横浜市内にお城は無いの?
ココがキニナル!
神奈川県だと小田原城が有名ですが、横浜市内にお城は無いの?整備(復元)などもあわせて取材して欲しいです。(にゃんさんのキニナル)
はまれぽ調査結果!
現在、横浜市内にお城は無い! 伝承の域にとどまるものもあるが昔は44個のお城があったといわれ、その中で遺構が確認されているものは4つ。
ライター:橘 アリー
茅ヶ崎城址
茅ヶ崎城址は、市営地下鉄センター南駅から東に徒歩5分ほどの所にあり、お城の分類では山城である。
茅ヶ崎城址公園の入り口
茅ヶ崎城の正確な築城年は分かっていないが、治安年間(1021年~1023年)に武将・多田行綱による築城、もしくは、戦国時代に相模の国を支配していた後北条氏による築城ではないかと考えられている。
また、茅ヶ崎城の辺り一帯は、後北条氏の家臣団の一つであった小机衆の一員、座間氏の領土だったことから、茅ヶ崎城は小机城の支城とされている。
ちなみに、支城とは、本城を守るように配置された補助的役割を持つ出城のことである。
茅ヶ崎城址公園の案内板
こんもりとした形状も残されている
遺構の様子の案内板
地面に復元されている遺構
「山城」なので眺めも良い
小机城址
小机城址は、JR横浜線の小机駅から西に10分位の場所にあり、お城の分類は平山城である。
小机城は、室町中期に築かれたとされていて、『長尾景春の乱』で長尾方の南武蔵の重要拠点であったが、1478(文明10)年に武将・太田道灌(おおたどうかん)が小机城を攻め、長尾氏は2ヶ月間籠城したが、やがて城は落ちたそうだ。そして、戦国時代には、後北条氏にとって重要な拠点であったという。
「机城址市民の森」の案内板
小机城址の碑
本丸(城の中心)があったとされる場所だが、調査実績が少なく、断定はできないようだ
空堀(水の無い堀)の様子
左側が櫓台(見張り台)、右側が二の丸(本丸を直接守備する所)だったと思われる場所
取材当日は小机城付近の史跡を巡っている、という「てくてく会」の方々がおられた。
小机城址公園内は、緑が多く、とても気持ちが良いと話してくれた。
「てくてく会」の皆様、右手前が代表の高山完治さん
茅ヶ崎城址公園も机城址市民の森も、きちんと整備や手入れがなされていて、心地良い公園になっている。
では、整備が検討されている篠原城址はどうなっているのだろうか?
篠原城址
篠原城は、JR新横浜駅から東に400mほどの所にあり、お城の分類としては山城のようである。
篠原城の歴史はあまり解明されていないが、戦国時代には後北条氏の家臣であった金子出雲守が城主を務めていたと言われていることから、別名、金子城とも言われている。
どのように整備される予定なのか、横浜市環境創造局公園緑地部公園緑地整備課の加藤さんにお話しを伺った。
担当の加藤晋介さん
加藤さんによると、篠原城址の一部は昨年、横浜市が「横浜みどりアップ計画」の一つとして買い取ったそうで、今後も宅地などに開発されていない部分は、徐々に買い取って行く予定であるとのことだ。
「横浜みどりアップ計画」とは、横浜市の緑の量と質を向上させ、“緑豊かなまち横浜”を造っていく取り組みのことである。
横浜市が買い取った部分は、現在フェンスで囲まれ保存・保護されている。今後、公園として整備していくのか、緑地として残していくのかは検討中であるそうだ。
フェンスで囲まれて立ち入り禁止になっている
フェンスの中は、緑が生い茂っている
まとめ
横浜市にはたくさんのお城があったと分かったが、その実態はほとんど解明されていない、言わば“まぼろしのお城”である。
遺構の上には、果たして、どのような城が建っていたのであろうか?城址公園に佇んで、想像してみるのも楽しいかもしれない。
そして、篠原城址は、今後どうなって行くのか、とても気になる。
― 終わり ―
ハマスタ桃次郎さん
2017年09月17日 18時34分
大船の方に玉縄城とか昔あった( -_・)?ですよね 鎌倉時代とか室町~戦国時代はあちこち神奈川にはあった( -_・)?でしょうね‼ 城跡散策してみたい。
ヒイロさん
2014年09月01日 19時11分
横浜市緑区にも、中山と十日市場の間に榎下城址裏というバス停があります。今は城址の部分を旧城寺というお寺になっています。身近に城跡はありますね。
MKさん
2012年08月19日 14時15分
保土ケ谷区にも今井城跡なるものがありますよ。細郷市長名の石碑があった記憶があります。