検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

DeNAベイスターズ緊急補強! コーコラン投手の入団会見をレポート!

ココがキニナル!

投手不足に悩むDeNAベイスターズが獲得した新外国人投手、ティム・コーコラン投手の入団会見の様子をお届け!(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

真面目で知的な印象のコーコラン投手は「日本の野球に対応したい」と前向き。CS出場に向け「自分の力を発揮してチームの勝利に貢献したい」と語った

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

ソーサは旧友。監督はハッピー・ガイ!?



チームについての印象を聞かれると「現状は良くないかもしれないが、3位には遠くない位置にいると思っている。クライマックス・シリーズ(CS)に出場するチャンスもある」と前向き。
 


その右腕でCSに導いでほしい


実は、「トニ・ブランコやホルヘ・ソーサは知っているんだ。ホルヘとは一緒にプレーした」そうで、すでに再会をすませたんだとか。
「ソーサとはタンパベイ・レイズのマイナーで一緒だった。そのときは、彼が先発で自分は中継ぎだった」とのことで、新しいチームに気心の知れた選手がいるのはコーコランにとってはプラスになるだろう。

中畑清監督の印象を聞かれると、「Happy guy」と笑顔。
さらに、「明るくて、勝利にひたむきな人だと思う」と続けた。
 


中畑監督の第一印象は万国共通の模様


CS出場を見据え、明るい監督やかつてのチームメイトとともにプレーするコーコランは、改めて意気込みを聞かれると表情を引き締めた。

「もちろん勝たなければダメ。自分が出場する試合では、なるべく長く投げたい。そうすることでリリーフ投手を休ませることもできるし、チームにとってもプラスになる」と先発投手としてしっかりとアピール。「7、8回までしっかり投げ切りたい」と抱負を語ってくれた。



ハマの救世主となれ!



35歳と新天地にチャレンジするには決して若いとは言えない年齢だ。
しかし、コーコランは「常に高いレベルで野球をしたい思いはあった。このチャンスをもらって、日本でプレーしたいと思ったよ」とあくまでポジティブ。
 


背番号は56。1日も早く、一軍に合流してほしいところ


本人も「真面目な性格だとは思う」と話すように、人当たりの良さそうな印象だ。
「でも、マウンドに上がれば性格は変わるよ。戦う姿勢を見せる」と本人は話す。
 


この笑顔がマウンドでは戦う男の顔になる。要注目だ


今後、ファームで1、2試合のテスト登板を経て、交流戦明けの早い時期に一軍で、というのが高田GMの青写真。マウンドに上がり“戦う姿勢”となったコーコランは、果たしてチームの窮地を救ってくれるのか。活躍に期待しよう。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 交流戦で首位巨人が足踏み状態なんでチャンスだったんですが、ベイスターズはまさかそれ以上に失速するとは…。新戦力が加わって、後半戦に期待。

  • 個人としては頑張って欲しいですが、投手は特にお宝さんに当たりませんね!スカウトが悪いんだろうか?それともやる気?何が足りないんでしょう??

  • リコーラン?

おすすめ記事

ソーサ投手、モーガン外野手の入団会見をレポート

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜DeNAベイスターズの選手たちからファンへメッセージ!!

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

有隣堂 月間BOOKランキング2017(平成29)年8月

思わず働きたくなる! 社員満足度ナンバーワンを目指し、業界の“当たり前”に挑戦し続ける横浜の運送会社

  • PR

「横浜アンパンマンこどもミュージアム」がリニューアルオープン! 当日の様子をレポート

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

こんな記事も読まれてます

本日オープン!センター北駅前の新商業施設「プレミア ヨコハマ」ってどんな感じ?

映画『コクリコ坂から』に登場した142年の歴史を持つ代官坂の「宮崎生花店」とは?

【編集部厳選!】買い物からチョイ飲みまで! お盆で緩んだお財布に優しい「激安」特集!

横浜に道場を構える「大日本プロレス」ってどんなところ?

「MMがFFに」という、みなとみらいがファイナルファンタジーに染まったイベントはなんだったの?

南区の「坂上二郎そっくりさん」のお店が閉店! お店に再突撃、のはずが・・・

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月30日~7月6日)

有隣堂 月間BOOKランキング2017(平成29)年8月

新着記事