検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

保土ケ谷で研究されていた日本初のペットフード「ビタワン」と、その大きな広告看板について教えて!

ココがキニナル!

かつて東海道・横須賀線保土ヶ谷~東戸塚間、熱海方向左側にビタワンの工場があり、斜面に沢山の犬小屋が見えました。犬が放し飼いされてたという話も聞きましたが本当でしょうか?(紀洲の哲ちゃんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

犬は存在したが、犬小屋に見えたのは運動場の退避用の小屋。日本初のペットフード製造会社が認知度を高めるために電車の乗客に向けてアピールしていた

  • LINE
  • はてな

ライター:山口 愛愛

売れれば良い! だけではない



話を聞いていくと、エピソードの1つひとつに、動物、飼育する人間のためを思っての企業コンセプトが感じられる。

例えば、「ビューティープロ」シリーズのダイエット用商品は、カロリーや脂肪分を減らし、食物繊維を多くすることで満腹感を出している。「コンボ」シリーズは、ドライフードに乾燥キャベツを足し、美味しさを追求している。
「近年はワンちゃんを室内飼育する方も多く、小型化も進んでいます。小型犬は味にうるさい特性があります。実はキャベツが好きなワンちゃんも多いんですよ」と嗜好試験の結果も反映して、商品化しているのだ。
 


実は野菜が好きなワンちゃんも多いのだとか
 

味にうるさいワンちゃんにもコンボシリーズは好評のよう 
 

時代とともに室内犬小型化が進み、商品も改良

 
ペットフードショップなどでは、人気のジャーキーやクッキーなどの「おやつ」の売り場を拡大している傾向だが「おやつは食事全体の1割~2割までと推奨しています」と、動物にとっての健康を考えるようにお客さんにもアピールしているという。
 


昔10kgだった大袋のドライフードは時代に合わせ6.5kgに


近年では、輸入品のペットフードも多くあるという。「海外の商品は乾燥している地域が多く、油を多く含ませているものも多いんです。脂肪分が多いと皮膚トラブルを招くことも考えられるため、自社製品では脂肪分を控えめに設計してています。高温多湿で四季のある、日本の環境にあった商品なんです」と商品への誇りを語る。
 


「日本食発想のペットフードの健康食がコンセプト」です


50年以上の歴史を持つ、日本で最初のペットフード会社は「長年の研究と国産の安心安全」にこだわり、ペットの健康の普及に努めていた。このことからも、保土ケ谷での研究と、周囲に向けてのアピールは意味のあるものだったようだ。
 


50周年を向かえ、ビタワン君と猫のミオちゃんファミリーも充実


何気なく電車から見える、「犬小屋」に企業の歴史が垣間見えていた。



取材を終えて



肥後橋さんはチワワを飼っているそうだが、動物好きでないとこの仕事は選ばないと聞き、飼育の延長上にデータ解析があったと想像する。保土ケ谷研究所のワンちゃんたちも大事に育てられていたことだろう。犬も猫も飼っていた生活を思い出し、新しい家族がほしくなってしまうのであった。
 


最後に、ビタワンの商品を持って大通り公園へ
 

お散歩していたポポちゃんとチャミちゃんに協力していただきました
 

ポポちゃんもビタワンにまっしぐらでした



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 元地元住民です。通学するバスの窓から毎日見てました。牧草地には犬ではなく、山羊や羊がいた記憶があるのですが…

  • ビタワンのパッケージは高度成長期、よく目にしました。我が家はネコがいるのでペットフードに興味があります。

  • 高校のテニスコートがこの研究所の隣にあったので、体育の授業などと放牧の時間が重なっていたときに犬達を見ることができた。犬の他に、民家の所有とおぼしきニワトリが、破れたフェンスから高校の敷地内にたまに侵入していた。思えば不思議な学校だった。

もっと見る

おすすめ記事

日本初の公衆トイレが横浜にあったって本当?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

クリーニング発祥の地「横浜」。現存する最も古いお店はどこ?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

横浜市青葉区で、カラダへの意識が変わるダイエットの話をゆる~く聞いてきた

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

横須賀側の工事が新たにはじまる国道357号線。 今どこまで開通している?

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【震災れぽ6】外食産業への地震の影響は?

献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?

横浜市の災害時の対応や避難場所はどうなってるの?

横浜市内に「立って乗れる」高速道路を利用したバス路線がある?

横浜市栄区の地域密着型工務店「大船住研」の魅力を女性スタッフに聞いてきた

横浜に漁港ってあるの?

六角橋商店街の火事の状況は?

横浜市青葉区で、カラダへの意識が変わるダイエットの話をゆる~く聞いてきた

新着記事