検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜のシンボル「イカリ」のオブジェは、みなとみらい周辺にどのくらいあるのか徹底調査!

ココがキニナル!

あちこちにあるイカリのオブジェの場所を調べてイカリマップを作ってください。何て船のイカリだったのかもわかったら完璧です。よろしくお願いします。(ta-TAさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

元町・中華街から京急神奈川駅あたりまで、海沿いを歩いて7つ、イカリのオブジェを確認。船まで判明するものは2つのみだった

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

個性豊かなイカリがぞくぞくです



3年前、このイカリのそばで、急に雨が降ってきました。
 


ナビオス横浜前
 


イカリは
 


でかいっすよ


こちらもイカリのそばに解説板が。それによると、中東から原油を運んできた大型原油輸送船「高岡丸」のイカリと同様のモニュメントで、1971(昭和46)年に石川島播磨重工業横浜工場(現株式会社IHI)で建造されたもの。
 


大きいです


続いてのイカリへ。
 


ここで
 

これを探します
 

発見


ドイツのハンブルク港から姉妹都市10周年を記念して寄贈されたイカリ。100年前に実際に使用されていたイカリという説明書き。船は不明。日本丸メモリアルパーク内にあります。
 


続いてはコチラ


みなとみらいセンタービルの中にあるというイカリ。
 


ありました
 

どっしりとイカリ
 

イカリの諸々


ここ「みなとみらいセンタービル」の敷地には、1891(明治24)年に創業した横浜船渠(せんきょ)株式会社があったそう。その後、三菱重工株式会社横浜造船所に。1983(昭和58)年に移転して、ここは「みなとみらい」になったらしい。イカリは陸軍航空母艦「山汐丸」のものと、この石碑に書かれていました。

ここまで5ヶ所。ペースを上げていきます。
 


続いては
 

こちらの公園にある
 

黒いイカリ


横に添えられた説明によると、みなとみらい21中央地区土地区画整理事業の造成工事の際に発見されたイカリ。高島ふ頭があった名残として、展示されている。船は、不明。

そしてここでメガネくんが「すいませんむ・・・ちょっと時間がアレで」と前かがみで帰って行った。前かがみでどうしたんだろう。やっぱり真顔なので何も聞かないことにした。

イカリマップ作り、ラストスパート。
 


続いては
 

これ
 

後ろから


臨港パークにあるこのイカリ。説明板などは見当たらなかった。


最後のイカリは
 

こちら


このタワーマンションの売主の1社でもある三菱地所のホームページによれば、このイカリは、現在横浜ランドマークタワー内のドッグヤードガーデンとなっている旧三菱ドッグ跡から発掘されたもので、全長約2メートル、重さは約1.5トンあるそう。
 


これで


事前確認を含めた7ヶ所のイカリを確認。
イカリマップを作成しました。
 


イカリが街のあらゆるところにあるのは、横浜のらしき風情で、見てまわるのも良いものでした。
 


おつかれさまでした




取材を終えて



今回はみなとみらいエリアでのイカリマップ作成でしたが、本牧やほかのエリアでもイカリのオブジェはあるようで、キニナルイカリがあれば、前かがみの彼まで投稿ください。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 今日娘と錨巡りをしてきます

  • レポート良かったです。錨めぐりの横浜散歩はちょっとした趣あるコースでトライしてみようかな。

  • お疲れ様でした。楽しかったです。パブリックアートでは無さそうだけど、象の鼻のBLUE BLUE YOKOHAMAの脇にも無造作に飾ってありますね。

もっと見る

おすすめ記事

横浜市内に謎のオブジェが多いのはなぜ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

日本大通りの茂みに現れる40体の「光るフラミンゴ」の正体は?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

保土ケ谷区の住宅地、月見台にポツンとあるアメ車の修理工場「デュースファクトリー」に突撃!

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 1月11日(日)〜1月17日(土)

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

有隣堂 週間BOOKランキング 11月1日(日)~11月7日(土)

横浜で花火を打ち上げている「横浜 山田の花火」とは!?

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年4月

「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」の「ピカチュウの大行進」はどんな様子?

横浜で見かけた謎のサンバチーム、これって参加できるの?

DeNAベイスターズに新マスコット「DB.キララ」が登場!

“まちの宣伝部長”の効果を徹底検証! 『横浜アト街ック天国』! 横浜 天王町

保土ケ谷区の住宅地、月見台にポツンとあるアメ車の修理工場「デュースファクトリー」に突撃!

新着記事