検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(7月6日)

ココがキニナル!

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(7月6日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

編集部が新商品を実食!



今回は特別にスリーエフさんから、ラーメン店「鶏喰~TRICK~」監修の新商品を提供いただいたので、編集部で実際に試食させていただいた。「バジル香る鶏と彩り野菜の冷し塩らーめん」を編集部・小島がいただきます。

 

トッピングの野菜は麺と別々に
 

麺にスープをいれる
 

カラフルな野菜にトッピングのトマトとオリーブが際立つ
 

良くかき混ぜ
 

いただきます!
 

パスタのような中太麺でモチモチな食感で食べ応えあり。スープは塩ベースであっさりした味わい。バジルやトマト、野菜が多く、レッドオニオン、水菜の食感があるから単調にならず、女性好みかもの一品。

続いて「鶏喰~TRICK~」のサイドメニュー(あさりのっけごはん)をイメージして作られた「あさりごはん」を編集部・宇都宮がいただく。

 

たくさんのアサリの上にネギとゴマがある
 

宇都宮がいただきます!
 

試食した感想は「アサリはとても柔らかく仕上がっている! また、ご飯は醤油ベースで炊き込まれており、アサリとの相性も良い! アサリの上のネギにはゴマ油がかかっており、ゴマの風味がより食欲がそそられる」と宇都宮。

続いてのメニューは「おにぎり 鶏チャーシュー」「にぎり飯 あさりごはん」の2品。

 

「おにぎり 鶏チャーシュー」(左)「にぎり飯 あさりごはん」
 

宇都宮は「にぎり飯 あさりごはん」を、小島は「おにぎり 鶏チャーシュー」
 

「にぎり飯 あさりごはん」は、醤油ベースのご飯の中にアサリが入っている。ノリとの相性がよく手軽に食べられるのが良い! 小島が食べている「おにぎり 鶏チャーシュー」は、タレが掛かった鶏チャーシューが醤油ベースのご飯の上にトッピングされ、ボリュームある鶏肉が食べ応えあった



取材終えて



南区吉野町で有名なラーメン店監修のメニューが、横浜発祥のスリーエフとコラボして、新商品が店頭に並ぶことが楽しみである。

いかがでしたか? キニナった商品があればぜひ手に取ってみて、感想投稿欄にコメントをお寄せください!


−終わり−



取材協力
株式会社スリーエフ
http://www.three-f.co.jp


株式会社不二家
http://www.fujiya-peko.co.jp/


森永製菓株式会社
www.morinaga.co.jp

 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

スパイにコスプレ!? ライター松宮と編集部・ルパン小島がリアル脱出ゲーム「スパイ大戦からの脱出」に挑戦!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【編集部厳選】昭和古き良き記憶! かつて横浜にあった幻の風景!

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

はま旅連動企画「地元の魅力を教えて!~立場編」

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

福富町に韓国系のお店が多いのはなぜ?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

こんな記事も読まれてます

イセザキ・モールの入り口の看板とアーチの歴史を教えて!

なぜココに?関内セルテの昆虫自販機を調査【前編】

みなとみらい21地区34街区に建設される新たな商用施設とは!?

横浜駅東口スカイビルにあるスカイスパ。男女施設の違いと美味しいと評判のキムチチゲに迫る!

電車の中でテレワーク!?シェアオフィスになった電車とバスの博物館B棟を見学してきた!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月30日~7月6日)

異文化の薫り漂う街。はま旅Vol.17「鶴見編」

スパイにコスプレ!? ライター松宮と編集部・ルパン小島がリアル脱出ゲーム「スパイ大戦からの脱出」に挑戦!

新着記事