検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

あの頃のヨコハマ(2013年7月5日号)

ココがキニナル!

あの頃のヨコハマ(2013年7月5日号)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

 
このコーナーは、過去に掲載された記事の中から、昔の横浜の街並みが分かる記事をピックアップしました。横浜の歴史を振り返ることで、さらに横浜を好きになっていただければ幸いです。

 
 
ドリームランドの名物キャラ、ヘイヘイおじさんの現在は?
2002(平成14)年に38年の歴史に幕を閉じた横浜ドリームランド。そこに今なお伝説のように語り継がれる名物おじさん「ヘイヘイおじさん」がいたのを覚えてますでしょうか。おじさんの足取りを追いました。

 
ドラマ「あぶない刑事」の面影が残るロケ地を追う
人気ドラマ「あぶない刑事」のロケ地が横浜だったのはご存じの方も多いかと思います。では、今もなお当時の面影が残るその地はまだ存在しているのでしょうか。ドラマの内容を振り返りつつ、現在の様子を調査しました。
 
横浜の「古き良きバー」
バー発祥の地・横浜。いまもなお横浜市内の各地には、当時の面影を残す「古き良きバー」が数多く残っています。そこで今回は編集部が厳選した店をいくつかピックアップし、開店当初の話をふまえいろいろな話を伺いました。

 
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」
中華街で一番古くから営業している店といえば「聘珍樓」といわれていますが、では横浜市内で古くから残るラーメン屋はいったいどこなのだろう・・・。そんな疑問から始まったこの調査。必見です。

 

かつて馬車道交差点にあった「珈琲屋」
小さい頃、馬車道の「珈琲屋」に連れて行ってもらったことがある。そんな話もちらほら聞きますが、閉店してからその後はいったいどうなったのか。思い出が詰まったあの名店を調査しました。

  
 
次回は7月12日(金)にお届けします。お楽しみに。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

幻となってしまった!? 横浜の水を使った「地サイダー」オリツルサイダーについて教えて!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 8月9日(日)~8月15日(土)

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

【試験直前対策】ちょっとマニアックな横浜クイズ vol.18

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(7月27日~8月3日)

かつて南区六ツ川に温泉宿があったというが、当時の街の様子は?

「MMがFFに」という、みなとみらいがファイナルファンタジーに染まったイベントはなんだったの?

野毛に大増殖中の「高級アロマエステ」は風俗店か? 突撃取材!

旭区の三叉路のド真ん中にある邪魔な像の正体は?

横浜マリンタワー「最後の10年」になる? 新たな運営者の募集と改修とは

横浜市内の工場夜景おすすめスポットは?

幻となってしまった!? 横浜の水を使った「地サイダー」オリツルサイダーについて教えて!

新着記事