検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜の主要駅周辺でオススメの喫茶店は?

ココがキニナル!

オススメの穴場喫茶店、横浜駅とか他の主要駅周辺のもお願いしたいです~。(ヨーコさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

今回は主要駅編として「戸塚駅」「鶴見駅」「横浜駅」周辺から各1店舗ずつ紹介します。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

居心地が良すぎる店、横浜駅『CIMOLO CAFE yokohama』



今回最後に訪れたのは横浜駅

しかし、日々発展に次ぐ発展を続ける横浜駅周辺にあっては、大資本によるチェーン経営の喫茶店が大半を占め、個人経営の喫茶店はほぼ絶滅したといっていい。

ネット検索では全く手応えがなかったため、横浜駅周辺を歩きまくり、道行く人に尋ねまわりながら辿りついたのがここ、「CIMOLO CAFE yokohama(チモロカフェヨコハマ)」。

ちなみに、チモロとはイタリア語で「若葉」という意味だ。
 


北幸のオフィス街近くの細い路地に佇む3階建の店


西口から新田間川沿いを徒歩約8分。細い路地に入ると見えてくる。
最近は「奥横浜」などとも呼ばれているあたりだ。
 


店長の佐藤さん(左)とスタッフの飯田さん(右)


聞けば、ここはすぐ近くにある㈱エス.エス.ピーという人材派遣会社が新規事業として7年前に始めたそうだ。
チェーン展開などはしていないので、個人経営と同じ感覚が味わえる。

ランチメニューで一番人気だという、「バターチキンカレー(800円)」を注文し、上の階へ。
 


2Fは禁煙(11席)

 


3Fにはソファー席があり、のんびりした空気が流れる

 


ランチには、ミニサラダとハロウィンクッキー(期間限定)がつく


喫茶店のカレーとは思えないほどしっかり作られており、バターとチキンのバランスが絶妙。
気がついたら食べ終わっていた。

もちろん期間限定のクッキーも手作りでおいしい。
季節毎に趣向を凝らしたメニューを考えているそうだ。
 


ランチメニューを頼むと、通常300円のコーヒーが100円に


静かで落ち着いた雰囲気なのでついつい長居してしまいそう。
また、無料の無線LANも完備しているため、PCを持ち込んでの作業もできてオススメだ。

道行く人に尋ねた際も、「人が増えたら嫌だからあんまり紹介したくないんだけど…」と前置きをもらったこの店。
「穴場」という言葉に最も相応しい店といえるのではないだろうか。
 


居心地が良すぎて週2、3回は通っているというカップルもいた




取材を終えて



今回は3軒の穴場喫茶店を調べたわけだが、冒頭でも述べた通り、主要駅周辺は日々大きく変換しており、特に飲食店は入れ替わりが激しい。名店と呼ばれた喫茶店も時代の流れか、ここ数年で閉店を余儀なくされ、そのほとんどがチェーン店に置き換わっている。

そんな中で、一貫したスタイルを守り続ける「珈琲貴族」や、客のニーズに応え続ける「タンゴ」、居心地の良さを追求する「CIMOLO CAFE yokohama」など、個性的な店を見つけると嬉しくなる。

主要駅の喧騒から少し癒されたいと感じたら、一度行ってみてはどうだろうか。


―終わり―


珈琲貴族
住所:横浜市戸塚区戸塚町141-2
電話:045-871-9338
定休日:日曜日 
営業時間:平日8:00~22:00 祝日9:00~21:00

タンゴ
住所:横浜市鶴見区佃野町29-45
電話:045-571-7148
定休日:水曜日
営業時間:8:45~21:00 

CIMOLO CAFE yokohama
住所:横浜市西区北幸2-14-3 三並ビル
電話:045-320-5566
定休日:無休(臨時休業あり)
営業時間:11:45~21:00 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • タンゴがこんな店だったとは知らなかった。特盛パスタを是非食べに行きたい!

  • CIMOLO CAFE yokohama行ってみたい。

  • ありがとうです、こういうの待ってました☆今度行ってみます(^-^)/本当にチェーンのカフェばかりで、落ち着けるお店が見つからなくて困ってたんです。横浜の繁華街で落ち着けて場を楽しめるお店って、絶滅危惧種かもしれませんね…喫茶店&カフェ大好きな私としては寂しいです…(遠い目

もっと見る

おすすめ記事

横浜で穴場の喫茶店を教えてくれませんか?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

横浜市内で素朴かつ伝統的なパンケーキが食べられる店はどこ?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

本牧のソウルフード! 四角いピザを食べられる店が増えているって本当?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

合法なのか? 元町にある「大麻入りビール」を出すバーに突撃取材!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

都橋商店街の「説教バー」なる店は、どんなところ?

惜しまれつつ閉店した新山下のレストラン「タイクーン」が復活? 期間限定の「肉フェス」って何?

「パンのフェス2019春」をレポート! 神奈川県の学校給食を作るパン屋さんの食パン食べ比べも!

横浜周辺で、昼からお酒の飲める店を教えて!【土日・野毛編】

横浜にある「お得」で美味しいランチビュッフェが食べられるお店を教えて!

港南区初のビール醸造所「ロトブルワリー」が上大岡ビールを解禁! そのお味は?

きょう本牧にオープン! すかいらーくグループの日本初ハワイアンレストラン「La Ohana」の詳細をレポート!

本牧のソウルフード! 四角いピザを食べられる店が増えているって本当?

新着記事