検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

大人の青春?港北区民軟式野球大会ってどんな大会?

ココがキニナル!

友人と野球チームを結成しました。いつか港北区の軟式野球大会に出たいなと思っています。どんな大会でどんなチームが出場しているのかレポートしてきて下さい。(ドカンさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

172チームが参加の区大会は3クラスに分かれるトーナメント制。企業の野球部など経験者中心から、初級者中心のチームまで、レベルに応じて楽しめる!

  • LINE
  • はてな

ライター:山口 愛愛

選手たちの表情で充実感がうかがえる



準決勝の1試合目は、最終回にMAXがランナーを2人出すも、横浜タイガーシャークスが踏ん張り、3-1でゲームセット。
見応えのある試合だった。何よりも選手の声がよく出ていて、生き生きとプレーをしているのが印象的だった。
 


関西出身の方が多くノリのいい「MAX」。「マネージャー募集中です!」


横浜タイガーシャークス代表の玉江さんに、どんなチームなのか、お話をうかがった。

3年前にチームを結成し、初年度にCクラスで優勝、2年目にBクラスでも優勝し、今年Aクラスに昇格。
ベスト4まで勝ち残った急成長のチームだ。
 


「地元の高校OBの力を合わせて、勝ち進みたいですね」


「うちは、岸根高校野球部のOBが中心のメンバーです。息子がOBなので、友達を集めてきました。大学生もいますし、メンバーは18才~26才です。若さと元気がウリですね。あ、イケメンもいますよ(笑)」

親子で野球を楽しむ姿は微笑ましく、メンバーの明るい笑顔が清々しい。
12/18に行われる決勝戦が楽しみだ。
 


若さ溢れる「横浜タイガーシャークス」は平均年齢22才!


港北区民軟式野球大会は、初級者中心のCクラスから、経験者中心のAクラスまでレベルによって参加できるので、モチベーションも上がり、交流の場としても最適だろう。

観ているだけでもおもしろい、参加すればなお更だ。



取材を終えて



試合中、ファールで粘るシーンがあると、「ピッチャー勝ってるぞ!」と大きな声をとばしていた内野手。その後にヒットを打たれ、相手打者がベース近くに来たときには「ナイバッティン」と小さな声で称えていた。フェアな精神が印象的。

オジサンたち(すみません・・・)がヒットを打って、ベンチにガッツポーズする姿は少年そのもの。若い世代のクラブや学校スポーツだけでなく、地域スポーツが広がることで街の活性化につながるように思える。61年もの間、継承してきた運営努力にも頭が下がる。

日曜日のキャッチボールが習慣になっている人も、友人を集めて参加してみてはいかがだろうか。
大人の青春が始まるかもしれない。


■港北区野球協会ホームページ
http://www18.ocn.ne.jp/~kohokubb/


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

港北区のユウレイ階段は数えるたびに段数が違うって本当!?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

横浜で一番急な坂はどこ?【都筑区・港北区編】

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

JR桜木町駅前に1つだけある風車って、一体なんなの?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

鶴見川の河川敷で17歳少年が死亡した事件で男子高校生3人を逮捕・現場の様子は?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

こんな記事も読まれてます

鶴見区生麦駅前の「開かずの踏切」を閉鎖へ! 死亡事故を受けて市が歩道橋を整備!

【編集部厳選】邪魔? 無駄? 場違い? なんでここにいるの? 的なモノたち!

神奈川県庁の港側にある建物の屋上のキレイな生垣は何なの?

【編集部厳選】似て非なるもの!? 横浜の地名の「元祖」は?

根岸駅近くにある根岸飛行場跡について詳しく教えて!

2020年までに進化する! 本郷台の「南小菅ケ谷住宅」跡地をレポート!

大黒ふ頭、謎のバス停「バース」。停留所で降りると何がある?

JR桜木町駅前に1つだけある風車って、一体なんなの?

新着記事