検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜の飲食店を支える「酒の島崎」。配送ドライバーのリアルな日常と会社の想いに密着

横浜の飲食店を支える「酒の島崎」。配送ドライバーのリアルな日常と会社の想いに密着

ココがキニナル!

業務用酒販の老舗「酒の島崎」が配送ドライバーを募集しているらしい。いったい、どんな会社なの? どんなドライバーがいるのかキニナル!(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

物を運ぶだけでなく、人とつながることを大切に


 
島崎株式会社取締役の島崎圭司(しまざき・けいじ)さんに話を伺った。
 


「なぜか個性的な人が多く、楽しい雰囲気の会社です」と島崎さん

 
「酒の島崎」のドライバーの配達ルートは10ルート(横浜市内7、鎌倉・藤沢など湘南1、神奈川県周辺部1、東京西部1)で、ドライバーごとにほぼ固定しているという。
 
「取引先とコミュニケーションをしっかりとるには、いつも同じ人が行く方がいいですよね。お客さまにとって、頻繁に顔を合わせるドライバーは、ある意味、親戚なんかよりも近い存在。ドライバーには、人と人との付き合いを大事にしてほしいと思っているんです」と島崎さんは語る。
 


個々の飲食店に合ったお酒をセレクトするのは、簡単なことではない

 
その店の状況やニーズを的確に把握するためには、日頃から、店主やスタッフと直接、顔を合わせ、話をしているドライバーの役割が重要となるのだろう。逆に、「取引先の方とのコミュニケーションを楽しめるのも、ドライバーの仕事の良いところ」と島崎さんは言う。
 
さらに特筆すべきは、「全てのスタッフが正社員」だということ。アルバイトなどの非正規雇用ではなく、正社員の採用に力を入れてきたのだ。
 
「もしかすると家族以上に毎日多くの時間を共にするのがスタッフです。できるだけ長く一緒に仕事がしたいので、社員として雇用しています。また、取引先へのきめ細かなサービスのためには、なるべく人が定着した方がいいと考えています」とその理由を話し、「どのお客さんとも、この先何十年とお付き合いしたいと思っているので、社員としての責任感を持って対応してほしいんです」と続けた。
 


ただお酒を届けるだけでなく、人と人がつながることが大事

 
「酒の島崎」では、現在、ドライバーを募集しているとのことで、その条件についても伺った。
必要資格は普通免許(オートマ限定の免許でも良い)を持っていること。ちなみに、現在12名のドライバー全員が男性だが、女性の応募も可能だ。
 
「当社は、一般的な酒販店よりはビールの割合が低く、洋酒やワインが多い。全体の4分の1くらいはワインです。力仕事はありますが、負担は小さいのではないでしょうか。洋酒やワインが好きな、体力に自信のある女性なら良いと思います」と話してくれた。
 


ワインや洋酒、クラフトビールなど付加価値の高い商品に力を注いでいる

 
「明るく元気な人ばかりでなく、いろんなタイプの人がいて、それぞれが自分の居場所を見つけられる会社」とのことで、「必ずしも、口がうまい人でなくてもいいですし、マイペースで誠実に仕事をするような方も歓迎です」と話す。
 
「明るく元気な人がそろっています」と答えてもいいようなものだが、「酒の島崎」のリアルな社風について、飾ることなく誠実に話してくれたのが印象的だ。人の性格は十人十色。色々な人がいた方がシナジーが生まれるといった考え方もあるだろう。「酒の島崎」の門戸はあらゆる人に開かれている!
 
待遇面では、現在は月6日の休日だが、プライベートの充実が仕事の効率アップにもつながるとの考えから、2020年以降、完全週休2日制にシフトできるように進めているという。また、ソムリエや利き酒師などの資格取得をバックアップしており、取得による昇給もある。
 


「会社は人間力。人が成長し、楽しそうに働いている会社は業績が伸びますね」

 
「いい人が入ってくれて、会社になじんで楽しく仕事をしてくれればいいですね」と島崎さん。「お酒を身近に感じて仕事ができ、試飲を含めてお酒を飲む機会も少なくないです。試飲はある意味、お酒についてお客さんにきちんと説明したり、紹介したりするために必要なことでもありますから」と話す笑顔から、島崎さんの人柄と和やかな会社の雰囲気が伝わってきた。
 
 
 

取材を終えて


 
ドライバーの仕事は、トラックを運転して物を運ぶ仕事だと思っていた。けれども、「酒の島崎」のドライバーは違う。求められるのは、お酒の知識を持って飲食店をサポートできる人、そして、何よりも人との繋がりを大切に築くことのできる人だ。
3代にわたり50年以上の付き合いがある飲食店もあるという同社。老舗であることに慢心せず、お酒のプロとして、誠実にお客さんに向き合い続けてきたからこそ、長きにわたる良い関係性があるに違いない。
 
 
―終わりー
 
 
酒の島崎
住所/横浜市神奈川区台町11-19
電話/045-311-9861
営業時間/9:00~18:00
定休日/日曜日
http://www.sake-shimazaki.com
Facebook (Peppermint Jet)

  • LINE
  • はてな

おすすめ記事

台風18号で横浜市内でも物的被害4件。今後の進路は?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

横浜マイスターがいる反町の靴店って?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

カップヌードルミュージアムに駐輪場がないのはなぜ?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

横浜の「チベット」はどこ?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

太っ腹すぎ!? 港北インター近くのホームセンター「コーナンPRO」の朝だけ無料な「自販機」のヒミツに迫る!

【乗車レポ】相鉄・JR直通線の開業まであと少し!西谷~新宿間の試乗会に参加した!

横浜市新市庁舎の内部を公開! 一部業務はスタート

戸塚区の山谷交差点から延びる桜木東戸塚線が開通しない理由とは?

上大岡に美容院が多いのは何故?

新横浜周辺に一部コンビニ・スーパーが一軒もない謎のエリアがあるってホント?

【震災れぽ3】地震による建物の被害はどうなってるの?

台風18号で横浜市内でも物的被害4件。今後の進路は?

新着記事