検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜駅みなみ東口の暫定通路の今後は?

ココがキニナル!

南側に行きたくても中央口まで結局戻されてしまう、横浜駅みなみ東口の暫定通路。いつどんな風になる予定なのか知りたいです。(pjさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「エキサイトよこはま22」の中で、「ステーションオアシス」という超高層複合ビルの計画があり、みなみ東口はそこへ繋がる重要なポイントになる予定!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

ステーションオアシス

エキサイトよこはま22は、横浜駅とその周辺を整備する計画。ホーム上のデッキ、周辺ビルの高層化、災害時の帰宅困難者への対応ができる安全な滞留スペースや動線の確保、みなとみらいの新高島地区とのアクセス強化、親水施設といった内容が盛り込まれている。
 


エキサイトよこはま22のイメージ※画像:横浜市都市整備局


8年後に完成する『横浜駅西口駅ビル』がリーディングプロジェクト。それ以外にもいくつか超高層複合ビルの計画があり、みなみ東口周辺の再開発もそこに入っている。それが『ステーションオアシス』だ。

ステーションオアシスの開発想定エリアは、横浜中央郵便局とJR東日本横浜支社、そして京急電鉄のあるあたり。現在は、そこに横浜市が加わって検討が開始されている。

横浜市が描くステーションオアシスのビジョンは、横浜西口駅ビルのJRホーム上に張り出して東西を結ぶデッキとつながり、みなとみらい21地区へもそのままアクセス可能なもの。

地下にある3本の自由通路に地上のデッキが加わることで横浜駅の回遊性を向上させ、人が滞留できる広場を設けるなどで安全性を高め、国際都市横浜の玄関にふさわしい魅力的な駅にするというエキサイトよこはま22の中でも、要となる計画の1つがステーションオアシスだ。

ステーションオアシスが実現すれば、みなみ東口通路はそこに直結した通路となる。とはいえ、まだ検討ははじまったばかり。具体的な案が出てくるのはこれからだが、駅構内やホームにまたがる工事となれば、完成は少なくとも10年以上先だと思われる。



みなとみらい21と横浜駅を直接結ぶようになる「みなみ東口」

みなみ東口は、ステーションオアシスができればみなとみらい(MM)21と横浜駅を直接結ぶルートとなる。すでに、東口の南寄りにある万里橋のたもとには「万里歩道橋」ができている。

これは、「ファーストプレイス横浜」のデッキを通って、そのまま高速道路の下をくぐる橋につながっており、キャッツシアターと横浜三井ビルディングの間にあるキング軸へ行くことができるもの。
 


レトロな万里橋の先にMM21へとつながる歩道橋が完成
 

万里歩道橋の先はファーストプレイス横浜の2Fデッキにつながっている
 

デッキにはみなとみらいへの案内
 

ファーストプレイス横浜を抜けると高速道路が迫ってくる
 

高速道路の真下を通る歩道橋につながる


万里橋は川を挟んですぐ目の前が横浜中央郵便局。万里歩道橋がステーションオアシスとつながることで、みなみ東口は横浜駅からMM21地区への最短ルートとなる。
 


高速の下をくぐると、目の前にMM21の景観が広がる


他にも東急線跡地を利用した遊歩道も平成28年度末完成予定とあって、将来的にかなり様変わりしそうな横浜駅の南側。今は仮の横浜駅みなみ東口だが、そのうち中心的な役割を果たす場所になりそうだ。



取材を終えて

きた東口には、2009年12月に開通した「ベイクォーター・ウォーク」があり、ヨコハマポートサイド地区へスムーズに移動できるようになっている。
中央口から日産本社へ向かう「はまみらいウォーク」も整備され、そのあたりの夜景は本当に美しい。駅周辺にこれほど豊富な水があり、そこに街の灯りが写り込む場所は他にあまり例がなく、これは横浜駅の大きな魅力と言える。
 


水辺の夜景が美しい横浜駅東口周辺


そんな中、取り残された感のあるみなみ東口。現在のみなみ通路の東端は、みなみ東口に行く細い階段のほか大きな壁があるだけだが、そのうちこの壁に大きな出入口ができてステーションオアシスの高層複合ビルにつながるのだろうかと考えながら眺めるとわくわくしてきた。
 


みなみ通路の突き当りにある壁



― 終わり―


横浜市都市整備局都市交通課 横浜駅整備
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/toshiko/yokohamasta/

都市整備局都市再生推進課 エキサイトよこはま22
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/daikaizou/

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 工事していない横浜駅は横浜じゃないって言葉通りですね。まだ20年はネタに困らないか・・・(笑)日本最初の民衆駅(駅ビル)横浜西口ビルも耐震立て替えが待っていますね。

  • 市の担当者へのインタビューは内容がちょっと薄かった。もうちょっと突っ込んだ質問ができないものか。「みなみ東口」の開発スピードを上げ、横浜駅とみなとみらい地区を早期に一体化するべきだ。

  • 東口はまだイイから、『きた西口』を早くなんとかしてほしい。

おすすめ記事

神奈川のサグラダ・ファミリアと名高い横浜駅はいつ完成する?

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

桜木町駅~横浜駅間の遊歩道計画はどうなった?

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

本牧神社の損害賠償請求訴訟で、宮司が休職の動き?

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

特別自治市に対して横浜と川崎の考えの違いはある?

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

こんな記事も読まれてます

黒岩祐治 新神奈川県知事の就任式の様子は?

【統一地方選2015】4月12日投開票の統一地方選当選者一覧!

鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート

横浜北線の開通が決定! 市内最長の道路トンネルの様子をいち早くレポート!

神奈川知事選に出てた「謎の男」照屋修氏って何者?

横浜にあるもう一つの「サグラダ・ファミリア」!? 上大岡の再開発はいつ終わるの?

みなとみらいにできるアニヴェルセルの結婚式場の状況は?

本牧神社の損害賠償請求訴訟で、宮司が休職の動き?

新着記事