検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

暮らしやすさがにじみ出るところ。はま旅Vol.64「反町編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第64回は、暮らしやすさがにじみ出る「反町駅」。

  • LINE
  • はてな

ライター:沢村 友美

コーヒー通が唸る至福の一杯



散策を続けていると、食いしん坊のアンテナが強烈な電波をキャッチ!味のある店構えにひと目惚れし、吸い寄せられるように中へ。
 


メイン通り外れの脇道にひっそりと佇む


そこで出会ったのがオーナーの渡辺蘭子さん。実を言うと最初は取材NGだったのだが、こんなに素敵なお店を記者としてスルーする訳にはいかない。半ば独善的とも言える義務感に駆られて説得を続け、最終的には掲載をOKしてもらえた。

「キャメル」は1977年創業の老舗コーヒーショップ。横浜発祥のキャラバンコーヒーの豆を使用し、一杯一杯ハンドドリップで淹れている。
 


店名は代表作「ゴールデンキャメルブレンド」に由来


隠れ家のようなお店に見えたが、聞けばコーヒー通のあいだでは知られた存在のようだ。おいしいコーヒーを求めてわざわざ県外から訪れるファンもいるそう。
 


ひきたての豆で丁寧に淹れてくれる


日替わりのサービスセット(サラダ・コーヒー付/800円)をいただいた。この日は厚切りトーストピザ。
 


ハンパない厚さが嬉しいピザトースト&コーヒー


シャキシャキ感が残る野菜とまろやかなチーズに、もっちりとした歯ごたえのパンが見事なバランスで調和。一緒に提供されたソフトブレンドは、滑らかで、あと口は爽やか。調子に乗ってゴールデンキャメルブレンド(440円)もいただいたが、こちらはコクが深く力強い印象。同じコーヒーでも豆が違うとここまで違うのかと感動した。
 


内装には木がふんだんに使われ、落ち着いた雰囲気


店内はちょっとしたギャラリーのよう。アートが趣味のオーナーの元に自然と集まって来る作品を一定期間ごとに入れ替えて展示。取材日には、常連の女性グループが手がけたという南米の「モラ刺繍」の作品が飾られていた。


隣駅へと続く花道



旅の終わりは駅前通り商店街へ。
 


残念ながら閉まっている店が多かった


帰り道は横浜駅まで歩いてみることに。
 


東白楽駅と横浜駅を結ぶ「東横フラワー緑道」


みなとみらい21線の開業に伴い「反町駅」が地下化されたため、線路跡地を整備して緑道が設けられている。
 


道の脇に花壇や休憩用のベンチが整う


高島山トンネルまで、色とりどりの花を眺めながらの散歩を楽しんだ。
 

あじさいとパンジーが見頃を迎えていた



取材を終えて

反町駅からは、京急本線/神奈川駅やJR横浜線/東神奈川駅も徒歩圏内。広い公園だけでなく、区役所や医療施設、小さな商店などが辺りに充実していて、とても暮らしやすそうな町だと感じた。

持ち帰った「Duca di Camastra」のパンは、朝ごはんとしてはもちろん、ワインのお供にもぴったりだった。
 


嚼むほどに味わいが感じられるパン



■今回のはま旅「反町」周辺

(googleマップより)
・「反町駅前ふれあいサロン」横浜市神奈川区桐畑20-12
・「Duca di Camastra」横浜市神奈川区松本町1-1-1
・「神奈川スケートリンク」横浜市神奈川区広台太田町1-1
・「COFFEE SHOPキャメル」横浜市神奈川区反町3-18-1


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 数年前まで近辺にある某専門学校に在学していたため、反町駅を利用していました。キャメルさんの厚切りピザトーストはすごいボリュームですね(笑)。

  • はまっ子以外の人も見てるのだから説明があっても良いかと…

  • ハマっこは「そりまち」なんて読まないと思いますよ(笑)ガキの頃から「たんまち」で育ってますから~

おすすめ記事

徒歩圏内で電車の駅がもっとも密集している場所は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の主要駅周辺でオススメの喫茶店は?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

狛犬ならぬ“狛ネズミ”? 横浜にある戸部杉山神社でお参りレポート!

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

山手西洋館はどうして無料で入れるの?

市営最後の大型ツーステップバスを見届けよう!第12回廃車作業立会いツアーをレポート!

ハマっ子なら全問正解!? ちょっとマニアックな横浜クイズ vol.8

4000発の花火と光の演出が横浜の夜空を彩った「横浜開港祭2016」最終日の様子は?

戦後混乱期もにぎわったという戸塚競馬場の歴史を教えて!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(4月9日~4月15日)

横浜中華街にある各門には、どんな意味があるの?

狛犬ならぬ“狛ネズミ”? 横浜にある戸部杉山神社でお参りレポート!

新着記事