検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

青森県の横浜に共通点はあるのか!?

ココがキニナル!

青森県の陸奥横浜で横浜を感じる要素を探して欲しいです!(MRハニーさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

共通点はなかなか見つからなかったが、海がきれいな静かな町だった。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉岡 まちこ

町役場で聞いた「じゃん」に代わる語尾は…

 (つづき)

「六ヶ所村の日本原燃と日本ハムの加工工場に働き口があるから、若者が留まってくれている。なかったらと考えると恐ろしいですよ」と横浜町役場の秋田さんは言う。

六ヶ所村の核燃料再処理施設とは町境から5kmも離れていない。そして隣接の下北郡には東通(ひがしどおり)原子力発電所がある。
「東通からは30km圏内ですから、稼働して福島みたいなことが起これば、町から逃げるしかないですよね…」(秋田さん)。町のHPのトップにも「横浜町原子力関係」という見出しがあり、防災の心得が具体的につづられていた。
 


国道沿いには「六ヶ所村」「東通」をPRする看板が続く


キニナル横浜市との交流は? 何年か前、町役場の職員組合で横浜市に行って、財政は厳しいが福祉はやりやすい話しなどしながら交流を深めたそうだ。ちなみに、高知県や石川県の横浜とは、まったく交流はないという。

最後に町長のお写真でもと内心願っていたところ、正午のチャイムがなったとたんゾロゾロと職員が階段を降りだすでは…。あ、町長さんも…。食堂でもあるの?
「いえ、昼ご飯は家に帰るんです。みんな車で10分もかからないですから」と秋田さん。横浜町では車は1人1台。歩いていると「なんで歩いてるの!?」と周りから指摘されるそうだ!

正午を過ぎ、廊下の暗さはこんな――。
 


震災後の節電? 「前からですね。お金ないですから…」



ヨコハマといえば、海、埋立て、ラーメン、野球!?



ヨコハマといえばこれかな、という目線で町を回ってみた。横浜町のビーチと言えば、砂浜海水浴場。
 


この日気温は最高26.5度、最低15.8度。でも水は冷たくなかった
 

どことなく海の公園に浜のカーブが似ている!?
 

上の二つの浜の中間にあるナタネ島


このナタネ島は、海水浴客が流されるのを防ぐ役目と、釣りを楽しむために20年ほど前にできた人工の島。いわば埋立て! 埋立ての共通点を見つけたところで(?)、ラーメン店を探してみよう。
 


牛乳ラーメンはともかく(失礼)、ほたてラーメン食べてみたかった!


今回は行けなかったドライブインの「トラベルプラザ・サンシャイン」では、菜の花を練り込んだ“菜の花ラーメン”まであるようだ。でもやっぱり麺は緑色。

そして横浜と言えば野球。横浜町では野球が盛んで、サッカーチームはないそうだ。お話をうかがった秋田さんも少年野球チームの監督をしている。
めざすは「横浜高校」なのだろうか? と思ったら、本当にバス停にその名前が!
 


まさしく「横浜高校」!!
 

ところが、建物は保育園になっていた!


平成18年に閉校になり、今横浜町に高校はないそうだ。う~ん、共通点はなかなか見つからないものだ。


取材を終えて



初日に大雨に降られ、予定外に2日間とんぼ返りで行く取材になってしまったため、町の人と話す時間もラーメンを食べる時間もなかったのが残念だ。
横浜市との共通点は、海沿いの空の広さだろうか。湿度がなくカラッとして気持ちいい横浜町への旅だった。


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 私の地元です…横浜高等学校卒業してます。私の姪っこで閉校してしまいました。写真にコメントしてあるけど、何だかバカにされてる感じ?ちょっと見てて不快になりました。ラーメン屋さんはもっと美味しいところありますよ。他にも沢山良い所があります。海もあり、山もあり、川もあり…自然に囲まれたとても良いところです。ごめんなさい。地元が載ってあるので覗いたのですが…何となく残念な感じがしたので愚痴らせていただきました。

  • 「横濱」さんはどこが発祥かちょっと調べたら、こちらの横浜の可能性がありそうでした。川崎さんは川崎市川崎区も発祥らしいのでちょっと残念。マイカーあった時に北海道二回、大間に行く途中に計四回たずねました、懐かしい、が、かなり前のことなので変わったところもありました。

  • 行ってみたくなりました。

もっと見る

おすすめ記事

「横浜」の由来って何?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜駅から他の都道府県庁所在地のうち座ったままで行けるのは?

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

暮らしやすさがにじみ出るところ。はま旅Vol.64「反町編」

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

R18!? 金沢区の公園で「おっぱい」を触ってきた

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

こんな記事も読まれてます

ランドマークタワーを翔け上れ! ライター松宮が地下3階から69階まで何分かかるかチャレンジ!

取材拒否!? 弘明寺の住宅街にあるナゾの宿屋「旅荘 一石」に突撃!

スタイル抜群!スポーツ系スマート美女が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2017【大磯ロングビーチ編】

電源難民必見! 横浜駅近郊の電源付「深夜カフェ」徹底調査!

横浜の古道を歩く 東海道その4 ―戸塚宿前編―

中村紀洋選手2000本安打達成記念セレモニーの様子をレポート!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年1月7日~1月13日)

暮らしやすさがにじみ出るところ。はま旅Vol.64「反町編」

新着記事