検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜開港の歴史に触れる旅。はま旅Vol.20「戸部編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第20回は、昔の横浜の面影が残る戸部駅。横浜開港の歴史に触れることはできるのか!?

  • LINE
  • はてな

ライター:橘 アリー

京浜急行のガードを越えて


 
戸部駅方面へ戻りながら、戸部の鎮守さまの杉山神社へ向かう。
 


杉山神社

 
境内には、駒犬ならぬ駒鼠というものが有り、一回転廻してお参りする。
 


駒鼠

 
俳優の黒沢年雄さんが奉納した大黒天像もある。
 


大黒天像



 
旅の締めくくり
 


遊湯記念湯(ゆうゆきねんゆ)

 
旅の締めくくりは、遊湯記念湯(大人:450円)。こちらの脱衣所には、格子で組んだ昔ながらの格天井(ごうてんじょう)がそのまま残されている。
ここで持参したお風呂セットを取り出し、旅の心地良い疲労感を癒そうと、ワクワクしながらのれんをくぐった。
 


格天井。17年位前に、横浜らしさを出すようにと改装されたそう
 

ご主人の髭内隆史(ひげうちたかし)さん
 

三代広重画。海岸通異人館の図
 

葛飾北斎。 富獄三十六景波裏

 
夕方は近所の常連さんで賑わっている。
「露天風呂」も有り、ちょっとぬるめなのでゆっくりとお湯に浸かれて、出た後は体がポカポカと心地よい。
 


旅を終えて


 
銭湯で疲れを癒した後、再び戸部駅へ。

素顔のまま、「どうか知人に会いませんように!」と念じながら、プラットホームからの景色を眺めると、そこには近代的な建物ばかり。 数時間前に辿った、横浜開港の道が幻のようにも思えて来る。
 


プラットホームからの眺め

 
「戸部駅」は、「みなとみらい」や「横浜」に隣接した小さな駅。
急行電車も止まらないので素通りしがちだが、少しの時間が有ったら、是非とも降りて散策して貰いたい。
 
戸部は、横浜開港の面影のある、懐の深い町なのだ。
 
 

■今回のはま旅「戸部駅」周辺

 
・「シャンティ デリ(Shanti Deli)」 横浜市西区戸部本町3-7 
・「岩亀稲荷/喫茶店 KALDEY」 横浜市西区戸部町4-152
・「株式会社 木村経師店」 横浜市西区戸部町4-152
・「遊湯記念湯」 横浜市西区戸部本町45-4
 
 
―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • まあたしかに若干さくっと終えてしまっている感じはしますね。戸部の要所が網羅されていない感じはします。

  • ああっ!出来れば「西戸部町」「西前町」「伊勢町」近辺の、何処に行くのか・何処に出るか解らない「ダンジョン路」も言及してほしかったw

おすすめ記事

徒歩圏内で電車の駅がもっとも密集している場所は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

西区戸部にあるハト屋敷、なぜ餌付けする?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

編集部厳選! ~体当たり記事総まとめ~(2013年10月19日号)

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(8月24日~8月30日)

肌が健康的に美しくなれば生き方が変わる! 医療をベースに肌の悩みを解決する「テティス横濱美容皮膚科」

  • PR

こんな記事も読まれてます

本牧のディスコ文化から生まれたダンス「ハマチャチャ」の歴史と現在について教えて!

5月30日から始まる「第34回横浜開港祭」のオススメポイントは?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(4月30日~5月6日)

2014-2015年 横浜市内の年末カウントダウンスポット特集

2004年以来のJ1優勝を狙う横浜F・マリノス!ファン・サポーターと作り上げる「沸騰プロジェクト」って何?

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.26「星川・上星川特集」

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年5月13日~5月19日)

編集部厳選! ~体当たり記事総まとめ~(2013年10月19日号)

新着記事