検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

名前の由来や謎の揺れ、ハルカスからのナンバーワン奪還案・・・「横浜ランドマークタワー」に関するキニナルを一気解決!

ココがキニナル!

横浜ランドマークタワーの高さ296mなのはなぜ?/下の地面は頑強な岩盤?/名前を直訳すると「横浜目印塔」由来は?(順に象の鼻さん/i-sさん/Nipさんのキニナル)(他、本文参照)

はまれぽ調査結果!

高さは航空法により、名称は街全体のシンボルとしての意味、地盤は埋立地ではない。日本一の高さにはこだわっておらず、奪回案も考えてはいない。

  • LINE
  • はてな

ライター:三輪 大輔

296メートルの高さの秘密に迫る!



展望フロア「スカイガーデン」から5階に下り、さらにエレベーターを使って1階のドックヤードガーデンの地上部分までにやってきた。
 


日本で一番古い商船用石造りドック


担当者の方が話していた通り、確かに障害物になるものがなく、横浜ランドマークタワーの全景をキレイに見ることができる。

「横浜ランドマークタワーは末広がりのデザインで、神社の鳥居のような形をしています。ドックヤードガーデンの地上部分からだと、その全景をしっかりと撮影することができるんですよ」
 


撮影ポイントはココ!


そこで筆者も早速撮影してみることに。すると296メートルある横浜ランドマークタワーの全景をキレイに収めることができた。

しかし、なぜ300メートルにしなかったのだろうか。キニナル投稿にもあった疑問を、担当者の方に聞いてみた。
 


ドックヤードガーデンから撮影した写真


「実は、建設当初の計画段階では300メートルのビルとする案もありました。しかし横浜ランドマークタワーが建っている場所は、羽田空港との距離の関係から建築可能な高さの上限が決まっています。そのため現在の296メートルの高さとなりました」

横浜ランドマークタワーの「296メートル」という高さ。実際に筆者も中途半端な高さではあるなと感じていた。しかしその数字にこそ、当時さまざまな制約の中で少しでも300メートルに近づけようと苦心した想いや、現場でのせめぎ合いが表されているのもかもしれない。

それでは、あべのハルカスに日本一の称号を奪われてしまった今、奪還案などを考えているのだろうか。その質問に関して、担当者の方はこのように答えてくれた。
 


ドックヤードガーデンの下から測れば・・・


「1993(平成5)年に開業した横浜ランドマークタワーは、みなとみらいの商業施設として最も歴史ある施設です。展望フロアに何度も訪れている地元の方や、子どものころから遊びに来ているという方もいらっしゃいます。私たちは日本一の高さにはこだわっていません。むしろ、横浜ランドマークタワーを愛してくれるお客様にとって『ナンバーワン』でありたいと考えています。そのため奪還案に関しても特にありません」

横浜のシンボルとなるように名付けられた「横浜ランドマークタワー」という名称。確かに高さは日本一ではなくなったが、名前に込められた想いは街に根付いた。そして「横浜ランドマークタワー」の存在は、間違いなく横浜市民のシンボルとなっている。その存在は世代を超えて、横浜市民にとって特別な建物であり続けるのであろう。
 


横浜のシンボル「横浜ランドマークタワー」




取材を終えて



「横浜ランドマークタワー」は遠足かデートで遊びに行くところ。筆者はそのように思っていたが、今回の取材を通して「横浜ランドマークタワー」の存在感の大きさを改めて感じた。まだまだ残っている横浜ランドマークタワーのキニナル投稿。また改めて「横浜ランドマークタワー」の担当者の方にご協力をいただいて、解決していきたい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 展望しに行きたくなりました。

  • ハルカスは60階建て、当方は70階建て。まだまだ負けてはおりません。

  • ランドマークタワーと言えば以前すぐそばに楕円形ビルの二期棟を建てる計画(現在は凍結)があったそうで、こちらも調べて貰いたかったですね。

もっと見る

おすすめ記事

ランドマークプラザにある曲がるエスカレーターはレア?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

いつもピカピカ!ランドマークプラザの支柱が輝いている秘密は?

マンガ読み放題!? 高速ドライカットがイチオシの“コミックカフェ” みたいに寛げる「re:mix」

  • PR

ついに最終回・・・。ロケ地巡り『逃げ恥』特集第2弾!

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

新山下に「キャプテン翼スタジアム」がオープン。みなとみらいから移転した経緯は?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

何かと話題の『セシルのもくろみ』も! ストーリーも終盤、横浜のロケ地巡り2017年夏ドラマ編vol.2

横浜でダイエット中のはまれぽ編集長・吉田でも飲める店は?

中華街駐車場の3つの紋章に隠された横浜の歴史とは?

【ニュース】2018年3月デビュー! 小田急ロマンスカー「GSE」70000形

有隣堂 月間BOOKランキング2017(平成29)年9月

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月29日~7月5日)

横浜を代表する遊園地のコスモワールドの昔と今を教えて!

ついに最終回・・・。ロケ地巡り『逃げ恥』特集第2弾!

新着記事