検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

渋滞で有名な原宿交差点、立体交差になり渋滞は解消されたのか?

ココがキニナル!

渋滞で有名な原宿交差点が、立体交差になってしばらく経つがあまり変わってない気がする。交差点中央の仕切られている部分は何か出来るのか?(☆★☆★☆★さん/しゃささん/山下公園のカモメさん/N.G.さん)

はまれぽ調査結果!

2010年に全線開通した原宿交差点と交差する道路の渋滞は緩和されたが、国道1号線側は全面的な解決策を行わないと渋滞解消は難しいといえる。

  • LINE
  • はてな

ライター:小方 サダオ

原宿交差点の迂回路になっている場所に行く

 
ところで原宿交差点の渋滞を避けるために、付近の生活道路が迂回路として利用されてきた。
その迂回路の現状はどうなのだろう。
 


原宿交差点の迂回ルートの図(国土交通省のホームページ)

 
そこでまずは吹上交差点近くの迂回路を訪れてみた。
 


吹上交差点近くの迂回路のひとつ 
 

静かな住宅地の中を比較的多くの車が通る
 

吹上交差点手前の迂回路(青矢印)

 
道路沿いの住人に伺うと「以前から特に朝は、この住宅地内の道を通る車が多く、その中には原宿交差点の渋滞を回避する車もあるかもしれません。その交通量は今もあまり変わっていませんよ」と答えてくれた。

次に影取歩道橋東側交差点の近くの迂回路に行ってみた。
 


影取歩道橋東側交差点
 

突き当りの国道1号線が混んでいると、右側の道が迂回路として利用されるという
 

影取歩道橋東側交差点付近の迂回路(青矢印)

 
交差点の近くのお店の店主に伺うと「知っている人たちはここを迂回路として通って行くよ。今でも夕方は交通量は多い。この先がスクールゾーンになっていて、たまに交通事故が起こるから、通学中の子どもたちが心配だね」と答えてくれた。

迂回路付近の住人からは「以前と変わらない」という声が多かった。迂回路の利用に慣れた車は、それが習慣となっている場合もあるのかもしれない。




県ドリームハイツの自治会に話を伺う



インターネットで「原宿交差点の渋滞」について調べると、「原宿交差点の周囲には、住宅地が多く、その割に電車の駅から遠いため、そこの住人達がマイカーを使うことが多くなり、原宿交差点の渋滞の原因になっている」という話が出ている。

そこで交差点から車で10分ほどの距離にある、入居者数の多いマンモス団地、ドリームハイツを訪れてみた。
 


原宿交差点(青矢印)とドリームハイツ(緑矢印)は電車の駅から遠い

 
県ドリームハイツ住宅管理組合のホームページによると「県ドリームハイツは神奈川県住宅供給公社(居住環境の良好な集団住宅等を供給することで、生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的に設立された法人)が1971(昭和46)年から1973(昭和48)年にかけて第一期、第二期、第三期と、3年にわたって建設・分譲した19棟、1506戸からなる大規模な集合住宅団地」とある。
 


巨大な団地が数多く建ち並ぶ、ドリームハイツ

 
公園で犬を散歩させていた女性2人に、交通の便に関して伺うと「私はJR戸塚駅を使います。若い人はブルーライン下飯田駅まで歩く人もいますが、ここはお年寄りが多いので、徒歩では難しいです。ドリームハイツはモノレールが出来ることを計画に入れてつくられた団地です。それがなくなり、地下鉄の計画も出ましたが、そのままなので鉄道に関しては不便です」と答えてくれた。
 


行先によってはバスの本数は多い

 
またドリームハイツの近くのお店の店主に伺うと「たしかにバブルのころは、この団地の多くの住人が、マイカー通勤などをしていて、原宿交差点の渋滞の原因になっていたことはあったかもしれませんが、今は住人の半数が65才を越え、定年を迎えていたりして、車を使うことは少ないようです」と答えてくれた。
 


県ドリームハイツ自治会のある建物

 
そこで県ドリームハイツの自治会に取材を申し込むと、受けてくれた。

自治会長の鈴木さんに、まずは原宿交差点の渋滞に関して話を伺うと「私も10年ほど前までは、マイカー通勤をしていました。原宿交差点の流れは良くなりました。ここから戸塚駅あたりまでは、以前でしたら、20分ほどかかりましたが、今ですと10分ほどで行けます。それは環状4号線の流れがスムーズになったからです」

「しかし国道1号線は相変わらず混みやすいです。それは信号が多すぎるからです。特に原宿交差点のすぐ隣にある、『浅間神社』の信号が、交差する道路の交通量が少ないのに長すぎるように思います」と答えてくれた。
 


スポーツ吹き矢2段の腕前の鈴木さん

 
次に県ドリームハイツと居住者のマイカー通勤が原宿交差点の原因になっていたか、について伺うと「ドリームハイツは1~23号棟まであり、1~4号棟までは市ドリームハイツ、5~23号棟までは県ドリームハイツになっています。分譲当初は6000人の入居者がいましたが、今では3300人ほどになっています。しかも65歳以上の高齢者が今年で半数近くになってしまいました」

「電車の駅から遠いこともあり、以前はこの団地の住人のマイカー通勤者などが、原宿交差点の渋滞の原因になっていたことはありました。しかし高齢化で、そのようなことはなくなりました。そのため以前はマイカー所有者の多さから団地内の駐車場が満車になり、外の駐車場を借りる人が多かったですが、今では団地内の駐車場でも空きがあります」と答えてくれた。
 


ドリームハイツ(青矢印)と下飯田駅(緑矢印)
 

横浜市営地下鉄ブルーライン下飯田駅

 
入居者が利用する電車の駅に関して伺うと「最寄駅は、JR戸塚駅・JR大船駅、横浜市営地下鉄湘南台駅、徒歩で約25分かかる下飯田駅などです。ドリームハイツ完成当初は大船駅まで10分というモノレールが通る予定でしたが、廃止になりました。そのため地下鉄の駅を、立場と湘南台の間の駅として、このあたりに作ってほしかったですが、叶いませんでした」
 


県ドリームハイツ内のバス乗り場

 
「しかしマイカーを使う人が少なくなったため、バスの利用者は多く、また本数が多くて便利です。神奈中バスにとってこのエリアはドル箱ですよ。バスを利用すると、ここから戸塚駅までは25分ほどで行けます。しかし原宿交差点の渋滞の影響を受ける可能性はあります」

「しかし以前、JR京浜東北線などの大船駅始発の電車に早朝に乗り、座って横浜方面まで向かうという人の話を聞いたことがあります。特に今は環状4号線がスムーズになったこともあり、バスの本数も多い大船駅まで行く方法で通うのは良いと思います。反対側の湘南台駅までは、バスで20分ほどで行けますが、本数が少ないです」と答えてくれた。
 


住みやすい街づくりを目指す、県ドリームハイツ自治会

 
県ドリームハイツの今後に関して伺うと「高齢者が多くなっていることもあり、空き室をこれ以上増やさないように、若い人たちを呼ぶためのさまざまな活動を行っています。例えば深谷台小学校の学力のレベルを上げられるように取り組んでいます。『質の高い教育レベルの学校があれば若い世代を呼びこめる』と考えています」
 


自治会では、ボランティアによる放課後自習教室を行っている

 
「若い夫婦は共稼ぎが多いため、子どもたちの勉強を見てあげられないので、寺子屋的な感覚で、学校教育以外の指導者によるアフタースクールを行っているのです。また老人会の活動が活発です。私は『あろードリーム横浜』というスポーツ吹き矢のクラブに入っていますが、大会で上位の成績を収めているメンバーもいます。県ドリームハイツ自治会は、これからも活発に活動を行っていきます」

「県ドリームハイツの付近には、高校野球の予選会も行われる大きなグラウンドを持つ公園があり、緑豊かで広々としていて、近くにはスーパーも多く、良い住環境ですよ」と答えてくれた。
 


スポーツ吹き矢のクラブのメンバー

 
以前のように、ドリームハイツの住人が原因で、原宿交差点の渋滞を生むことは少ないようだ。
また原宿交差点の渋滞の解消は、ドリームハイツの住人にも大きな影響を与えると思える。



国土交通省に話を伺う


 


トンネルの地上部分が空き地になっている

 
最後に国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所の担当者に話を伺った。

前出の「原宿交差点付近の歩道の整備や電柱の埋設の工事」に関して伺うと「工事の時期は未定です」と答えてくれた。

また前出の「環状4号線沿いのバイパスができる」という話に関して伺うと「バイパスではありませんが、周辺では横浜湘南道路と高速横浜環状南線の事業を行っています」と答えてくれた。

さらに投稿の「中央の空きスペース」に関して伺うと「車道や横断歩道、中央分離帯など、原宿交差点の一部になる予定です」と答えてくれた。
 


交差点の一部になる予定だという

 


取材を終えて



交通量が多い道路の交差点は、流れの速い河川に作られた堰のようなもので、1つだけ取り除いただけでは、前後の堰で流れが止まってしまいやすい状態にあるといえる。やはり全ての交差点を立体化するか、効果的な併走路を作るなど、全面的な対策を施すしかないのかもしれない。
 


車の流れがスムーズな時の原宿交差点

 

―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 都内環八の井荻トンネルみたいにすればよかったのでしょうけど、時間と予算の関係で難しかったのか、そもそもそういう発想がなかったのか。

  • ドリームハイツ住人の「車」での戸塚駅に行くというインタビューでは、今回の原宿交差点は普通通りません 深谷~原宿東急~吹上からの国道1号か、深谷~汲沢入口~戸塚警察署からの国道1号か血液センター経由旧東海道になるため、むしろ深谷交差点の渋滞の方が気になるかもです

  • 結局、渋滞のメッカであった原宿を立体交差にすれば良いという、安易な考えがダメだったんですね。

もっと見る

おすすめ記事

西区の浜松町交差点、事故率が多いという噂の真相は?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

平沼一丁目交差点にある「豆腐会館」ってなに?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

旭区白根の謎の環状交差点「ラウンドアバウト」の正体は?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

いつまでたってもすごい渋滞、横浜町田インターチェンジ付近の16号・246号立体交差工事はいつ終わる?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

こんな記事も読まれてます

水路橋3兄弟最後の1つ!三保町にある梅田谷戸水路橋のからの景色はどんな感じ?

公務にも導入!? 林市長も絶賛の無人運転車両、安全性は?

横浜市も梅雨入り! 今年の降水量は? おすすめの雨の日グッズは何?

横浜市内でゴスペルコンサートが聴ける教会はあるの?

横浜駅周辺の津波対策を教えて!

上大岡駅近くで小学生の集団登校の列に車が突っ込んだ事故で男児1人死亡。現場の様子は?

本牧から横浜ベイブリッジの供用がスタートした国道357号線の様子は?

いつまでたってもすごい渋滞、横浜町田インターチェンジ付近の16号・246号立体交差工事はいつ終わる?

新着記事