検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.20「馬車道特集」

ココがキニナル!

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.20「馬車道特集」

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


こ のコーナーは、過去に掲載された記事の中から、はまれぽ編集部がエリア別・路線別から厳選した記事の紹介です。記念すべき20回目の今回は、あの街に関する記事を人気が高かったものからピックアップ!



その名も・・・


「編集部厳選!馬車道特集」!


まだ読んだことがない人はもちろん、一度読んだことがある人も是非ご覧になって下さい!
 

 かつて馬車道交差点にあった「珈琲屋」、その後どうなったの?
馬車道交差点の角にカウンターしかない「珈琲屋」という店がありました。この店が移転されたのか?別の名前でどこかで営業されているか知りたいです。(浜っ子魚河岸五代目さんのキニナル)
 

掲載日:2013年01月03日

   
 
 横浜の老舗「勝烈庵」、店の歴史やソースを販売しない理由とは?
横浜の老舗、勝烈庵。このお店のトンカツの歴史と人気のあるソースを販売しない理由を教えて。(トンメルンさんのキニナル)
 

掲載日:2012年12月03日

 
 

 馬車道を照らすガス灯の秘密とは?
馬車道商店街にはガス灯が灯っています。電気を利用する場合に比べて、光熱費は高いのでしょうか。また、電球(蛍光灯)交換と同じように、定期的にメンテナンスも必要なのでしょうか(恋はタマネギさんのキニナル)
 

掲載日:2012年09月18日

 
 
 馬車道の自転車置き場みたいなところは何屋さん?
馬車道のりそな銀行前に自転車置き場みたいなところがあって、そこに「Bicycle自転車」ってのぼりが立ってたけど、あれは何屋さんなの?((*´`)もも。さんのキニナル)


掲載日:2011年02月17日

 
 過去と未来のコントラストを感じる旅。はま旅Vol.37「馬車道編」
横浜市内全駅全下車の「はま旅」第37回は、横浜の過去と未来のコントラストの中で何かに出会える、馬車道駅。
 

掲載日:2011年12月10日

 
  

次回の更新日は4月20日(土)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.11「根岸特集」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年7月31日~8月6日)

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

石川町のド派手な建物はなに?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

68年の歴史に幕!? 綱島の歴史ある温泉施設「東京園」閉店の経緯とは?

秘密はオーナーの程よい“ゆるさ”! 反町にある口コミで大人気の理容室「φ(ファイ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選!】10月13日は体育の日! 体を動かして、健康を維持しよう!

5月15日に限定公開された「旧東伏見邦英伯爵別邸」って、どんな御殿?

横浜で活躍する美人ジャズシンガーを直撃取材!

ママチャリで国道1号を走るときの注意点は?

野毛の街の歴史について教えて!【前編】

新春! 横浜周辺の「新春イベント情報」をまとめました!

【編集部厳選】見た目も店名もナゾだらけ! 一体何のお店なんですか? 的なお店特集!

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.11「根岸特集」

新着記事