検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

夏日となった6月4日、横浜市内の様子は?

ココがキニナル!

夏日となった2013年6月4日(火)、横浜市内各地の様子をお届け!(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

気象庁発表(14時時点)によると、横浜市内では最高気温27度8分となり、各地では日陰に避難する姿を大勢見かけた

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

夏日となった6月4日の横浜市



先日の5月29日(水)に梅雨入りしたのはご存じのとおり。

あれから6日後の6月4日(火)、関東甲信越では高気圧に覆われ、朝から気温が上昇。気象庁によると14時までの時点で、山梨県甲府市では32度5分、埼玉県秩父市では32度1分、埼玉県熊谷市では31度3分と、内陸を中心に夏日となった。
 


ジリジリと日差しが強い横浜駅周辺の様子


また、首都圏でも相次いで気温が上昇し、東京都心では29度1分、横浜市内の気温は27度8分となり、各地で平年の最高気温を3度から6度上回った。

そんな夏日となった本日の横浜の各地の様子をお届けしよう。



関内周辺の様子



まずは関内駅からすぐにある大通公園の様子だ。
 


「ロダンの彫刻」が直射日光を浴びて暑そう(10時30分時点)
 

関内の大通り公園では日傘を差している人がちらほら


いつもであれば園内で将棋を嗜(たしな)む姿が見受けられるが、さすがにこの日ばかりは、その姿を見つけることはなかった。
 


暑くて日陰にいないと死んじゃうねとのこと
 

日光を浴びながら寝ている人も


続いて横浜駅周辺や東急線綱島駅周辺、JR磯子駅周辺など各地の様子をレポートしてみることにする。
 


横浜駅周辺では日影に避難する人たちが大勢いた(11時時点)


日差しが強いのもさることながら、アスファルトの照り返しが強いため、建物の陰などに避難する方たちが大勢見受けられた。また、チラシや小冊子をうちわ代わりにして、体をクールダウンしている姿も。
 


スーツを脇にかかえ、額から汗を流しながら綱島街道を歩いている(12時40分時点)
 

磯子区役所の前では日陰で涼んでいる方の姿が(13時50分時点)




取材を終えて



5月27日(月)から6月2日(日)まで1週間の熱中症で運ばれた人は全国で230人にのぼるという。中には3週間以上の入院が必要な方の中にはいるのだとか。

これから夏に向けてさらに暑さを増していく。くれぐれも水分と塩分の補給をこまめにとるなどの熱中症対策をおこなってほしい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

相鉄線横浜駅西口、電光掲示板の電球が30年切れてるのはなぜ?

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

神奈川を代表するメディアの本社屋ってどんな感じ?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

行政代執行開始。ビブレ前おでん屋台の最後の様子は?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

横浜に野生のハクビシンが急増しているって本当?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「空飛ぶ宝石」、カワセミを横浜で見られるところがあるって本当?

絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!

格安で最大1億円の保証!? 「ハマの自転車保険」とは?

横浜に戦争の傷痕は残ってる?

3月23日に開花した横浜のソメイヨシノ。満開はいつ?

横浜にいよいよ京急ミュージアムがオープン!京急特集!【編集部厳選】

横浜駅近くの、丁寧なヒアリングと温かいスタッフが魅力の不動産店

行政代執行開始。ビブレ前おでん屋台の最後の様子は?

新着記事