検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

京急大師線で、昔のカラーリングを復刻させた電車が走る!?

ココがキニナル!

京急創立120周年を記念したラッピング列車が大師線を走る。さらに優待きっぷの無料配布もあるとか?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

創立120周年記念の特別列車


 

京急大師線(だいしせん)に、往年の京急のカラーリングがよみがえる。
京急電鉄は、2018(平成30)年に創立120周年を迎えることにちなんで、記念のラッピング列車「京急120年の歩み号」の運行を開始する。列車は4両編成の各車両に過去の塗装を復活させ、大正から平成までの4パターンの塗装を見ることができる。
 


「京急120年の歩み号」のイメージ画像(提供:京急電鉄)
 

運行区間は京急川崎駅と小島新田(こじましんでん)駅を結ぶ大師線で、期間は2018年2月25日(日)から2019年2月24日(日)の1年間を予定。

今回大師線が選ばれたのは、 1899(明治32)年に六郷橋(ろくごうばし)駅(現在廃止)~大師駅(現・川崎大師駅)間が京急電鉄の前身、大師電気鉄道によって初めて開業された区間であるため。
 

今回復刻される大正生まれのデ51形の塗装(提供:京急電鉄)
 


2号車の赤と黄色の塗装のモデルとなった500形の模型
 


3号車は通常の1500形と同じく、赤いボディに細い白帯を巻く

 


4号車の塗装は普段、 2100形や1000形などで採用しているもの(提供:京急電鉄)

 

さらに内装も、往時の沿線写真や広告を掲載するとのことで、京急120年の歴史を懐かしむコンセプト満載の列車となりそうだ。
 
 
 

記念企画も目白押し
 
「京急120年の歩み号」の運行開始に先立って、 2月24日(土)には川崎大師駅限定で「京急創立120周年記念乗車券」の発売も開始する。3000セット限定発売に加えて、24日(土)の購入者には先着120名限定で川崎大師駅長との記念撮影ができる特典つきだ。

あわせて、「大師線をめぐるキャンペーン」も開催予定。こちらは大師線の各駅と沿線施設のスタンプを集めたら賞品を獲得できるキャンペーンで、スタンプを5個集めれば先着5000名にオリジナルメモ帳が、全11個を集めると京急線全72駅の記念入場券セットが抽選で120名限定でもらえる。
 


沿線マップもついてくる大師線スタンプラリーの台紙(提供:京急電鉄)
 

以前にも、キリンビール横浜工場とのコラボで貸切のビール電車を運転したりと、しばしばユニークなイベントが行われてきた大師線。今回は沿線の商業施設とタイアップしての企画で、沿線散歩がより楽しくなりそうだ。

大師線の沿線外でも、 2月25日(日)から京急線10駅(品川・京急蒲田・京急川崎・横浜・上大岡・能見台・金沢文庫・汐入・京急久里浜・三崎口)近隣の特設会場で京急線の片道優待乗車証を1人あたり2枚無料配布するイベントを開催。120周年にちなんで合計12万名へのプレゼント企画となるが、乗車証の受け取りには京急電車定期券もしくは交通系ICカードが必要なのでお忘れなく。

節目の年を迎えた京急電鉄では、ほかにもさまざまなイベント・キャンペーンを開催予定という。これからどんな企画が展開されるか、注目だ。
 
 
ー終わりー
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 昨日、大師線スタンプラリー参加中に川崎大師駅で偶然目撃ました。しかし一両づつのデザイン違いなので、ちょっとごちゃごちゃ感…。でも見て楽しかったです。昔の根岸線を思い出したのは自分だけでしょうか?(^_^;)

おすすめ記事

2020年春開業!「ビルボードライブ横浜」が馬車道の「生糸絹物専用倉庫」に登場

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

大岡川の源流までってどうなってるの?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

【ニュース】横浜赤レンガ倉庫、今年の夏は「アフリカ」?

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

【編集部厳選】ヨコハマにピカチュウが大量発生チュウ!? 

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年12月24日~12月30日)

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(7月27日)

【はまれぽ4周年特別企画】4周年で気持ちもアゲアゲ! 編集部イチのヘタレ・松山がさらなる高みに向けてLet’sフライ!

【編集部厳選】ぶらりと途中下車! 魅力と謎が詰まった駅特集!

【ニュース】10月29日開催! 市民参加型マラソン大会「横浜マラソン2017」

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(11月20日~11月26日)

【編集部厳選】きょうは「1(あい)31(さい)」の日! 横浜で活躍する夫婦特集!

2020年春開業!「ビルボードライブ横浜」が馬車道の「生糸絹物専用倉庫」に登場

新着記事