【編集部厳選】夏だ! 水着だ!? 海の日だ! ココがキニナル! 【編集部厳選】夏だ! 水着だ!? 海の日だ! 2018年07月15日 ライター:はまれぽ編集部 皆さん、「海の日」の由来を知っていますか? そもそも「海の日」は、明治天皇が初めて船に乗られ、青森から函館経由で横浜に到着をされたことを祝い、制定されたとか。横浜にもなじみが深い祝日なんです。そんな「海の日」にふさわしい、水着!?記事をご紹介! キニナル水着女子2017 2012年から2017年の企画に参加してくれた女の子全員集合! 男子禁制貸切列車の水着ショー「京急マーメイドトレイン」に突撃! 電車に乗り込めばそこは竜宮城。 祝60周年! 大磯プリンスホテルに温泉・スパ施設が開業。 湘南セレブ時間を初体験! 海水浴場発祥の地である大磯でセレブなひと時。 逗子に次いで鎌倉も! ビーチの音楽やタトゥー、飲酒を禁止する条例が施行された後の現状は? マナーを守って誰もが楽しめる夏の思い出を。 「鳩サブレー海岸」誕生?豊島屋がネーミングライツを取得した鎌倉の海水浴場の今後は? 地元企業なりの海岸運営とは? 前へ 1 次へ この記事どうだった? 面白かった38 面白くなかった37 コメントする ナチュラルマンさん 2018年07月16日 03時32分 海の日だからって何で水着?海で働く漁師さんとか湾岸の職員さんとか、海に関わる仕事の方々をはまれぽさんは取材してきたはず!これはガッカリしました… そう思う14 そう思わない104 おすすめ記事 7月後半は汗と酒のパレード! 藤が丘の「汗まつり」&みなとみらいのラムフェス! 横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館 PR 綱島駅近くの急階段の上にある謎の石碑の正体は? 横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」 PR 店主が「ヒゲだるま」!? 店頭に先代の顔が飾ってある伊勢佐木町の田中薬局にライター・クドーが突撃! 「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート! PR 横浜に「住んでみてどう?」市外から引っ越してきた人に聞いてみた! エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業 PR こんな記事も読まれてます 半世紀以上続いてきた横浜の伝統イベント!「元町チャーミングセール」の秘密とは? 【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年1月10日~1月16日) 見どころだらけ、狭くて広い横浜駅周辺を放浪する、はま旅Vol.100「横浜」編 横浜市認定歴史的建造物ってどんな制度? みなとみらいにイーブイ大旋風! ピカチュウより話題になったイーブイ大行進レポート 2017年「横浜駅周辺」のイルミネーション情報 有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年10月 7月後半は汗と酒のパレード! 藤が丘の「汗まつり」&みなとみらいのラムフェス! 新着記事 新着記事を読み込む
ナチュラルマンさん
2018年07月16日 03時32分
海の日だからって何で水着?海で働く漁師さんとか湾岸の職員さんとか、海に関わる仕事の方々をはまれぽさんは取材してきたはず!これはガッカリしました…