検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

新元号は「令和(れいわ)」

新元号は「令和(れいわ)」

ココがキニナル!

2019年5月1日より施行される新元号が「令和(れいわ)」に決定!(はまれぽ編集部)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

令和(れいわ)


 
2019年5月1日より施行される新たな元号が「令和(れいわ)」に決定しました!!!

「令和」は、日本最古の歌集『万葉集』梅花(うめのはな)の歌32首の序文、「初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)をひらき、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」から引用したもの。

安倍晋三(あべ・しんぞう)総理大臣は、「厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅のように、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込めて『令和(れいわ)』に決定しました」と、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ意味が込められていると話す。
 


令和(れいわ/REIWA)」

 
これまでの元号は中国の古典を由来としていたが、「令和」は国書を典拠とする元号だ。
「いかに時代が移ろうとも、日本には色褪せない価値がある。日本人の心情にとけこみ、日本国民の精神的な一体感を支え、生活の中に深く根差していくことを願い」、万葉集を典拠としたという。

今回の新元号発表は、YouTube、Twitter、Instagramなどでライブ配信され、平成の時代で築き上げた新しい文化が社会に大きな変化、改革をもたらしていると感じる。

「平成」も残すところ1ヶ月。2003(平成15)年の大ヒット曲、『世界に一つだけの花』の歌詞にもあるように、誰かと比べるのではなく、それぞれが自分の花を咲かせ、希望に満ちた明るい時代になっていくことを願い、新たな元号「令和」を築いていきたい。
 
 
ー「令和元年」につづくー
 
 
※画像の著作権は「はまれぽ.com」に帰属しますが、ご自由にお使いください
 


別バージョンもあります

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 確かに今は「命令の令」のイメージが強い。 でも新元号『令和』によって「良い、めでたい、美しい」など令の良い意味が浸透して、イメージが変わればそれもまた良しと思う。

  • さっそく、横浜橋商店街に「令和」のおっきい垂れ幕が出現しましたね

  • 『令和』の『令』はいくら万葉集からとはいえ、『命令』『法令』『条令』みたいな威圧感を感じて何だか嫌だなあ…有識者や閣議で元号を決めるのではなく、国民公募して元号案を募集して有識者がいくつかを絞り、国民投票にして欲しかった。新元号に対して私は必ずしも喜べない。皇室が開かれたのに元号は内々でって何だかなあ…

もっと見る

おすすめ記事

野毛にある「大正ろまん」ってどんな店?

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

横浜発祥で全国ブランドになった食品店「明治屋」について教えて

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

レトロな看板が10個以上! JR石川町駅にある「純喫茶モデル

創業88年の老舗。“お酒のプロ”として、地元横浜の飲食店に最高のお酒を提供し続ける「酒の島崎」

  • PR

昭和レトロな雰囲気の「フジサワ名店ビル」の歴史と現在に迫る!

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【続報】ポイントサイト「へそクリック」サービス停止問題のその後は?

桜木町駅からどこまでデッキが伸びる!? 「ウェスティンホテル横浜」がまもなく着工~みなとみらいレポート

大都市地域特別区設置法が成立したことによって、県や市の構想はどうなる?

鶴見区役所が78人分のマイナンバーカードを紛失! 「再び」個人情報が流出か

「ドンドン商店街」って今はどうなってるの?

横浜に深い繋がり!新一万円札・渋沢栄一とその孫・渋沢敬三

横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?

神奈川知事選に出てた「謎の男」照屋修氏って何者?

新着記事