検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

京浜東北線鶴見駅でホームドアが稼働開始! ほかの駅の設置状況は?

ココがキニナル!

京浜東北線のホームドア設置が各駅で準備しています。そこで京浜東北線の神奈川県内駅のホームドア工事が今どうなっているか検証お願いします。(神奈川外さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

鶴見駅ホームドアは県内のJR駅では初めてで、2021年度までに引き続き川崎~桜木町間の各駅に導入予定。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

2018(平成30)年3月3日より、JR鶴見駅京浜東北線ホームでホームドアが稼働を開始する。

鶴見駅は鶴見区の中心駅で、1日平均約8万人の乗降客を擁する県内有数の駅であり、安全性が大きく向上することになる。

 

ホームドア設置イメージ(提供:JR東日本)
 

神奈川の鉄道ではすでに東急(東横線・田園都市線)や相鉄の駅でホームドア設置が進んでいたり、導入計画が公表済み。
JR東日本でもこれまでに山手線や横浜線町田駅で導入例があるが、今回の鶴見駅が神奈川県内のJR駅としては初めて導入駅となる。

 

ラッシュ時の安全性が高まる(提供:JR東日本)
 

これは京浜東北・根岸線のうち27駅にホームドアを設置する計画の一環で、県内でいえば今後も川崎~桜木町間の各駅に順次設置される予定。
東神奈川・横浜・桜木町については2019年度までに、川崎・新子安については2021年度以降の設置が決定済みだ。

ただし同じ京浜東北・根岸線でも、関内駅から大船駅にかけては、JR東日本によれば、今のところ具体的な計画はないとのこと。安全性向上のため、この区間も早期の着工が望まれるところだ。
 
 
-終わり
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 関内駅もハマスタで試合ある時はごった返すから設置した方が良いと思うが…

  • はまかいじ廃止⁈

  • 京浜東北線と横浜線では編成長が10両と8両と異なるので、1箇所がドア位置がズレるのですが、どうやって解決するか気になります。
    山手線は10両目を廃車新製して入れ替える事で対応する力技でしたが…

    乗り入れる横浜線の車両e233系6000番台も、TASC(定位置停止装置)の設置が進んでいるようですから、横浜線へのホームドア導入も期待します。

もっと見る

おすすめ記事

「ゆず」の聖地、磯子区岡村に残された空き地。県立外語短大跡地は何になる?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

栄区郵便職員偽装殺傷事件、現在の状況は?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

リニューアルオープン! 東急ハンズ横浜店の初日の様子をレポート!

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

東神奈川の傾いた家がついに解体!?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【ニュース】相鉄が2018年カレンダーの写真を募集!

横浜市内で暑い区、涼しい区ってあるの?

横浜市が鶴見区と西区で運用を始めた「認知症支援」とは?

【速報】石原軍団も登場! 鶴見区の總持寺で行われた「節分会」の様子を速報!

横浜の河川に存在する外来種がもたらす危険性とは?

横浜駅と平沼橋駅間よりも近い駅間って市内に存在するの?

大量の放置自転車がほぼ消えた!? 大倉山駅周辺で行われた対処法とは?

「ゆず」の聖地、磯子区岡村に残された空き地。県立外語短大跡地は何になる?

新着記事