検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

市バス・鉄道特集(12月13日)

ココがキニナル!

市バス・鉄道特集(12月13日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

このコーナーは、横浜の市バス・鉄道に関連する記事を厳選してピックアップ!

本牧の鉄道開通や京急の駅名のハングル表記、横浜市内を走っていたトロリーバスなど、市バスと鉄道のおもしろい記事を一挙お届け!!
 
 
本牧に鉄道が開通するのはいつ?
本牧にはいつ電車が通るんですか?(はまろうさんのキニナル)
 
 
横浜駅の横須賀線10番ホームから見える謎のドアの正体は?
横浜駅横須賀線10番ホームから見える風景・・・なんでこんな所にドアがあるの??電車待っている人は気にならないのかなぁ?調査してください。お願いします。(きいちさんのキニナル)
 
 
京急の駅名表示がハングル表記なのはなぜ?
京急のホームにある駅名表示にはどうしてあんなにハングルが書かれているのだろう。局所的に向こうの方々がたしかに多く住み着いているが、あまりにも多すぎるので、経緯を知りたいです(ぷさんのキニナル)
 
 
かつて横浜市内を走っていた「トロリーバス」って?
昭和40年代前半に横浜駅西口からトロリーバスに乗って千丸台(せんまるだい)団地に行ったような記憶がありますが、周りの人に聞くと市電の間違いではないかと言われます。真相は如何に?(時の氏神さん)
 
 
横浜市営バスがクリーム色とブルーであり続ける理由を教えて!
市営バスの車体に肌色が使われるようになった理由がキニナリます(takedaiwaさん)/市営バスのブルーが濃いブルーから明るいブルーに変更された時期・理由もお願いします(ushinさん)

  
 
次週は12月20日(金)を予定していますお楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

“まちの宣伝部長”の効果を徹底検証! 『横浜アト街ック天国』! 京急仲木戸

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜で一番段数の多い階段はどこの階段?Vol.2

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

工場見学もリニューアル! 崎陽軒の横浜工場内で新弁当製造ラインに潜入!

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 10月26日(日)〜11月1日(土)

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「THE BAYS」1階の「&9」にクラフトビアバーがオープン!

横浜のちょっと変わった博物館特集!【編集部厳選】

【編集部厳選!】自然を拝む日本人の心! 新年を迎え、初日の出や富士山が見えるスポット特集

日本国際切手展ってどんなイベント?

横浜スタジアムのスタンドが急勾配なのはどうして?

編集部厳選!街で見かけたヘンなものリターンズ(2013年11月30日号)

安ウマ絶品グルメに出会える旅。はま旅Vol.8「妙蓮寺編」

“まちの宣伝部長”の効果を徹底検証! 『横浜アト街ック天国』! 京急仲木戸

新着記事