検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年8月30日号)

ココがキニナル!

今週の「町で見かけた“変”なモノ」は、トンネル付近に取り付けられているキツネ顔の正体や、怪しげで摩訶不思議な外観のお店に潜入調査など、知的好奇心を刺激する記事5本をどどん!とお届け!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

このコーナーは、過去に掲載された記事の中から、町で見かけた“変”なモノをピックアップ!

はたして“変”なものの正体とは? そしてキニナルその意図とは?
写真だけでなく、ぜひ記事も読んでみてくださいね。

 
 
本牧通りの不思議な駐車禁止の真相は?
今回の投稿によると、本牧通りでは駐車禁止の解除が時限式になっているという。全国的にも珍しいケースだと思うが、いったいなぜこのような経緯に至ったのだろう。まずは現地へ実地調査に向かいました!

 
 
 
山手トンネル入り口に怪しいキツネ顔が!?
山手トンネル入り口の石垣に、なにやらキツネのようなものが取り付けられているらしい・・・。キツネというとお稲荷さんなどのキーワードが連想されますが、はたしてこの顔の正体はいったいなんなのか!? 
  
 
横浜港で飛び跳ねている魚の正体とは?
JR桜木町駅からワールドポーターズへ向かう途中、川にふと目をやると、なにやら魚が飛び跳ねている。いったい、この魚の正体はなんなのだろうか? その真相を突き止めるべく、徹底調査を開始!! 

 
 
横浜市内に謎のオブジェが多いのはなぜ?
横浜市内をぶらり歩いていると、不思議なオブジェがよく目に飛びこんでくる。なんとなく有名な彫刻家たちが作っているのは分かるけど、ではなぜ設置されているのだろうか。さっそく調べてみたところ・・・キニナル続きは記事にてご覧ください


  
 
鎌倉の摩訶不思議な外観、「ちんや食堂」へ突撃!
鎌倉のとある場所に、今回のお題である摩訶不思議な外観のお店があるという。ひときわ目をひく黄色い物体の下には「サンマーメン」「中華料理」の文字が。ちょっぴり怪しげなこのお店に意を決して潜入してきました!

 
 
皆さんの身近にも、こんな“変”なものはありませんか?
もし見かけたら、こちらをクリックし、気軽に
皆さんのキニナルを投稿してくださいね。
たくさんの情報、お待ちしております!!

 

―次回の掲載日は9月6日(金)になります。お楽しみに!!

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

ついに、これまで記事にならなかったあの場所へ・・・はま旅Vol.106「伊勢佐木長者町」編

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年12月12日~12月18日)

マンガ読み放題!? 高速ドライカットがイチオシの“コミックカフェ” みたいに寛げる「re:mix」

  • PR

日産スタジアムで開催中「AKB48 第5回選抜総選挙」、現地の様子は?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

「第27回神奈川新聞花火大会」はいつもと違うってホント?

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

山脈とは無関係!? 「アンデスメロン」が横浜発祥って本当?

【編集部厳選!】まだまだワールドカップは終わらない! 食のワールドカップ開催!

【編集部厳選!】ビビってないで徹底調査! 怖い伝説特集!

「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」の「ピカチュウの大行進」はどんな様子?

横浜と世界を繋ぐ架け橋だった!? 観光名所「万国橋」の昔の姿、そして名前の由来とは?

ヨコハマ名場面ロケ地めぐりユーザーリクエスト編!

【編集部厳選!】何のためにあるの!?  謎の巨大な建造物特集

ついに、これまで記事にならなかったあの場所へ・・・はま旅Vol.106「伊勢佐木長者町」編

新着記事