検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選!】今日は9/1、防災の日! あらためて防災・対策を見直しましょう!

ココがキニナル!

【編集部厳選!】今日は9/1、防災の日! あらためて防災・対策を見直しましょう!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんで制定された「防災の日」。いつ何が起こるかわからない災害などに対して備えることは重要です。過去に掲載した防災・対策・消防関連の記事を集めました。ぜひご参考にして下さい。
 
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
横浜育ちなので防災頭巾があるのは常識だったけど、周りに聞くと何それ?という意見が多いです。どんな歴史で防災頭巾があるの?座布団としては非常に優秀ですが実際は役に立つの?(ふなけんさんのキニナル)
 
 
横浜駅周辺の津波対策を教えて!
横浜駅周辺は海抜がかなり低いけど、津波対策はしているの?具体的な対策や避難場所などを知っておくべきだと思うのですが・・・。(ねこぼくさんのキニナル)
 
 
災害に強い人づくり!横浜市の「防災ライセンス事業」ってなに?
横浜市の防災ライセンス事業はいい取り組みだと思いますが、市民でないと講習が受けられません。横浜在勤や横浜で活動する団体にも対象を広げる予定はないのでしょうか?(ちぐささんのキニナル)
 
 
横浜市営地下鉄で行われた避難誘導訓練の内容とは?
先日横浜市営地下鉄で行われた災害時の避難誘導訓練とは、どのような内容だったのですか?(憲章さんのキニナル)
 
 
横浜市の災害時の対応や避難場所はどうなってるの?
横浜市や神奈川県の災害時の対応はどうなってるんだろ?災害毎の避難場所とか準備状況がキニナル!(MDXさんのキニナル)
 
 
横浜駅南口の通路にひっそりとある小さな謎のマンホールの正体は? 一般市民が立ち入り禁止の「消防隊進入口」に突撃!
横浜駅南口の市営地下鉄から相鉄ジョイナスのクイーンズ伊勢丹に抜ける通路の途中に「消防隊進入口」と書かれたマンホールのようなものがある。ここから消防隊が進入するの?(nobaxさんのキニナル)
 
 
超過酷!? 横浜市民を守る「消防団」ってどんな訓練をしている?
横浜市消防団の日常の活動について知りたいです。ご調査願います(いちやんさんのキニナル)
 
 
石油コンビナートの津波被害対策ってどんなもの?
片根岸地区には数多くの石油タンクがあります。大震災で6mの大津波が想定されていますが、横浜では、どのような対策がなされているのでしょうか。(nagatoshiさんのキニナル)

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

開業まで約1年!相鉄・東急直通線の工事進行状況をチェック!

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

鶴見区生麦駅前の「開かずの踏切」を閉鎖へ! 死亡事故を受けて市が歩道橋を整備!

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

横浜市で初めて毒グモ「セアカゴケグモ」が見つかる! 市の対応は?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

日本一ってウワサは本当? 相鉄線横浜駅の多すぎる改札機の謎を徹底調査!

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

こんな記事も読まれてます

アクロスプラザ東神奈川「スーパーいなげや」の閉店後はどうなる?

横浜市営バスが無車検で3日間335km走行! なぜこのようなことが起きた?

横浜の河川は自然を意識して再生されるのか?

上大岡駅近くの歩道橋に佇む謎のお地蔵さん!その存在理由は?

どうして相鉄の駅員さんは親切なの?開業20周年の「そうにゃんだい」駅で聞いてみた

金沢区称名寺の裏山にある八角堂に、地下へ続く「抜け道」があるって本当?

伊勢佐木町のスポーツ用品店「アメリカ屋」は一般の人も買物ができるのか?

開業まで約1年!相鉄・東急直通線の工事進行状況をチェック!

新着記事