検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年8月5日~8月11日)

ココがキニナル!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年8月5日~8月11日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

 
このコーナーは、過去に人気の高かった記事をランキング形式でお届けするコーナーです。

今週のプレイバックは、いまからちょうど1年前の人気ランキングをお届け!
今回ランキング上位となったのは、なんとあの記事! そしてほかにはどんな人気記事が登場するのか注目です!
※2014年8月5日~8月11日集計



 新子安の境内の真ん中を電車が走る「遍照院」、なぜこんなことになってしまった?
横浜市神奈川区 新子安駅近くの遍照院という通称 踏切寺というお寺。お寺の境内の真ん中を鉄道が走っていて踏切まであるのですが、なぜこんな事になっているのか調査お願いします(へこみんさんのキニナル)

掲載日:2014年07月04日

 

 
 ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編第2弾】
ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編第2弾】

掲載日:2014年08月09日

 

 
 ビーチで発見!キニナル水着女子2014【江の島海岸編第2弾】
ビーチで発見!キニナル水着女子2014【江の島海岸編第2弾】

掲載日:2014年08月02日

 

 2014年第29回神奈川新聞花火大会の様子をレポート!
横浜の夏といえば「第29回神奈川新聞花火大会」。今年はどんな感じ?(はまれぽ編集部のキニナル)

掲載日:2014年08月06日

 
 

 ビーチで発見!キニナル水着女子2014【江の島海岸編】
ビーチで発見!キニナル水着女子2014【江の島海岸編】

掲載日:2014年07月19日

 
 横浜の老舗中華料理店で味わえる美味しい冷やし中華を徹底調査!
「酔来軒」、「太源」、「玉泉亭」、歴史ある老舗3店から、この夏いただきたい王道ばりばりの伝統の味! 冷やし中華を紹介。

掲載日:2014年08月05日

 
 ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編】
ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編】

掲載日:2014年07月26日

 
 福富町に「横濱カレーミュージアム」の人気店が突如オープン!10年ぶりに復活した真相は?
カレーミュージアムの一番人気店が福富町に10年ぶりに復活したそう。ワンコインで食べられて、そのうち200円は東日本大震災の復興に充てるとか。復活の理由は?(はまれぽ編集部のキニナル)

掲載日:2014年08月07日

 
 横浜の夏の風物詩!2014年、第29回神奈川新聞花火大会の楽しみ方と穴場スポットは?
8月5日(火)に行われる「第29回神奈川新聞花火大会」。例年となぜ日程が変わった? 今年の見どころと、穴場スポットは?(はまれぽ編集部のキニナル)

掲載日:2014年08月02日

 
 オススメの横浜土産ってなに?Vol.2
8月の帰省に標準を合わせて、横浜のお土産VOL2お願いします。編集部で実際に食べ比べした記事の第2弾!! 通販、ネットでお土産も買える時代なので、直接店舗でしか買えないお土産がいいです(タッカーさん)

掲載日:2014年08月09日


 


次回の更新日は2015年8月12日(水)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜発祥で全国ブランドになった食品店「明治屋」について教えて!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年5月15日~5月21日)

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

イセザキ・モールで「戌(いぬ)」尽くし! 2018年版はまれぽ福袋が完成

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

【編集部厳選】「B級」なんて誰が言った!? 絶品「庶民の味」特集!

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年6月10日~6月16日)

【横浜の名建築】旧横浜市街電話局(現:横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館)

横浜で路上観察、ハマソン vol.1

【はまれぽ出版特別企画】 バンジージャンプに挑戦してベストセラー祈願!

緑区霧が丘の「7色に変化する池」の伝説とは?

“寺尾”という地名が鶴見区と神奈川区にまたがっている理由は?

【はまれぽ4周年特別企画】4周年で気持ちもアゲアゲ! 編集部イチのヘタレ・松山がさらなる高みに向けてLet’sフライ!

横浜発祥で全国ブランドになった食品店「明治屋」について教えて!

新着記事