検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

そごう横浜店に今年初登場。G.W.限定「昼のビアガーデン」の様子は?

ココがキニナル!

そごう横浜店でゴールデンウイークに開催されている、「海の見えるそごう屋上昼のビアガーデン」、その内容を詳しく教えてください。(tethuさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

子ども連れや友人同士で楽しめるメニューが盛りだくさん。海が見える東口ならではの眺望と、レジャー感覚でゆったり過ごせるところが魅力です。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

ビール以外のドリンクも充実

バリエーションの豊富さは、何も料理だけではないようだ。
定番のビールをはじめ、ワイン、焼酎、日本酒、ウイスキーなどのほか、子ども向けのノンアルコール飲料各種、ハーブティーなども取りそろえている。さらに、セルフバースタイルで、お好みのカクテルを作ることもできるそうだ。
 


料理のブースとほぼ同じぐらいのスペースで展開する、ドリンクコーナー
 

肌寒い日には、熱かんや焼酎のお湯割りで温まろう


ゴールデンウイークといえども、日によっては、夕方になると肌寒さを感じる日もあるだろう。そんな時には、「席数分の膝掛けを用意しているので、いつでも声をかけて欲しい」と、店長の高島さんは話していた。
 


一枚かけるだけでかなり違いますよと、高島さん





お客さんの感想は?



会場を見渡すと、確かに子ども連れの家族の姿が目立つ。男女比では女性が6割といった感じで、通常開催しているビアガーデンの比率とは、完全に逆転しているように見える。

「今までビアガーデンをご利用いただけなかったお客様のニーズに、うまく対応できたのではないか」と、森下さんは手応えを感じていたようだ。なお、来場者数は多い日で約500人とのこと。
では、実際に訪れた方の声を拾ってみよう。
 


お仕事つながりの4家族で遊びにいらっしゃったグループ


市内の仕事仲間だというこのグループは、連休中に子ども連れで集まることができる場所を探していて、この企画を知ったのだとか。

広い公園でバーベキューなどをすると子どもから目が離せなくなるが、そごうの屋上の一角なら、迷子の心配もしなくて済むと、すっかりくつろいでいる様子だった。

 


高校の同級生で集まった5人組


一方、飲み友で集まった5人グループは、昨年までは夕方のビアガーデンをよく利用していたとのこと。そこで今年の開催を調べていたところ、偶然この企画を知ったそうだ。

感想を聞いてみたところ、いつブースに行っても新しいメニューがあって飽きないと、満足されていたご様子。ただ、トイレに並んでしまうのがちょっと残念ともこぼしていた。




恒例の”いつもの”ビアガーデン情報



さて、夕方開催のビアガーデン情報についても、お伝えしておこう。

今年は5月11日(金)から開催を予定している。昨年は20日からのオープンだったが、開始当日から行列ができるほど好評だったため、今年は9日間日程を早めるそうだ。また、サマータイムにも対応するため、午後4時からのスタートとなっている。さらに、午後6時までの利用に限り「アーリータイム特典」として、席数限定で割引料金などのサービスも用意してあるとのこと。
 


昨年の「海の見えるそごう屋上ビアガーデン」の様子
※昨年のそごうビアガーデンのレポートはこちら


5・6月の予約は、既に受付を開始しているそうだ。※7月の予約は6月11日(月)より

現在開催中の「昼のビアガーデン」とあわせ、日程や時間で選ぶことができる、老舗デパート初の試み。この機会に、ぜひ利用してみてはいかがだろうか。海を眺めることができる同店ならではの眺望も、併せて満喫してほしい。


―終わり―



◆海の見えるそごう屋上昼のビアガーデン

期間 4月28日(土)から5月6日(日)まで
営業時間 11:00~17:00 (LO 16:30 最終入場16:00)
場所 そごう横浜店屋上
料金 大人2,800円(中学生以上)、小学生1,200円、未就学児500円(飲み放題・食べ放題、時間制限なし)
予約・問い合わせ ビアガーデン直通(TEL 045-461-3331)

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • またやって欲しいなぁ。昼っていうのもいいかも。

  • 去年の夏に行きましたがとても楽しかったです今年も行きたかったので食いつきました。昼も楽しそうですね!

おすすめ記事

横浜そごう屋上の「海の見えるビアガーデン」とは?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

横浜で楽しくビールが飲めるところはどこ?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

中華街の地下に別世界!? 『美女と野獣』のお店に突撃!

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

今年は9月開催! 中区元町仲通りの「フードフェア」に参加するお店は?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜産の小麦を使ったビールが発売されるって本当?

横浜の主要駅周辺でオススメの喫茶店は?

京急線沿線の注目新店舗をチェック! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~ 其の弐拾

今年もパンのフェスがやってくる! 地元・横浜から出店する街のパン屋さん「横浜パンの家」

TVチャンピオン江ノ電王の店も!江ノ電がテーマの店をめぐる

チャレンジメニュー人気店「のらくろ」で、総重量5.8kgの激辛ジャンボマーボー麺に挑戦!

合法なのか? 元町にある「大麻入りビール」を出すバーに突撃取材!

中華街の地下に別世界!? 『美女と野獣』のお店に突撃!

新着記事