検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

善行駅前にある、揚げ物屋ビーバーってどんな店?

ココがキニナル!

善行駅前に何でも揚げて売ってる店がありますが「ビンボウライス」や「あたいのライス」などのメニューが謎。いつも若者が群がってますが、あの店は大人が買っても良いのでしょうか(スさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

お店の名前はビーバー!もちろん大人が行っても大丈夫!揚げ物や不思議なメニューを扱っている理由は、チェーン店との差別化を図る為だった!

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

あげアイス?



まずは高校生たちのオススメだという「あげアイス・モナカ」を注文してみた。
 


本当にアイスモナカを揚げている!
 

できた…これが「あげアイス・モナカ(200円)」


表面のモナカをさらっと揚げただけの「あげアイス・モナカ」。一口かじってみると、これがなんとも不思議な食感!ほかほかのコロッケを齧った食感を一瞬味わったかと思うと、すぐに冷たいアイスが口の中で広がる!
 


外は熱々、中はひんやり。なんだか癖になりそう


また、モナカが油で揚げられているので、表面のカリカリ感が増して美味しい。この独特の食感は癖になりそうだ。



いよいよ、謎のメニューを!



続いて「ビンボウライス」と「あたいのライス」の2つを注文。先ほどの「あげアイス・モナカ」は名前から想像できるが、こちらはどんなものか皆目見当もつかない。
どんなものが出てくるのだろうと待っていると…
 


これが「ビンボウライス(220円)」


ライスに目玉焼きと、コーンに漬物が付いただけのもの、これがビンボウライスだった。揚げ物屋なのに、揚げ物が用いられていないこのメニューは220円と激安。名前通り、まさに質素なメニュー。
 


そして、こちらが「あたいのライス(320円)」


「あたいのライス」は、「ビンボウライス」にコロッケと鶏皮餃子が付くメニュー。あたいのライスの「あたい」とは「女の子の」という意味で、この店のレディースセットのようなものだという。ちなみに、「おれのライス」というメニューもあり、そちらは鶏のからあげ2つと、目玉焼き、コーンが付いて320円。



店主はどんな人?


 


店主の広島健二さん


店を開いて35年という広島さん。元々はたい焼き等を中心に販売していたが、20年ほど前よりハンバーガーチェーンやコンビニが目立つようになってからは「他と同じようなものを売っていてはいけない」と、「あげアイス」を始めとする揚げ物を中心にメニューを変えたのだそうだ。

ちなみに色々なTV局から「あげアイス・モナカ」の問い合わせが多いそうだが、真似されたくないので出演は全て断っているのだとか。アイスを揚げたら美味しいハズと信じ、あらゆるアイスを揚げ続けて見つけたのが今の形。どんなアイスを使っているかは、もちろん企業秘密とのこと。



おわりに



広島さんは非常に素朴な方だった。店の名前、ビーバーの由来を聞いても「意味なんてありません」。
なぜこの場所を選んだのかと聞いても「ここが空いていたから」という返答。
 


にぎやかな店には素朴な店主がいる


お客さんのほとんどは中高生で、広島さん自身も、なるべく若い世代が好むようなメニューを考えたいと話していた。理由については「うーん、大人と喋るのが苦手だからですかね…」と漏らす。

少し歩けば幾つもコンビニが乱立しているこの時代。こうした老舗のお店に中高生が集まるというのは、古き良き文化だと言えるだろう。ただ、当然ながら大人が買っていけないなんてことは無いので、キニナル人は是非善行まで足を運んでもらいたい。


―終わり―


◆ビーバー
藤沢市善行1-26
11:00~23:00(不定休)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 30年以上前に善行に住んでいました。今では駅前もまったく様変わりしたと聞いています。久しぶりに善行を訪れてみたくなりました。

  • >コロッケを齧ったライターさん・・・この漢字、ふつう読めません。読者に対して常用じゃない漢字を使用するのはどうかと?記事自体は面白かったのに、こういう些細なことで印象が悪くなります。

おすすめ記事

テレビドラマに出てきた鎌倉の「力餅家」って、実在するの?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

藤沢には、シラスを使ったカレーパンがある?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

臨港パークで行われている「World Breakfast ~世界の朝ごはん~」っていうイベントは何?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

【編集部厳選】きょうは開港記念日! 横浜発祥グルメ集めました!

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

こんな記事も読まれてます

川崎市多摩区の星川製麺が運営する"彩"でデカ盛りメニュー「でかっちゃん」に挑戦!

知られざる横浜名物、上田屋の「本牧シュウマイ」とは?

横浜中華街で食べられる、知る人ぞ知る絶品「白い〇〇」の正体は?

横浜の個性的なスープのラーメン店って?

【はまれぽ×平塚市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

日本1号店が三ツ境に! ミスタードーナツの新業態店舗、オープン初日の様子をレポート!

駅のホームの立ち食いそば屋さんを完全制覇! ~京浜東北線・根岸線編~

臨港パークで行われている「World Breakfast ~世界の朝ごはん~」っていうイベントは何?

新着記事