検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

グリーンラインの流れる照明はなぜ使われないの?

ココがキニナル!

グリーンラインの駅の列車と共に流れるように光る照明設備は震災以降使われていませんが、永遠に使用されない?ブルーラインで駅到着前に鳴らしていた独特の警笛はなぜやめたの?(xtc2012さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

照明設備は故障のため使用できない。現在、改善策を検討中。電車接近時に警笛を毎回鳴らさなくなったのは、全駅にホームドアを導入したため。

  • LINE
  • はてな

ライター:沢村 友美

ラインカラーの必要性

そもそもラインカラーは、駅のデザイン性を考慮して導入されたものらしい。
グリーンラインの全10駅には、駅を識別しやすくすると同時に個性化を図り、乗客に親しんでもらおうという目的で、ステーションカラーと呼ばれるテーマカラーが設けられている。例えば、中山駅は青竹色、センター北駅はベビーピンク、日吉駅は薔薇色といった具合だ。

このステーションカラーは、ラインカラー以外にもベンチシートや自動販売機、柱などに使われている。
 


センター南駅のステーションカラーは空色
 

 

エレベーターや発券機周りなど、各駅の主要な場所が色付けされている


ラインカラー自体、電車の運行上、絶対に必要なものでなく、本来“見た目”のために設置されたため、設備の改善はどうしても機能上問題がある方が優先となり、修理対応が遅れてしまっている様子。



ラインカラーに対する意識調査

では利用者はラインカラーについてどう思っているのだろう?
とある平日の夕方、「センター南」駅で乗客に聞き込みを行った。
男女・幅広い年齢層をランダムに選んで声をかけたところ・・・

16名中7名・・・「そう言われてみればありましたね。気にしていないので存在を忘れていました」
16名中4名・・・「ラインカラー?気が付きませんでした」
16名中5名・・・「初めて乗った/あまり乗らない/震災以降に利用しているので分かりません」

という結果に。

ラインカラーの存在を知り、なおかつ使われなくなったことを気にしていた人はゼロだった。
 


利用者はラインカラーをあまり気にしていない?


ラインカラーに気付かなかった人の中には「震災前からほぼ毎日通学で利用しているけど、全く知らない」(高2/男性)という人も。

またラインカラーのことは知っていたが、存在をすっかり忘れていたという7人には「設備が使われていない状態を無駄と思うか」尋ねたが、全員が「そうは思わない」と答えた。その理由はみな同じで「節電になるから」とのこと。

近隣に住む主婦の中谷(なかや)さんもその一人。
「ラインカラーがあれば電車が来た際に分かりやすいけど、ホームではアナウンスもあるからラインカラーは別になくてもいい」とのこと。
 


「ラインカラーはあってもなくてもいい」と中谷さん


ほかには、「電車が来る方向が分かるし、キレイなのでいいと思っていた。設備が使われていないことは気にならない(沿線に住む、赤ちゃん連れの川西さんご夫婦)」「設備が無駄とは思わず、節電対策だと思った。聴覚障害を持つ方には便利かもしれないが、『電車がきます』という表示もあるので必要ないのでは(通勤で利用する江藤さん/男性)」などのご意見も。

だがラインカラーに強い関心を示す人には出会えなかった。



調査を終えて

電車接近時の警笛もラインカラーも、日常的に親しんでいた人にとっては、使用されなくなることが残念に思えるかもしれない。

ただラインカラーについては、投稿者のような意見を持つ人もいる一方で、駅での調査では気にしている人が現れず、交通局では「早期に直したい」としており、それぞれの意識に大きなギャップあるように感じられた。

コスト、環境、機能、デザインなど・・・どこに焦点を当てるかで、みなさんの意見もきっと変わってくるだろう。


―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 列車が駅に近づくと流れるように光りだすラインカラー、ホームドア、駅ごとに異なるステーションカラーなど、本来は先進国の鉄道としての安全対策もっと幅広く各社鉄道会社に普及されているべきだと思いますが、なかなか普及してきません。ホームに溢れるほど乗降客がある鉄道線でさえ狭隘ホームにホームドアさえ設置されないケースが大半だと思います。そんな中でグリーンラインが先駆的にラインカラー、ホームドア、駅ごとに異なるステーションカラーを設置したことは画期的だったと思います。横浜ではじめて自動改札が設置されたのはブルーラインでしたし、公設鉄道がモデルケースを提示し各社に普及を促していく流れは進めて欲しいものです。技術大国の意匠発揮の意も込めてメーカーの協力のもとラインカラーは再生してほしいものです。聴覚が不自由な方や音楽プレーヤーを聞きながら乗降される方も多い世の中、大きな意味を持っているはずです。

  • EMC電磁妨害がらみでダウンって・・・やっぱり駆動インバータ制御のノイズ喰らいまくりなんだろうか?相鉄が8000系投入した時にも、試運転で信号系にノイズが乗るのがわかり、誤作動を招く可能性とかで、対策が取られるまで稼働見合わせとなった事がある。でもラインカラー光らせるのにそんなスゴイ制御してるの???

  • ブルーラインの警笛はたしかに独特です。仲間内で擬声語で表わそうといろいろ考えたものの、ついに結論が出ませんでした。時おり思い出したように鳴ると懐かしく感じます。

もっと見る

おすすめ記事

市営地下鉄の広告やポスター、規制やコラボの経緯は?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

地下鉄桜木町のホームへのエスカレーターが下りだけなのはなぜ?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

大人の青春?港北区民軟式野球大会ってどんな大会?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

JR関内駅から伸びる鎌倉街道は『日本一信号の多い道路』って本当?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

こんな記事も読まれてます

新港ふ頭で着工した「ヨコハマ・ハンマーヘッド・プロジェクト」って何?

都筑区で起きた社員食堂食中毒事件の詳細は?

横浜駅周辺に意外なスポットを発見! 「超穴場」屋上施設を徹底レポート!

ハマっ子の「今年のひと言」は? 横浜のみなさんに2019年を振り返ってもらった!

地震体験もできる横浜市民防災センターってどんなところ?

台風18号で横浜市内でも物的被害4件。今後の進路は?

台風17号、18号が接近中。横浜への影響は?

大人の青春?港北区民軟式野球大会ってどんな大会?

新着記事