検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

中華街に売っている唐辛子ストラップってどんな意味があるの?

ココがキニナル!

中華街のあちこちで唐辛子ストラップが売られているのが目立ちますが、このストラップのそもそもの由来や、なぜ中華街で広がったのかを調べて欲しいです。(ときさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

中国では唐辛子に魔除け・厄除けの効果があるという民間信仰が存在するため作られた。手頃な価格とお土産としての魅力が観光客を引き付けている。

  • LINE
  • はてな

ライター:ナリタノゾミ

お土産にしたくなる要素

唐辛子ストラップの唐辛子部分はガラス製で、ひもを通す穴は特に繊細な作りになっている。

「使っているうちに唐辛子の部分が取れてしまうことがあるんだけど、取れてしまったほうが、厄を落としたことになるので、縁起がいいんですよ」と、安田さん。
 


鞄から引っ張りだした拍子に、破損してしまいそうな繊細な作り


唐辛子の色は赤だけではなく、ピンクや緑、黒、青、さまざまだ。また、それぞれのストラップには、唐辛子のほかにサイコロや小銭、ヒョウタン、花など、何かしらのモチーフが組み合わせられていることが多い。
 


ピンクの唐辛子に組み合わせられているサイコロのモチーフ


どうやら、唐辛子ストラップは、冒頭で述べた民間信仰の発端である「赤」にはこだわらず、さまざまな色を取り入れ、お守りとしての効果のほかに、風水的な効果をも有するように趣向が凝らされているようだ。

ストラップを所持する予定の人間のパーソナリティーにあわせて、(1)唐辛子の色、(2)ひもの色、(3)モチーフの種類、3つの組み合わせを導き出し、ピッタリのものを選ぶというシステムになっている。
 


テーマカラーである唐辛子の色と、モチーフの色の組み合わせが一目でわかる早見表
 

色の持つ意味についての説明書き


組み合わせられているモチーフの種類も店舗によってさまざまだ。
サイコロであれば「振り出しに戻って、一からやり直せる」、お金や葉のモチーフであれば、「金運が高まる」、提灯のモチーフであれば、「足下を照らしてくれるから、人生で迷わない」など。持つべき人間が欲しているモチーフを選ぶことになる。
 


他店舗の商品。唐辛子ストラップに小銭やヒョウタンなどのモチーフが付けられている


筆者の場合、生まれ年と生まれ月、それぞれから導き出された色がいずれも赤であった。したがって、赤の唐辛子に、赤のストラップひも、さらに「実り」を意味するという、花のモチーフの組み合わせを選択してみた。
 


「実り」を意味する花のモチーフ。さらにピンクは、人気や幸福を上昇させる色だという


一店舗につき数百種類、中華街全体では数千種類はあると思われるストラップの中から、パーソナリティーにあわせた1本を選択できるという特別感が、お土産としての魅力の一つなのだろう。

さて、唐辛子ストラップが訪れる者を魅了するもう一つの要素は、何といっても手頃な価格だろう。
中華街を歩きまわると、デザイン性の高いものは1000円前後で販売している店舗も一部あったが、おおよその相場は50円前後であった。
 


中華街で発見した限りで最安値と思われる37円。利益は出ているのだろうか・・・


「5年ほど前までは、だいたい300円くらいで販売していました。うちが50円に値下げしたことがきっかけになったのでしょうか・・・。直後から中華街の多くの店舗もどんどん値下げしていきましたね。その頃から、観光客を中心に、急激に人気が出てきたように思います」と、安田さん。

安田さんによると、300円から50円へ大幅に値下げしたのは、「修学旅行生でも気軽にお土産にできるような値段にしたかったから」とのこと。具体的な売上本数の変遷こそ伺うことはできなかったが、値下げ前と比較すると、日に数十倍の本数が売れているそうだ。

「競争により中華街全体における唐辛子ストラップの価格が下がり、そこに観光客が集まったことによってブームが作られたのでは」と分析する。
 


子どもたちにも購入しやすい手軽な価格。
横浜のチャイナタウンならではの光景かもしれない


観光客はもちろん、中国へ帰省する中国人も実家の家族や友人のために購入するのだとか。なんでも、「中国で買うよりも安い」というから驚く。



取材を終えて

今回の取材にあたり、さまざまな文献を開いたところ、唐辛子を魔除けや厄除けに用いる民間信仰が、世界各地に存在していることがわかった。

中国のみならず、アジアでは韓国、台湾、日本の一部地域。そのほか、ウズベキスタン、イタリアでも唐辛子が魔除けとして用いられているという。

ちなみに、イタリアでは、数百年前から「コルノ」と呼ばれる動物の角が、お守りとして用いられていたそうだ。それが、南アメリカからチリペッパー(唐辛子)が輸入された際、その形状が「コルノ」を連想させたことから、それ以来、唐辛子がお守りとして定着した(「世界のお守り大全」より)。
 


イタリアの土産物店で販売されている唐辛子お守り。
形状がやや角をほうふつとさせる(画像提供:Hitch × kakeru*)


中華街における唐辛子のモチーフを用いたストラップは、本来の魔除けの意味をやや離れ、お土産として演出されている部分も否めない。

もっとも、手頃な価格に加えて、一定の時間をかけて、自分や家族、友人などのために、ストラップを選ぶという過程がお土産としての価値を高めていること、さらに、「破損したほうが縁起がいい」というポジティブな設定が、民間信仰うんぬんを抜きにして、観光客を魅了しているのだろう。


-終わり-

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

オススメの横浜土産ってなに?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

中華街の区画が斜めなのは、風水説ってホント?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

東京都渋谷区と神奈川の高座渋谷は同じ一族がルーツだったって本当?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

【編集部厳選】あんなお店やこんなお店でGW疲れを癒して月曜日から頑張ろう!(5月10日)

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】門外不出!? おいしいお店の「まかない」料理!

横浜中華街、関帝廟の付近の自称占い師の正体は?

世界最大のジオラマがある原鉄道模型博物館とは?

野毛のバー「つかれたおじさんの店」に疲れきったおじさんが集まっているってホント!?

【編集部厳選!】なんでこうなった!? 「道路」に関する謎特集

横浜市内で一番長いすべり台はどこ?

本日オープン戦! 本州を飛び出し横浜DeNAベイスターズ「宜野湾(沖縄県)春季キャンプ」の様子をレポート!

東京都渋谷区と神奈川の高座渋谷は同じ一族がルーツだったって本当?

新着記事