検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

「背が高くなる靴」ってどんなお店でどんな靴?履いてみるとどうなる?

ココがキニナル!

相鉄線平沼橋駅の線路沿いに背が高くなる靴というビル広告をを目にします。店舗販売もない感じで、効果も反響も気になります。(パラサイト浜さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

背が5~12cm高くなる靴を販売。はいても見た目にはわからない。横浜と銀座にある店舗とネット販売で日1500足近く売れるがビル広告の効果は定かでない

  • LINE
  • はてな

ライター:藤井 涼子

超パワフルなオーナー登場!

つづいて、背が高くなる靴株式会社のCEO・針生達也(はりゅうたつや)さんにお話を伺った。
勝手な想像では「自分の背が低いことがいやで、背が高くなる靴の製造販売を始めた」のではないかと予想していたが、吉澤さんのインタビューの途中でお店に入ってきた針生さんの身長の高さにビックリ!
 


はまれぽ編集部・松山氏(161cm)とこの身長差!


針生さんの「オレの身長? 188cmだよ」というセリフに、松山氏とライター藤井、声を合わせて「それ以上背が高くなる必要ない!」
では、このお店を作った理由は何か? それはやはりもっと背が高くなりたかったから・・・。なぜ!?
 


身振り手振りで豪快に話してくれる針生さん。
「基準は日本じゃなく世界だ!!」


その理由は、針生さんの奥様が高身長だったため!
歴代の奥様がアメリカ人のハーフ、ロシア人のハーフだったということもあり、結婚式でウェディングドレスとパンプスを履くと奥様の身長が180cmくらいになった! とのことで、自分ももっと背が高くなりたかったそうだ。

ここの靴を買いに来るお客さんは、結婚式用はもちろんだが、芸能人が舞台用に購入することも多いそうだ。演歌歌手にも利用者が多数いたり、みんなが知っている国民的スーパーアイドルも「東京銀座店だと目立つから」と平沼橋店にお忍びで買いに来たりしたこともあったとか。

そして意外な感じもするが、プロレスラーにも愛用者がいるとのこと。リング上にいるプロレスラーは大きく見えるが、実際に会うと「あれ? リングで見るより小さい」と思われることがあるらしく、普段から「できるだけ大きく見せたい」ということなのだそう。
 


「背が高くなる靴」主催でプロレスも行われている


ここだけの話、こちらのポスターの左上に写っている、いかつい感じの吉江選手も「背が高くなる靴」を普段履いているとか・・・。
ちなみに、会社の名前の由来は「お客さんに分かりやすく伝えるため」とのこと。

実際に「背が高く」なってみる!!

実際に履いてみると、どんな印象になるのか? ここはぜひ試してみたいところだ。
編集部の松山氏にモデルになってもらい、プラス5cm、8cm、10cm、12cmの靴を履いてもらった。
身長の比較のため、「背が高くなる靴」が関内で経営するクラブ「横浜ゴールデンピーナッツ」のママであり、女子プロレスラーとしても活動中の、たまさん(身長160cm弱)に横に並んでいただいた。

まずはいつもの状態の松山氏。
 


同じくらいの身長の二人


はじめにプラス5cmの靴を履いてもらった。
 


プラス5cmになった松山氏


「おお!! 俺デカイ! すごい!!」とはしゃぐ松山氏。たしかにプラス5cmでも見た目の印象が変わる。横に並ぶたまさんより、やや大きい印象。歩いた時の感想は「まったく違和感はない」とのこと。続いてプラス8cm。
 


いい感じのカップルっぽくなってきた二人


一枚目の写真に比べると、かなり松山氏が大きくなっている! 歩いている様子も特に問題なさそうだ。次はいよいよプラス12cm。松山氏、170cm台の世界へ足を踏み入れる。
 


たまさんを見下ろせるようになり喜ぶ松山氏。
背伸びをしているように見えるが、それは靴のせいだ


やはりプラス12cmになると、歩いた感じも膝がカクカクしてやや不自然さがある。ここまで高いと普段使いというよりは舞台用であったり、針生さんいわく「立ち見コンサートに便利だ」という用途になるのだろう。

続いて、キニナル「ズボンのすそ」。靴を買って背が高くなっても、ズボンのすそが合わなくて格好悪くなっては残念だ。今回の松山氏のズボンのすそを公開。
 


松山氏、自前の靴
 

プラス5cm(靴の価格は2万790円)
 

プラス8cm(1万1970円)
 

プラス12cm(2万370円)。
金額が違うのは、それぞれ靴の種類が違うから


歩いている様子を見ても、プラス5cmくらいならズボンのすそはそのままでも特に問題ないようだった。プラス12cmは靴だけを見ていると、それほど上げ底だとは分からないがズボンのすそ直しは必須だ。



取材を終えて

実は取材中にお客さんが一人やってきて、約2万円の靴を購入していった。20代前半くらいのオシャレな雰囲気の男性でリピーターとのこと。聞いてみたところ身長も172cmと低くなかった。「より格好よく見せるため」だそうで、針生会長が話してくれた通り、背が低いというコンプレックスのマイナスイメージではない、オシャレな靴としての認識もお客さんの中に広がっているようだ。

それにしても、ネット販売では毎月1000足以上売れているとはすごい。背が高くなりたいと願う男性の数の多さに驚いてしまった。女性がヒールの高い靴を履いて脚を長く見せたいという願望と同じような気がするので、男性も遠慮せずに「背が高くなる靴」を堂々と履いて良いのでは、と感じた。

背が高くなる専門店

住所/神奈川県横浜市西区平沼2-4-1メゾン平沼橋1階
電話番号/045-311-2204
営業時間/10:00~20:00
無休
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 値段が高すぎる!!他の専門店と比べると倍ぐらい違うぼったくりな店!!

  • 頭が薄くて何が悪い! デブで何が悪い! 背が低くて何が悪い!

  • 横浜ゴールデンピーナッツのたまさんがキニナル。

もっと見る

おすすめ記事

幸福に空腹を満たす旅、はま旅「平沼橋編」

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

横浜マイスターがいる反町の靴店って?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

天王町イオンの隣に自動車教習所があったって本当?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

セカンドキャリアとして起業したい! 教えて○○さん! 「司法書士編」

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜~戸塚駅間の東海道線から見える謎のマンションの正体とは?

青葉区にあるコーヒー通販「ブルックス」は元々日本茶店だったって本当?

生まれ変わった神奈川区「横浜市民防災センター」の様子は?

【ニュース】「積み木で作る横浜港」の常設展示場所が決定!

柵に囲まれ入れない? 仲木戸公園の謎の構造とは?

横浜駅西口「パルナード通り」の由来は?

横浜市の成人式、当事者の新成人の思いは? 運営する「記念行事実行委員会」に聞いた

天王町イオンの隣に自動車教習所があったって本当?

新着記事