検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

No.1はどれだ!?「カゴメ ナポリタンスタジアム」の様子をレポート!

ココがキニナル!

11月4日まで赤レンガ倉庫でナポリタンのイベントをリポートして下さい。長崎県限定「ちゃポリタン」がキニナル…(ヨコさん、みゆみゆさん)

はまれぽ調査結果!

国内外から16店舗が出店する「カゴメ ナポリタンスタジアム」は4日にNO.1を決める。横浜からは「センターグリル」と「Pasta House都筑亭」が参戦!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

個性豊かな店舗が集結!(つづき)

〇チーズとの相性バツグン! 「ことこと屋」(名古屋市天白区)

初日の午前中、一番のにぎわいを見せていたのが、「ことこと屋」。ナポリタンにオムライスのようなふわふわの卵を乗せ、ミートボールとチーズソースを振りかけたビジュアルにもインパクトが強く、行列が絶えなかった。
 


これは、おいしいはず!


〇90年以上の老舗の味!「マルブン小松本店」(愛媛県西条市)

こちらは愛媛の老舗洋食店が手掛けるナポリタン。自家製ソーセージをドーンと1本トッピングした上に、同じソーセージを刻み込んだボリュームある一品。隠し味には愛媛県の名産品である、みかんジュースを使用しているという。
 


社長の眞鍋さんは、あの有名人と遠縁だとか


〇長崎限定メニューが横浜初進出「リンガーハット」(東京都品川区)

こちらは、長崎ちゃんぽんの麺とかまぼこを使った「ちゃポリタン」という長崎県でしか食べられない限定メニューなのでが、今回さらにチーズ入りのメンチカ ツをトッピングした「ちゃポリタン プレミアム」で頂点を目指す。同社の萩原直樹係長によると、好評ならば横浜など一部地域で販売を検討するという。
 


好評なら横浜でも食べられる?


〇海外から唯一の参戦「過門香」(中国・上海店)

海外から参加した「過門香」は中華料理の技法をふんだんに盛り込んだ。具にも焼き小龍包をトッピングするなど、まさに「和洋中」を一度に堪能できる仕上がりだ。
 


中国の「ミス カゴメ」も「オイシイヨ」と太鼓判


実際、会場にはナポリタンに舌鼓を打つ幸せそうな顔ばかり。
 


うーん、おいしい!
 

はまれぽ読者の吉田さん親子。「大満足」とのこと




取材を終えて

横浜で生まれ、今や各家庭に浸透したナポリタン。初めてその日本一を決める大会は4日まで開かれているので、興味のある方は自分の舌で確かめながら一票を投じてみてはいかがだろうか。
 


投票は4日の午後3時まで



―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • なんで16店舗全部取材しなの? 

  • 全部の店は食べられなかったけど、会場の雰囲気は活気があってすごくよかったです。グランプリ発表のときも、ちゃんとしてて、よかったです。来年もやってほしいです。今度は一皿を少なめにして3食1000円にして、開催時間も19時くらいまでやってくれたらいいと思います。

  • 食べてきたけれど、他にもふるさとファアがあって食べ物がたくさん。ナポリタンも一か所だけ食べるのが精一杯でした。ナポリタンはナポリタンだけでやってくれれば2~3店は確実に食べる事が出来たのに残念。

もっと見る

おすすめ記事

トマトケチャップが横浜発祥って本当?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

「日本ナポリタン学会」は、どんな活動をしているの?

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

横浜にある庶民的なのに本格中華の味が楽しめるお店を教えて!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

横浜にあるこだわりの蕎麦屋を教えて! 関内編

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

こんな記事も読まれてます

店名がない店? 東横線菊名近くの車窓から見える「100円サワー」の正体は?

うなぎの老舗「横濱八十八」が復活したって本当?

大さん橋ホールで開催中、ビアフェス2011の様子は?

洋食の街、横浜の料理人に密着「横浜コック宝」 真金町「狐狸庵」編

本格的な窯焼きピザを出すという、吉田町の穴場イタリアン「Tempters」に突撃!

洋食の街、横浜の料理人に密着「横浜コック宝」野毛「グリル・ラクレット」編

バードカフェの系列店の状況はどうなの?

横浜にある庶民的なのに本格中華の味が楽しめるお店を教えて!

新着記事