検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ブランコの打率によって価格変動する謎の「ホームランバー」に突撃!

ココがキニナル!

福富町にある居酒屋ホームランbarの店頭に本日のブランコ〇〇〇円という看板があり、価格変動するのですが、ブランコの正体を調べて!阪神ファンも行って良いのかなぁ?(濱虎渋蔵さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ハマスタ付近に移転し4月8日オープン。ホームラン数で価格変動するブランコの正体はブランデーをコーラで割ったカクテル。野球好きは誰でも大歓迎

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

ブランコとゼッコーチョーハイボール

 


こちらがブランコ選手

 
「昨年始めたメニューで、ブランコのホームラン年間ペースを算出し、その数字×10の値段で提供していました。開幕時は調子がよかったので最高値が800円弱で、最安値が400円台前半。ブランコは途中から試合にも出なくなったし、値段が下がりすぎてノイローゼになりかけてメニューから消しました(笑)。ブランコは、ブランデーをコーラで割ったカクテルです。はい」。
新保さんの解説でした。
 


バーですからせっかくなので1杯いただくことに

 
おすすめは「ゼッコーチョーハイボール」というハイボールとのこと。ベイスターズ監督の中畑清氏が現役時代にCM出演していた、「オロナミンC」でウイスキーを割った元気ハツラツカクテル。いただきます。新保さんからおつまみも2品だしていただけるとのこと。
しばし待ちながら店内を徘徊。
 


懐かしいメジャーリーグのチームプレートを見てまわり
 

懐かしいファミコンを嗜んだり
 

店員の女の子たちを撮ったり
 

やっぱりあった野球盤

 
店員の女の子たちは、みんな横浜スタジアムの現役売り子の方々。もう一度写真でそうぞ。
 


ビール買った憶えありますか?

 
ちなみに、男性トイレには往年の名作野球漫画「タッチ」のポスターが貼ってあった。
 


ゼッコーチョーハイボール
 

完成(700円)

 
白角(ウイスキー)をオロナミンCで割り、ソーダを少々。甘さが良いハイボール。ひどく飲みやすいので野球観戦しながらだとクイクイいってしまいそうな1杯。
 


料理一品目はウインナー盛り(600円)


骨付きフランク・チョリソー・イカスミ・プレーン(2本)の5本盛り。珍しいイカスミからいただいた。
 


黒い
 

熱い

 
うまい。イカスミのウインナーってうまい。骨付きフランクもとても美味でした。
 


オニオンチャンピオンリングタワー(850円)


いたってシンプルなサクサクのオニオンリング。大量のレタスにケチャップとマヨネーズが添えられる。ゼッコーチョーハイボールと相性良し。
 


お客さんが入ってきた
 

にぎわってきましたな

 
少しガールズバーにも見えなくないが、ここはベースボールバー。
「ベイスターズファンじゃなくても全然大丈夫です。阪神ファン、大歓迎です。お酒、飲めなくても全然いいです、野球が好きなら本当に遊びに来てほしいです」と最後に新保さんが話してくれた。

野球好きが始めた野球好きのための店。ご興味ありの方は是非。
 


今年もプロ野球シーズンが始まりました

 



取材を終えて



ホームランバーはあくまでもベースボールバーでありスポーツバーではないとのこと。
サッカーやほかのスポーツ中継は流さないが、AKB48の総選挙を流して常連さんに怒られたことがあるという。
ドリンクに親しみやすく下町らしい飲み物、ホッピーがあるというのも、「野球好き」のことを考えてくれているような感じがして良かったです。


―終わり―

ホームランバー
住所/中区常盤町1-4-2 2階
電話/045-228-9655
定休日・営業時間は調整中
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ありがとう虎"ざいました。移転された。との話は小耳に入ってはおりました。是非、伺わせて頂きます。

  • 結局は廃止されたメニューなのですよね?調査結果の部分に書いた方が読みやすくなると思います。

おすすめ記事

ハマのブランコ誕生! ブランコ選手の入団会見の様子をレポート

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

「横浜ベイスターズ応援居酒屋」って一体どんなところ?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

かつて映画館もあったという横浜橋通商店街の歴史を教えて!

マンガ読み放題!? 高速ドライカットがイチオシの“コミックカフェ” みたいに寛げる「re:mix」

  • PR

岡野新田の開発に携わった岡野良親さんってどんな人?

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

こんな記事も読まれてます

【箱根駅伝特集】シード権獲得を狙う、古豪・神奈川大学駅伝チームの想いとは?

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.43 京急杉田駅直結、駅ビルだけど下町情緒溢れる「プララ杉田専門店会」で夏バテ対策

横浜の古道を歩く 金沢道その3 ―金沢区前編―

ついに、これまで記事にならなかったあの場所へ・・・はま旅Vol.106「伊勢佐木長者町」編

先日行なわれた大規模合コン「濱コン」、当日の様子と今後の予定は?

野毛に現れる幻のイタリア人彫師。本当にそんな人いるの?

にぎわう街にはさまれて廃れた印象があるという京急「屏風浦」駅周辺、本当に廃れているのか?

かつて映画館もあったという横浜橋通商店街の歴史を教えて!

新着記事