検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

静けさが心地よい旅。はま旅Vol.12「弥生台編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第12回は、川沿いの静かな町、弥生台駅。横浜からたった20分の町に、畑や森のある豊かな自然が広がる。

  • LINE
  • はてな

ライター:谷 直美

旧い街北口



さて、一旦駅に戻り、北口の阿久和川沿いの散歩コースへ。

こちらは南口とはうってかわって、静かで古い町並み。タイムトリップしたような静けさだ。
昭和な雰囲気があって、個人的にはなんとも好き。
 


駅から歩いて3分ほどの「亀谷戸のせせらぎ水辺」。静かで気持ちのいい遊歩道
 

こ、怖い・・ややびくつきながらも進むと、突如あらわれたのが
 

堂々たる門構えの横山家長屋門


長屋門とは、江戸時代に多く建てられた、上級武士の表門のこと。
はっとするような美しい門構え。現在も、住居として使用されている。

そっと中を覗くと、酒蔵などが立ち並び、住居はずーっと奥のほう。うわー豪邸だぁ・・。
 


阿久和川の川べりに到着
 

川沿いの高台にある「五霊社」
 

祠の中にかわいらしいだるまさん
 

階段を登ったら喉が渇いたので、川べりで休憩。ラ・ピニヨンのパンうまー


五霊社から、3分ほど川沿いを行くと、中丸家長屋門に到着。

この長屋門は、横浜市の歴史建造物に認定されており、地域の小学生の遠足コースにもなっている。
川が目の前なので、視界が開けてすばらしい眺め。
 


中丸家長屋門
 

川を挟んで向かいにあずまやがあり、憩いの場になっている


そしてさらに川沿いを、今日のゴール地点観音禅寺に向かう。

観音禅寺は、1617年に創建された、鎌倉郡33ヶ所札所のひとつだ。
高台から町が一望できるとのこと、ゴール地点にふさわしい。
 


観音禅寺に到着。中丸家長屋門からすぐ
 

爽快な眺め!
 

境内のなかに保育園がある。おさんぽ中の園児たち


町を見下ろし、束の間の達成感を味わってから、帰路についた。

帰る道すがら、面白そうなお店を発見。
「バリューマート」は、新鮮で他にない野菜を求めて、山梨や千葉にトラックで直接買付けにいく、こだわりの八百屋さん。
7月からは、山梨からの直接買付けで、一箱(13個入)1000円の桃を販売する。毎年行列のできる人気だそう。
 


バリューマート

 

旬の朝採り野菜たち スーパーではあまり見かけない野菜も

 


店長の中澤さん 




はま旅終えて



ひゅー、歩いた歩いた。楽しきひとときでありました。ここまで寄り道しながらおよそ3時間の道のり。

弥生台は、目立った観光名所はないけれど、心豊かに過ごせる小さな町だ。
駅周辺は桜の名所としても名高い。次は桜の季節にぜひ訪れたい。



■今回のはま旅「弥生台駅」周辺


・「ラ・ピニヨン」 横浜市泉区弥生台28-1-104
・「ランコントル」 横浜市泉区弥生台29-1
・「長谷川果樹園」 横浜市泉区和泉町4258
・「トマトハウス」 横浜市泉区弥生台74-12
・「バリューマート」 横浜市泉区新橋町1192


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 弥生台は昔、泉区で仕事していたのでよく知っています。駅前の「海ぼうず」というお店が美味しくて好きだったのですが、出てなかったのが残念です。まあ、弥生台の駅前はいろいろなお店がありますもんね。また、楽しみにしています(^^)

おすすめ記事

横浜に野菜直売所が多いのはなぜ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜で一番美味しい道草はどこの道草?!

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

チケット完売! 「YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2018」の楽しみ方は?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

【編集部厳選】お天気の良い日はここでしょ! 山下公園特集(4月5日)

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

こんな記事も読まれてます

2016年第31回神奈川新聞花火大会の様子をレポート!

横浜でゾウと一緒に花見!動物と桜をファミリーで楽しめるスポット最新情報

今年の夏も、みなとみらいにピカチュウが大量発生!? なぜ横浜にピカチュウ!?

【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!

交通局は利用者からのTwitterに即時対応してくれるの?

「ラグビーワールドカップ」神奈川のキャンプ地、横浜・海老名・小田原の盛り上がりは?前編

【編集部厳選!】水着の季節がやってきた! キニナルあの子、去年の水着女子を振り返り!

チケット完売! 「YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2018」の楽しみ方は?

新着記事