検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

綱島にある謎のホテル「大奥」の中は?

ココがキニナル!

綱島にあるホテル「大奥」の中が気になります!私は見ることができないので、見てきて下さい!!(がこさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

部屋にはすごく入りづらい。しかし、中は懐かしい感じのする普通のラブホテルだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:上村 翔

勝手に入っていいよ



中には店主がいたので、話を聞いてみた。

―ここはホテルなんですか?
ラブホテルだよ。

―何年ぐらい運営されているのですか?
20年以上運営しているね。

―部屋の写真やパネルはないんですか?
受付をするのではなく、部屋ごとに個別で入る形なので、パネルや写真は掲載していない。

―システムが全然わからないのですが・・・
空いてる部屋に勝手に入っていいよ。会計は後払いだから。

―ちなみにオススメの部屋はありますか?
「サウナ」と書いてある部屋は、サウナが付いてるからそこがいいと思うよ。

どうやら勝手に入っていいらしい。
じゃあ勝手に入ってみよう! ということで、オススメのサウナ付きの部屋103号室に入ることにした。
 


休憩は4時間。平日のサービスタイムは最大で10時間と長い!
 

103号室の料金システム


部屋に入る前にだいぶ変わった景色を見てきたが、一体、部屋の中では何が待ち構えているのだろうか!? 期待と不安を抱えながら、いざ中へ・・・



あれ?意外と・・・



部屋に入る前にかなり風変わりな景色を見てきたので、何が飛び出してくるのか、色々想像をしながら中に入ってみた。玄関を抜けると和室があり、その横にはベッドがあった。
 


旅館みたいな和室
 

ベッドもすごく綺麗


和室には直でベッドがあり、かなり違和感がある。ベッドスペースの作りも特徴的。備品に関して確認してみると、ベッドにはラブホテルではお馴染みの、パネルやアレもバッチリあった。
 


バッチリです!


店主オススメのサウナはお風呂の横に位置し、本格的で綺麗なサウナだった。
 


店主オススメのサウナは本格的!
 


103号室の間取りはこんな感じだった。


テレビも地デジに対応し、トイレもすごく綺麗。
冷蔵庫の中身もジュースが200円と、他のラブホテルの価格設定と変わりはなかった。



取材を終えて・・・



ホテル大奥。外から見ると、入口には威圧感があり、敷地内も風変わりな景色。
説明書きもないので、システムが全く分からない。

中にはどんな空間があるのだろうかとすごく不安になった。
これでは確かに新規のお客さんは入りづらいだろう。

しかし中に入ってみると、外装の雰囲気とは一転して、昔ながらの内装で、ごく普通のラブホテルだった。そんなホテル「大奥」の独特の雰囲気を肌で感じてみたい方は、1度、足を運んでみてはいかがだろうか?

そして、最後にこの取材を通して、1つだけ皆さんに言いたいことがある。

「ラブホテルは絶対に2人で行くべきだ!」

実は今回、潜入取材ということで、1人でラブホテルに潜入した。しかし、ワクワクしたのはドアを開けた瞬間だけで、5分もすると何とも言えないやりきれない気持ちになった。

男1人でラブホテルに宿泊し、朝を迎えた時の絶望感は耐え難いものである。


―終わり―


ホテル大奥
住所横浜市港北区樽町4-14-16
電話番号/045-541-4036
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ラブホは清潔感があるにかぎります。備え付けの珈琲カップはくれぐれも床拭きで拭かないでほしいな。

  • どなたかも書いていらっしゃいますが、中学の裏にラブホなんて・・いいんですか?wどちらが先にあったのかも気になります。中学生のヤンチャ生徒たちの恰好の餌食に思えますがw

  • 長年綱島に住んでて、気になっていた建物の中をこういう形で知ることが出来て感謝しています。今後、他の面白そうなラブホテルのレポートも期待してます!(^^)

もっと見る

おすすめ記事

横浜のラブホテル絞殺事件の状況は?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

東神奈川、川沿いラブホテルは船でいけるのか!?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

3.11の震災で横浜のどこが沈下したの?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

緑区内に建設予定の児童相談所「一時保護所」の現状は?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

こんな記事も読まれてます

再開発で工事中の二俣川駅南口「交通広場」、使用開始はいつ?

横浜市と鎌倉市の境に飛び地ができたわけとは?【前編】

瀬谷の「海軍道路」は米海軍専用道路だったのか?

【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】

「浜の箱根」と呼ばれた港南区の大久保池跡には、いつまで池があった?

絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!

横浜市内での盗撮防止の取り組みはどうなっている?

3.11の震災で横浜のどこが沈下したの?

新着記事