検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

AKB48のメンバーも通った上大岡のボーカル教室の先生がパンダって本当?

ココがキニナル!

「ミューズポート・ボーカル教室上大岡校」の生徒はロボット?インストラクターは全員パンダ?同じビル内の「ロボット科学教育クレファス」も気になる。ロボットとは、関係ある?(こさくさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ロボット、パンダは親しみを持ってもらうため採用されたもの。現在は科学教育クレファスとは別ビルにあり、関係はない。

  • LINE
  • はてな

ライター:かわいよしひこ

こだわりの設備を備えたボーカル教室

ここでミューズポート・ボーカル教室の設立から、授業内容について紹介していこう。

2009(平成21)年から、それまでボランタリー契約(それぞれ独立した小売店が同じ目的を持って、組織化してチェーン展開をする業態)していたボーカルスクールから独立する形で設立された同教室。

これまで、4歳から80歳過ぎの方まで、まさに老若男女の生徒が通っており、現在の在籍人数は約300名だという。インストラクターは7名で、基本的には常駐しており、生徒がコマを選んで受講する方式。1レッスン60分となっている。

入会金は10800円だが、現在キャンペーン期間中(2014<平成26>年10月現在)のようで無料となっている。レッスンは5つの種類(マンツーマン、グループ、ペア、親子、ふれあい)があり、月に通う回数によって料金体系が異なるようだ。
 


いまなら各コースも初回月謝が安い※クリックして拡大


「僕らは300人の生徒がいたら、300通りのレッスンがあると思ってやっているので、生徒さんの要望にも応えつつレッスンしています。これまでの実績から言うとAKB48の倉持明日香さん、演歌歌手のまつざき幸介さんなどが同教室に通っていました。でも、最初に言ったように、プロ養成の教室ではないので、本当にさまざまな人たちが通っているんです」と宗澤さん。
 


AKB48倉持明日香さんからの年賀状
 

演歌歌手、まつざき幸介さんも同教室の出身


また、設立当初からインストラクターには月給制を導入し、音楽で生活できる基盤を作ったという。これは、なかなか珍しいことで、ほかのスクールはアルバイト採用がほとんど。結果、離職率も低く、インストラクターのクオリティもどんどん上がってきているそうだ。素晴らしい経営方針と言える。
また、宗澤さんのこだわりに、設備への充実度があるという。

「まずはレッスンルームの防音性。そして、インストラクターが使うキーボード、音源を再生するステレオなど、某格安ショップで売っているような物ではなく、きちんとこだわっているんです。特にこの防音ルームは静岡まで行って注文したもので、遮音性能も高いんです」
 


レッスンルームの1つ。機材、環境にもこだわっている




アットホームな雰囲気

ここで、取材時にレッスンを終えたばかりの仲條麻衣子(なかじょう・まいこ)さんに話を聞くことができた。普段は会社勤めをしているという仲條さんが、ミューズポートに入ったきっかけはなんだったのだろう?
 


笑顔でインタビューに答えてくれた仲條さん(通称コジコジ)


「大学時代にバンドをやっていたんですけど、社会人になったらあまり楽しいこともなくて(笑)。そんなときフリーペーパーでたまたま見つけて、まずは体験レッスンを受けてみたんです。かなりアットホームで楽しかったので、入学しました。それからもう6~7年経ちますね。長いので時々スタッフと間違えられます(笑)」

実際のレッスンは個人とグループがあり、自分の好きな曲を歌うのが基本だという。

「私は両方受けたことがあるんですが、先生方が生徒をしっかり見てくれるので、それぞれにあったレッスン方法でアドバイスをしてくれるんです。そして、この教室では年に3回、発表会という名のライブがあるので、それを1つの目標としてやっていますね」
 


レッスン中


長く続けている理由を聞くと「この教室のアットホームな雰囲気がかなり大きいですね」と答え、こう続ける。

「社長があんな感じの明るい人なので(笑)、先生たちもすごくフレンドリーですし、生徒同士の横のつながりもかなりあるんですよ。バーベキューやったり、クリスマス・パーティーをやったり。本当に楽しいですし、ホッとする。嫌なことがあればすぐにみんなが気づいてくれる。そんなホームと言える場所ですね」
 


みんなで仲良くパーティ


次の予定がありますので、と明るい笑顔を残し帰って行った仲條さん。スタッフからも「コジコジまたね!」と声をかけられるなど、本当に仲が良いんだと感じた。

さてここで、当初の疑問である、クレファス(ロボット科学教育Crefus)のロボットの関係性を調べるため、電話取材を申し込んだところ、取材はNGとのこと。ここまで引っ張っておきながら申し訳なかったが、疑問に対する答えは「関係はありません」とのことだった。



取材を終えて

取材日には、ほかの生徒さんもいたが、確かにスタッフ、インストラクター、生徒さんが気さくに声をかけている姿が印象的だった。宗澤さんが、ほかの楽器などを教える総合的な音楽教室にするのではなく、ボーカル教室に特化させたのは、「手ぶらで習いに来れるから」だという。
 


生徒さんが作ったミューポくん


確かに歌は一番気軽に鳴らせる“楽器”と言える。しかもこれだけの人数の生徒が通うボーカル教室は探してもなかなか見つからないと思う。

それは、仲條さんが言うように、人間関係のアットホームさ、インストラクターの確かな指導力、宗澤さんのこだわる設備の充実度と、すべてがうまく組み合わさり成り立っているのだと感じた。

現在は上大岡校のみだが、今後は別教室の展開も視野に入れているとのこと。興味を持った方はぜひ一度無料の体験レッスンを受けてみてはいかがだろうか。


―終わり―


取材協力
ミューズポートボーカル教室横浜上大岡校
住所/横浜市港南区上大岡西1-11-7 第10オーヴァルビル 7F
電話/0120-941-175
営業時間/12:00~21:00
休日/日、月、祝日
http://museport.jp
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 2年間ほど通わせていただいたものです!この教室は本当にアットホーム+フレンドリーな感じで、レッスン日以外もフラッと寄ってしまったり(笑)引越しがなかったら、もっとお世話になりたかったです(´Д` )とにかく楽しいことと歌が好きならオススメします!

  • なかなか楽しそうな学校ですね。最近近くを通っても看板を見かけなくなって、どうしたのかなと思っていたのですが、移転していたのですね。クレファスの方も詳しく知りたかったのですが、取材NGとは残念でした。

おすすめ記事

日産スタジアムを思い切り走れる「かけっこ教室」がある?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

石川町にある造形教室「ドゥイ」ってなにしてるの?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

【編集部厳選】新生活に慣れたら横浜の「ディープスポット」に足を踏み入れませんか?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

港北土木事務所のゆるキャラ「どぼくねこ」、その誕生秘話とは?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年8月20日~8月26日)

有隣堂 月間BOOKランキング2017(平成29)年1月

初開催された「新横浜花火大会2018」はどんな様子? 

はまれぽ『ウィンターイルミネーション2012』特集 [みなとみらい編]

【編集部厳選!】これが横浜いろいろナンバーワン!

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月17日)戸塚にある老舗カレー店、横浜ボンベイの名前が変わるの!?

【バレンタイン特集】女性が喜ぶホワイトデーの贈り物ってなに?

【編集部厳選】新生活に慣れたら横浜の「ディープスポット」に足を踏み入れませんか?

新着記事