検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ベイスターズ新聞おじさんの素性は!?

ココがキニナル!

横浜スタジアムで見かける、自作のベイスターズ新聞を持って歩きまわる変なおじさんは一体何者なんでしょうか?(やあさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

神奈川県と横浜ベイスターズをこよなく愛する、ちょっぴりホスト風の「革パン」という男だった!!

  • LINE
  • はてな

ライター:上村 翔

遂に発見!!

―あの~・・・革パンさんですか?
はい、そうです。

話しかけてみると、噂のベイスターズ新聞おじさん(?)の革パンさんだった。
 


この人が革パンさんだ!さっきの想像図と似てる!?


革パンさん(本名非公開、32歳)は、情報どおりの男性だった。
そこで著者は場所を移動して、同氏にいろいろと話を伺った。


―いつも球場で応援しているのですか?
そうです。あと、横浜スタジアムだけではなく、北は北海道から南は沖縄まで、ベイスターズの試合はすべて応援しに行ってます。

―毎回新聞を作っているのですか?
毎回作ってます。他にも新聞だけでなく、ポスターも作っています。新聞は家で大体2時間、長い時は4時間ぐらいかけて作っています。ポスターは球場で作ることもあります。
 


これが革パンさん自作の新聞「スポーツ神奈川」だ


―いつぐらいから作っているのですか?
ポスターは5年ぐらい前から作っています。新聞は3年ぐらい前からですね。
作った枚数は今までに数えきれないぐらい作ってきたので、正確な数はわかりませんが400枚ぐらいはあると思います。
 


これは新聞ではなくポスターらしい


―なぜ、この活動を始めたのですか?
横浜・・・というか神奈川県がすごく好きで、もっと多くの方に神奈川県を好きになってもらいたいと思っています。そのために、まずは地元の野球チームを好きになってもらいたいと思ってこの活動を始めました。ベイスターズを通して、神奈川県が活性化できたら幸せです。

―普段はどんな仕事をしているのですか?
この活動では食べられないので派遣社員をしています。将来は、この活動を通して、何か大きいことをしたいですね。
 


このカバンに過去の新聞やポスターが沢山入っている


なお新聞はもらえるのか、と伺ったところ、いつも数枚しか持ち歩いていないので配布するのは難しい様子。
また、カラーコピー代が嵩むので金銭的に厳しいようだ。

ただし、「いま綺麗なものがないので、今度会った時にあげます」と言っていたので、事前に頼めばもらえるかもしれない。



取材を終えて・・・

自作のベイスターズ新聞を持って歩きまわる変なおじさん。

その正体は、神奈川県と横浜ベイスターズをこよなく愛する、ちょっぴりホスト風の「革パン」という男だった。
彼は多くのベイスターズの応援団の方たちと、親しげに挨拶をしていた。

目立つ行動や服装のために、彼のことを馬鹿にする人や、よく思わない人も少なからずいるだろう。
ただ、彼の神奈川県や横浜ベイスターズを愛する気持ちは誰よりも強い。

それは「はまれぽ.com」を運営する我々としても、とても喜ばしいことだ。
彼の活動によって、1人でも横浜のことを好きになってくれる人が増えたら幸いである。

なお、彼の新聞は「横浜に12球団別の飲食店はあるの?」の「HOMERUN BAR」でも見ることができるので、興味のある方は足を運んでみてはいかがだろうか。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 球場の入り口辺りに、ペットボトル並べてカラオケやってるオジサンもいましたが、まだいるのかしら?

  • ベイスターズ関連記事はこの方に発注してみてはどうでしょうか。バイト代出して...。愛情あふれる記事になると思います。

おすすめ記事

横浜そごうでバス案内をする怪しいおじさんの実態は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜駅近くの公園に出没するセーラー服のおじさんって何者?

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

もはや入手不可? 味のある手書きマップ「たのしいたのしい横浜港クルーズ」の謎に迫る!

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

みなとみらいのキャンドルカフェはどんな感じ?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】「おせち料理もそろそろ・・・」という方必見! お正月だけど、ガッツリ飯特集!

戦国時代の「幻の城」に通じる港南区笹下の不思議な地形・・・なぜ急に道幅が変わるの?

中央卸売市場が行っている市場探検隊ツアーって何?

かつて東急東横線東白楽と反町駅の間に、幻の駅があった?

『伊勢ぶら』中に謎の「ぶらぶら」発見! はまれぽ三面記事vol.25

ライター・細野が河口から源流まで52kmを踏破! 境川の源流はどこ?

1番乗りは誰だ?2万発の花火!横浜スマートフェスティバル

もはや入手不可? 味のある手書きマップ「たのしいたのしい横浜港クルーズ」の謎に迫る!

新着記事