検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

映画『コクリコ坂から』に登場した142年の歴史を持つ代官坂の「宮崎生花店」とは?

ココがキニナル!

元町の代官坂の途中にある、「コクリコ坂から」にも登場した老舗の花屋「宮崎生花店」が最近カフェを併設したとのことなので、ぜひ取材してほしいです!(ロイヤルさん)

はまれぽ調査結果!

宮崎生花店は2015年2月に改装し、カフェ「HAHACAFE」をオープン。花があふれる店内は居心地よさ満点だった!

  • LINE
  • はてな

ライター:ムラクシサヨコ

併設のカフェ「HAHACAFE」のこだわりとは?



次に、カフェ担当の5代目、宮崎寛己さんにお話を伺った。
  


5代目の宮崎寛己さん
 

寛己さんは別の仕事に就いていたが、5代目として店を継ぐことを決意。2015(平成27)年2月からここ宮崎生花店で働き始めた。寛己さんがお店に入るにあたり、店を改装して、HAHACAFEをオープン。奥様と二人でカフェをスタートさせた。
 


花に囲まれたカフェは居心地抜群!
 

「歴史ある店なので、ここで終わらせるのもどうかと思い、自分が店に入りました。花を買いに来てくださったお客様にゆっくりしていただきたい。そして、カフェに来たお客様に花のお買い物も楽しんでいただきたいと思ってカフェを始めました」と寛己さん。

カフェの仕事は未経験だったというが、おしゃれな内装。子連れもOKなので、近隣のお母さん方にも人気だという。

「私たち夫婦は、今、4歳と2歳の子育て中なんです。このあたりは子連れでいける店が少ないんですよ。それで、妻ともっと子連れOKの店があったらいいよね、と話して、このようにしました。うちは赤ちゃんもOK、泣いても騒いでもOKです」
 


トイレにはおむつ交換台
 

絵本や子ども向けの雑誌も置いてある
 

夫婦で考えたというメニューにもこだわりがあり、魚や野菜を使ったヘルシーなものが多い。おすすめは、まぐろカツのふんわりサンド(630円)。さっそく試食を。
  


サイドのポテトチップ(お店で揚げたて)もオシャレ!
 

サクサクのまぐろカツ、軽めの食感でおいしい! やわらかめのパンとの相性もバッチリ。

さらに、コーヒーにもこだわりが。
  


オリジナルのマグカップ
 

横浜生まれの陶器、増田窯の「
横浜焼」の特注品
 

「コーヒー豆はここでブレンドしたオリジナルのもので、挽きたてのものをお出ししています」とのこと。カップは地元横浜で生まれた陶器「横浜焼」のオリジナルを使用している。

お話を伺っていると、奥から楽しそうな女性の声が。取材で伺った日は定休日なのだが・・・。

「お店の定休日を利用して、趣味の講座なども開かれています。きょうは押し花講座をやっていますよ」
 


カフェスペースで押し花講座が開かれていた
 

こんなきれいな花を使って
 

こんな素敵なものを作っていました
 

押し花講座は、全3回で、花の押し方から額装、アクセサリーづくりまで行うのだとか。そのほか、カフェでは絵本の読み聞かせなど、イベントも多数開催しており、詳しくはお店に問い合わせを。

これからの季節はクリスマス用の商品も増えてお店がきらびやかに。

元町散歩の折は、ぜひ立ち寄ってみて!
 


夕刻のお店外観もステキ
 



取材を終えて



素敵な花屋さんを見つけても、自宅から遠い場所だったり、その後に用事があったりすると、生花を持ち歩くのもなぁ・・・と店に入るのを断念してしまうものだが、カフェがあると、花屋さんに入るきっかけができるのでうれしい。居心地のよいカフェだったので、プライベートでぜひまた再訪したい!

5代目宮崎寛己さんによると近年は景気低迷により花屋の経営も大変とのことだが、日本の生花店の黎明期から歴史をつむいできた貴重なお店。これからもずっとこの場所で素敵な花屋さんを続けてほしい。
 

―終わり―
 
HAHACAFE
住所/横浜市中区元町2-108
電話/045-681-8701
営業時間/9:00~20:00
定休日/火曜
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ハハカフエの開店オメデトウございます。元街小学校3年二学期から5年二学期迄花屋さんの前に住んで居た土屋一雄と申します。過日と申してもかれこれ10年程前ですが、寛己さんのお父様を尋ねました。帆船日本丸の幹事さんから、貴店の開店をしりました。まぐろカツサンドを食べたいです。彼と連れ添って伺う日を心待ちにします。益々のご盛隆を祈念致します。

  • ハハカフェで使われているマグカップかわいいですね!横浜焼の食器を取り扱っているお店も知りたいですね。元町に行きたくなりました。元町でウィンドウショッピングに疲れたら、ハハカフェでゆっくりして、お花も買って、優雅な1日にできそうです。

  • 寛巳君が張り切って働いている様子を、今日5月28日放映の『もしもツアーズ』で見ました。素敵な花屋さんでかわいらしいカフェですね。時間をつくって一度お邪魔したいと思いました。私も磯子高校退職後現在藤沢の学校を2校兼務して働いています。着物の着付けも習得しましたよ。力強い5代目がんばってください。   元県立磯子高等学校家庭科担当者

おすすめ記事

元町のダンスホール「クリフサイド」はどんなところ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

「元町」の道路標識が黄色と黒の理由を教えて!

詰め込むだけでは、ダメ。人の声をよく聴き、自ら考えられる人をつくる。高い合格率を誇る「啓進塾戸塚校」

  • PR

開港前の横浜、旧海岸線を探し歩く旅! 西区~中区編

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

料理好きおしゃれ系ネイリストや海好きのショップ店員が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2016【由比ヶ浜海岸編】

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

祝! ワールドカップ日本代表メンバー選出! 横浜F・マリノスの齋藤学選手が意気込みを語る!

新羽に看板でトンチをきかせてアピールする産婦人科があるってホント?

JR桜木町駅周辺に存在した幻の島「姥島」って!?

『横浜今富嶽三十六景・其の二』

横浜市と鎌倉市をまたぐ大船駅の住所はどっちの市?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(1月19日~1月25日)

心と体にやさしい、ハートチョコレート! 横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(1月20日)

料理好きおしゃれ系ネイリストや海好きのショップ店員が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2016【由比ヶ浜海岸編】

新着記事