検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

「じゃん」「横はいり」は本当に横浜の方言なの?

「じゃん」「横はいり」は本当に横浜の方言なの?

ココがキニナル!

語尾に「○○じゃん(か)」とつけたり、列に割り込む「横はいり」は横浜の方言と聞いたのですが本当でしょうか。ほかにも横浜に方言があるのか気になります。(enさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「じゃん」「横はいり」は東海地方から入ってきて横浜で広まった、関東の方言。残念ながら横浜発祥と言い切れる方言はない!

  • LINE
  • はてな

ライター:山口 愛愛

「じゃん」はどこから来て、どこへ行く?

(つづき)

それでは、なぜ横浜発祥というイメージが付いたのだろうか?
井上先生に方言の定義として伺ったように、言葉が方言として定着するには、その言葉を使う人数が重要となり、大人数で使わなければ確立されない。
「じゃん」は、横浜では昭和初期から使われ始め、だんだんと定着し1980年代に流行した。横浜のように、昭和の高度成長期にこれほどの大都市に発展したケースは珍しく、「じゃん」を使う人数も多かった。そのため方言として定着したと考えられるそうだ。

また、80年代は港町やロックバンドの横浜銀蝿に憧れる人も多く、全国的に「横浜はかっこいい」という印象があった。そんな中、自信を持って「じゃん」を使う横浜の人を見て、横浜発祥というイメージが強くなったのではないかとのこと。



横浜オリジナルの方言は無いのか!?



「じゃん」「横はいり」とも、他県から流れてきた言葉という事実にショックを隠せない記者。せめて1つくらい横浜から生まれたオリジナルの方言はないものかと、先生に尋ねてみたのだが、残念ながら横浜発祥と言い切れる方言はないんですよ、と先生。

ただ、横浜発祥のものはなくても、方言にまつわる横浜のよもやま話は色々あるんですとのこと。

横浜は港町で、海外から最初に伝わったものも多く、外国人と接する機会があったため、横浜から始まった、外国語由来の言葉があるといわれる。
例えば、建物の上に雨除けで作られる「上屋(うわや)」は、「上ハウス」という意味と勘違いして「ウエアハウス(warehouse・倉庫)」が訛ってできたなどの説がある。

他に、昔は洋犬のことを「カメヤ」と言っていたが、これは外国人が犬を「Come here!」と呼んでいたのが「カメヤ!」に聞こえ、洋犬のことをカメヤ・カメというものだと勘違いしたらしい。これらは、色々ある説の1つとして聞いていただきたいとのこと。
 


当時、日本人からは「カメヤ」と呼ばれていたのだろう


今度は、先生から質問。
横浜でも「~じゃね?」って使いますか?
「『そろそろ時間、やばいんじゃね?』とか使いますよ。高校生とか、若い子の方が使うと思いますが」
と答えると「これは北関東から入ってきた方言です」と衝撃発言!

「ない」が「ね」に変わるのは西日本ではなく、関東ならではの使い方だそうだ。「行かない?」→「行かね?」など。
北関東が発祥で「じゃない?」→「じゃね?」に変わり、これは「じゃん」と真逆のルートで北関東から東京に入り、横浜にも広がったそう。
若者を中心に広がった方言を「新方言」と呼ぶが、「じゃね」も新方言の1つなのだという。

若者は最新の流行り言葉のように、「じゃね?」を連発しているが、ただの北関東訛りだったのだ。栃木県出身のお笑い芸人、U字工事は「神奈川県は関東のエース」と言っていたが、まさかエースが北関東をリスペクトしていたとは・・・。
こんなところにも方言のおもしろさが隠れていた。



取材を終えて



ふだん何気なく使っている言葉だが、ルーツを辿ると意外な発見があり、さらに興味が湧いてきた。各地の出身者に「じゃん」「横はいり」「じゃね?」を使うか聞いてみると、盛り上がるかもしれない。

「じゃん」は横浜発祥ではなかったが、ハマっ子が自信を持って使っていたから横浜から広まったのだと聞き、これからも誇りを持って使えばいい“じゃん”と思った。


-終わり-


(参考)
■井上史雄「新方言辞典稿・インターネット版」(1996年版)
地域語の経済と社会―方言みやげ・グッズとその周辺 ―第27回「古株じゃん 新米じゃね」

井上 史雄
明海大学、外国語学部・日本語学科教授。
専門は社会言語学、方言学。NHK放送用語委員、(文学)博士。著書に「方言学の新地平」、「辞典(新しい日本語)」などがある。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「あるって」とか「めっかる」とかは祖母(昭和1桁生まれ、生粋のハマっ子)がよく使ってます。どちらというと、戦前からの下町で育った人が使っている印象ですね。

  • 東北出身ですが、横浜に越す前から「横入り」や「じゃん」は普通に使っていたので何とも思いませんでした。むしろ気になったのは「歩いて」を「あるって」と発音することですね。これは方言じゃないの…?

  • えー、じゃんが横浜じゃないんだ~。意外!かったるい、というのも祖父から横浜弁だって聞いたけど、どうなんだろう?

もっと見る

おすすめ記事

栄区では地震が来たときに「地震がよる」と表現するの?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

トマトケチャップが横浜発祥って本当?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

激安商店街と名高い「松原商店街」と「大船商店街」。一体どちらが「本当の激安」なのか?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

全国で1校だけ! 横浜の「ハンコ職人専門学校」ってどんなとこ?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート

ローカルなJR鶴見線の改札とホームが謎の構造だって本当?

全国初、鶴見区役所で住民のマイナンバーが流出したって本当?

みなとみらいで屋形船が炎上! 現在の様子は?

緑豊かな瀬上市民の森近く、小さな川にかかる打ち捨てられた謎の二重の橋の正体は?

あの戦場カメラマン御用達? 横浜橋ミリタリーショップ「マツザキ商店」

港南区芹が谷、住宅も商店も多いのに鉄道駅がないのはなぜ?

激安商店街と名高い「松原商店街」と「大船商店街」。一体どちらが「本当の激安」なのか?

新着記事