検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

戸塚駅男子トイレ内、境界を示す謎の看板の正体とは?

ココがキニナル!

横浜市営地下鉄戸塚駅の改札内にある男性トイレ。右端にある小便器と隣の間に謎の看板が、、、「〇〇|県道」(間違ってるかも)キニナルので調査お願います。(ほっけさん)

はまれぽ調査結果!

横浜市営地下鉄戸塚駅構内男子トイレにある表示は道路占用許可申請上必要なもの。ほかの地下鉄駅にも多数設置されていた。

  • LINE
  • はてな

ライター:岡田 幸子

表示は土地の境界を明確にするもの

(つづき)

 
道路には水道管、下水管にガス管、電気線や電話線など、重要なライフラインが多数設置されている。それらのすべては道路管理者、つまり横浜市道路局によって正確な位置情報を管理されているそうだ。

 

 よく見れば
 

 確かに
 

 道路にはいろいろ
 

 ありますね!

 
「それぞれの事業者が道路の下に勝手にいろいろな線を敷いてしまっては困りますよね。そのため、その都度占用許可を申請するのです」

つまり、キニナル表示は道路占用の許可を得るために必要な表示なのだ。地下鉄を運行する際には、開業時の検査でこれらの表示がなされていることを確認してもらう必要があるのだという。

 

 なるほど!


地下鉄線路では地上が「民地」であるか、「県道」であるかで、管轄が別になるということ? それでは災害などで駅施設がダメージを受けた場合に、こうした境界をまたいで扱いに違いが出るとしたら、速やかな復旧の障害ともなりそうだが・・・。

「いいえ、地下鉄の駅施設や線路自体は交通局が管理しているので、道路の下であろうが、民地の下であろうが、損傷したものは交通局が修繕します」と、高木さん。よかった。

さらに高木さんのお話は続く。「プレートのサイズや表示形式、設置する高さなど、表示方法は任せられています。店舗の棚や事務所などで隠れてしまっているところにも表示はあります。求められれば示す必要もあるのです。戸塚駅の場合は男子トイレという“分かりやすい場所”にあるため、みなさんの目についたのでしょうね」

 

 目が釘づけですよ!


ということは、こうした表示は他駅にもあるということ?

「トイレ内というのはここだけかもしれませんが、他駅にも多数設置してありますよ。ほかの事業者のことははっきりと分からないのですが、他都市の地下鉄にもあるはずです。機会があれば探してみてください」


 

他駅にも? キニナル表示を探してみた


 
というわけで、まずは交通局の最寄駅である横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅で同じ表示を探してみた。

 

 「高島町」駅は交通局から徒歩約5分


高木さんによると「道路幅員との関係から、地下鉄駅への出入り口は民地部に設けるのが一般的です。このため階段は、道路と民地にまたがることとなり、こうした表示が見つかることもあると思います」とのこと。まずは階段からくまなく探してみる。

 

 ない


探した場所が悪いのか、見当たらない。気を落としつつ地下鉄に乗るべくホームに降りた。すると・・・

 

 ん!?
 

 あった!
 

 向かいの線路脇壁にも!


なんとこの場所の表示は「市道|一般国道1号」となっている。

 

 ホーム反対側には「一般国道1号|民地」の表示も

 
続いて、「立場」駅でも線路脇の壁に同様の表示を見つけることができた。

 

 「中田」方面の線路では5号車1番扉付近にあるのだが(1)
 

 「下飯田」方面では6号車2番扉付近と上下線で非対称に設置されている(2)

 
地図を見ると、「立場」駅は大部分が「民地」の地下で、一部が長後街道(県道22号線)を斜めに横切る形で道路の地下となっている。そのため、駅の構内では上下線の壁で同じ位置ではなく、非対称に設置されているのだろう。

 

 こんな感じ?


高木さんのお話では、車と地下鉄ではカーブを曲がれる半径が異なり、基本的に道路下に敷設されている地下鉄軌道も、ところどころで道路をはみ出す線形になっているという。そういう場所でもこうした表示のズレが見つかるのだろう。



取材を終えて


 
普段は気に留めることもない駅構内の表示だが、キニナりはじめると、とことんキニナルもの。

 

 線路脇の壁によく見かけるコレは・・・ 


「キロ程(てい)表示板」と呼ばれるもので、ブルーラインの場合は関内駅に設定された「ゼロキロポスト」からの距離を表しているという。この画像の場合は「12キロ320メートル地点」となる。

レール等に異常が見つかった場合など、この表示で場所の目安を伝えるとのことだった。

余談になるが、このキロ程はレールの中央を測定した「軌道中心線」ではなく、敷設路線全体の中央線である「測量中心線」を測定したものであるという。横浜市営地下鉄の運賃は距離に基づいて算出しているため、通常のレールの中央を測定した「軌道中心線」を基準とすると、同区間でも軌道の敷設状況によって上りと下りで運賃が異なるという事態が発生してしまうのだとか。それは困る。

  

 と、知れば知るほどキニナル地下鉄取材でした


みなさんも地下鉄乗車の際にはちょっと壁をご確認あれ。もちろんトイレ内もお忘れなく!


―終わり―


取材協力

横浜市交通局
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 茅ヶ崎市の本村の東海道線をくぐるトンネルの歩行者用通路にも「道境 私道|民地」の表示がヒッソリとありますよ。

  • 非常にマニアックな記事ですが、面白かったです。こういうどうでもいい内容、良いですね。笑

  • 地下40mまでは地上の占有権範囲が有効だから、こういう表記は必要なんだね。

もっと見る

おすすめ記事

吉野町市民プラザのトイレに貼られた謎のシールの正体は?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

今はなき戸塚区柏尾川温泉の現在は?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

川崎市初の「地下駅」に一足早く潜入! 京急産業道路駅の地下化で何が変わるの?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

タクシーやホテルも!? 「バス以外」の「神奈中」とは?

JR横浜駅の横須賀線ホームに潜む3つの謎に迫る!

泥棒はどんな家をねらう? 教えて○○さん! 「防犯対策」編

「シェフ監修」のお惣菜を売っている港北区のスーパー「ローヤルよつや」ってどんなところ?

昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは

横浜中央郵便局別館が「複合型体験エンターテインメント施設」に!? 2019年春開業予定

「戸塚アンダーパス」の開通でついに閉鎖! 「開かずの踏切」最後の瞬間をレポート!

川崎市初の「地下駅」に一足早く潜入! 京急産業道路駅の地下化で何が変わるの?

新着記事