検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

イモひとすじ60年以上! お父さんが一人で切り盛りする野毛山の絶品「大学いも店」に突撃取材!

ココがキニナル!

野毛山動物園から少し離れた、説明しづらい場所にひっそりと「大学いも」の看板を掲げている小さなお店があります。なぜ大学いもなのか、いつからやっているのかなどが気になる渋いお店です(miyukidさん)

はまれぽ調査結果!

1953年創業の野毛山「内田大学いも店」は、ひもじい戦争を駆け抜けたお父さんの作る「安く、あと引く美味さのおイモ」をいただくことができる、行列のできる大学いも専門店だった。

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

60年以上の、行列のできる老舗の味



戦後の厳しい状況の中でイチから商売を立ち上げ、大繁盛の焼きいも屋を経て大学いも専門店になった「内田大学いも店」。その売れ行きはというと・・・

「日によって前後はあるけど、1日大体30kgは出るね。多いときは40~50kgは売れるから、売りながら仕込んで、ってやるんだけど、でもそうすると待たせちゃうからね」とのこと。

特に土日は行列ができるほどなんだとか。

ちなみに同店はおイモの関係もあり、9月から翌年6月ごろまでの期間限定で営業している。
午前9時から午後5時ごろまで。売り切れてしまう場合もあるそうだからお早めに。定休日は月曜日・木曜日。

 

現在は茨城県産の大きくて甘いおイモを使用している
 

「今は収穫する前からイモの良し悪しが分かる」と内田さん。葉を見ればそのイモの出来が見抜けるのだそう。たった3年ぽっちで入る前から名店が分かる、とか言っちゃった自分が恥ずかしくなりました。

 

丁寧に皮をむいて
 

油で揚げて
 

秘伝の蜜を絡める
 

そして輝くおイモさん
 

1つ1つが大きくて、見るからにほっくりと甘そうな内田さんの大学いも! これは並んでも絶対に食べたくなるわー。ということで私どもはたっぷり400グラム480円をいただく。

 

おまけしてくださいました!
 

うっほ
 

こ、れ・・・出来立てもほっくほくで美味しいけど、冷めてもいい感じだ、絶対!!
おイモの甘さが損なわれない程度の、優しい甘さにちょっとだけ塩気の感じられる蜜が、いくら食べてもくどくない絡み方をしている。

おイモ自体もふぉくっと柔らかく、でも外はシュナって感じに揚がっていて、見事見事見事! もうほんと見事。おやつにも立派なおかずにもあり! すっごい大学いもだった。はああああ・・・

 

本日、名店なり!
 

黄金の大学いもを数十年作り続けた内田さん。「今はもう儲けのために商売やっていない。店に立たないと、自分がなまっちゃうからね。私が引退したら、たぶん娘が引き継ぐんじゃないかな」と、今後についてお話してくださった。

野毛山の宝と言っても過言ではない、この大学いもを、ぜひぜひ末永く受け継いでいっていただきたい。そして私は明日また買いに行くもんね、わーい!!



取材を終えて



「内田大学いも店」さんのようなお店を取材できる、っていうのがはなれぽの良いところの1つ! 2つ目は・・・う、うーん・・・・。


-終わり-
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 野毛エリアなら近くに行ったときにフラッと寄れるな~と思っていましたが、地図を見るとちょっと無理そうですね…。でもちょっと気になる…!

  • ココは野毛というよりも霞ヶ丘と一本松というエリアですよ野毛エリアではないのでかなり注意が必要かと思います。京急黄金町か横浜駅からから68か102系統のバスにのって久保山で下車して少し歩くとこのお店があります。このお店の先にある藤方お豆腐店の取材お願いします。知る人ぞ知るお豆腐屋さんです。

  • 野毛山と言うより一本松と言った方が分かりやすいですよ。車を置くスペースは無いので注意してください。

もっと見る

おすすめ記事

野毛山公園に存在していた「野毛山プール」の歴史を徹底調査!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

営業は土曜だけ!? 戸塚区舞岡にある米粉を使った焼き菓子のお店「HupiHupi」に突撃!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

「オリジナル市場めし」が食べられる南部市場の「土曜市」とは?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

2175店のうち82番目に美味い? 中区若葉町「らぁめん醤和」に突撃!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜でおいしい焼きそばが食べられるお店はどこ? 裏メニュー編

【編集部厳選】その「とろ~り」、もはや“飯テロ”レベル! たっぷりチーズのおいしい料理集めました!

辛いもの好き集合! 藤が丘商店街の「汗まつり」で旨辛料理の洗礼を受ける!

横浜・神奈川大食い制覇!大食いライター求む!

青葉区にある「ナチュラーレ・ボーノ」で食べられる、横浜産の珍しい野菜とは?

和食からNY屋台の味まで!関内駅周辺で500円以下かつ美味しいランチを出す店を紹介!

「ハマで一番50種類以上」とうたうスパゲティ専門店「サージョーンズ」で未知なるメニューに遭遇!?

営業は土曜だけ!? 戸塚区舞岡にある米粉を使った焼き菓子のお店「HupiHupi」に突撃!

新着記事