検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

京急線の駅名で最初に「京急」がつく駅とつかない駅がある理由とは?

京急線の駅名で最初に「京急」がつく駅とつかない駅がある理由とは?

ココがキニナル!

京急の駅には、京急川崎、京急久里浜など、地名の上に「京急」がつく駅がいくつかありますが、つく駅とつかない駅の違いは?他社の駅名とかぶらないためかとも思いましたが例外もあり、気になります(だいさん)

はまれぽ調査結果!

資料がなく詳細は分からないが「京急」がつく駅名は他社の駅名と被らないようにしている可能性大。他社と同駅名で「京急」がつかないのは駅や前身施設の開業時期の違いなどの理由があった

  • LINE
  • はてな

ライター:中田 淳也

京急の駅名と他路線の関係性



続いて、冒頭でもお伝えしたように、2020年に乗り換え可能な駅として認知されるよう仲木戸駅を「京急東神奈川駅」に変更するとあった。京急を冠した同駅名にすることで利便性を高めるとのこと・・・。

・・・いや、待てよ。ここで一つの疑問がわきあがった。それは、路線図にある乗り換え案内との関係性だ。

京急の路線図には各駅での乗換路線が案内されている。その中で、駅名に「京急」がついて他路線への乗り換えが案内されていない駅が2つあった。

それは、京急新子安と京急田浦だ!

乗り換え可能な駅として利便性を上げるなら、路線図で案内されていても良いのではないか?

他路線との距離が直線距離で1km以上離れている京急田浦は、乗り換えしにくく案内がされていないことは分かる。だが、JRとほぼ隣接する京急新子安で案内されていないのは、何か理由があるのだろうか。

 

京急路線図拡大図(京急電鉄オフィシャルサイトより)
 

駅との距離だけで言えば乗り換えが案内されている鶴見や川崎などよりもよほど近いはず。どのような基準で乗換路線の案内がされているのかキニナッた。

 

京急新子安駅と新子安駅。直線距離で約60メートル
 

京急新子安駅と新子安駅
 

乗り換え案内の基準について、京急の担当者は「乗換案内をしている基準(目安)としては『①連絡きっぷ、連絡定期券を発売していること』『②接続のしやすさ』とし、京急新子安駅とJR新子安駅では『連絡きっぷ、連絡定期券を発売していない』関係で乗換案内をしていない」ということだった。

たしかに、駅名が変更される仲木戸駅含めて、ほかの駅は京急線とは別方向に行く路線がある。そのため、多少距離が離れていても乗り換えに利用する必要性があるが、新子安は京急とJR京浜東北線が完全に並行しているので、よほど特殊な状況でないとここで乗り換えをする理由が見当たらない。路線図からも他路線との関係が少しばかり垣間見えた。

ちなみに、駅名に「京急」はついていないが、直線距離で約500メートル離れている杉田駅とJR新杉田駅は乗り換え案内がされていた。

 

乗換案内がある中で最も遠いと思われる杉田駅と新杉田駅
 

杉田駅と新杉田駅の間には商店街がある
 

「京急」を冠する駅名は、他路線の駅より後に開業したことで駅名を区別していると思ったが、実際には同じ名称の駅も見受けられた。同駅名の駅には、駅でない施設が先に開業している場合や、一つの駅として計画された共同使用駅であるものの離れた場所で暫定利用されているなど、駅によってさまざまな経緯や理由があったのだ。



取材を終えて



同じ横浜駅に乗り入れる東急や相鉄に会社名を冠した駅名がないのに比べて、京急には「京急」と名のつく駅名が多い。それは駅名には地名が採用されやすく、JRと並行して走る区間が多いという特性がそうさせるのだろう。これも他社と被ることのひとつの要因なのかもしれない。

しかし、「京急」がついていないのに他路線に同じ駅名があるものは、それぞれの駅にそれなりの事情があって重複する駅名が存在しているというのは新しい発見だった。

調査している中で、全国にはたくさんの重複する駅名があった。それらの経緯も調べたら面白そうだと思う。たかが駅名、されど駅名で、調べてみると意外とディープな世界なのかもしれない。


―終わり―


参考文献
「京浜急行100年の歩み 1898-1998」(京浜急行電鉄・平成10年)

参考URL
日本民営鉄道協会ホームページ
https://www.mintetsu.or.jp/
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 京浜○○が京急○○になりましたね。
    もう結構昔の話ですが。

  • 昔、特に戦前は私鉄より国鉄(当時)は力が上、お国の為という風潮がありました。なので新子安が京浜新子安に変更になったのは、後から開業した国鉄に駅名を取られた、譲ったのです。一方、杉田はあとから根岸線の駅が開業しましたが、戦後も戦後、国鉄が上という風潮はなくなり、新杉田を名付けたそうです。そういえば、現在の県立大学駅(横須賀市)はかつて京急安浦を名乗っていました。

  • 湘南電鉄路線は湘南・京浜時代共に湘南富岡、湘南逗子という風に湘南を使っていましたが戦後、京浜急行電鉄になった際は変わらなかった物の1963年に路線名が京浜線から京浜急行線になった際、湘南が消滅して京浜に統一され1987年に路線名が京急線になった時、京浜から京急になりました。なので湘南富岡から京急富岡になったわけではありません。

おすすめ記事

京急電鉄の『北斗の拳』企画担当者に直撃!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

賛否両論の京急電鉄「駅名募集」を徹底取材!

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

京急電鉄能見台駅はなぜカーブ上に駅のホームがあるの?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

一足早く潜入!京急産業道路駅の地下化で何が変わるの?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「横浜詩人会」って一体どんな活動をしている?

賀正! 日ノ出町~野毛山をぶらぶらしながら新年の縁起物を探す

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年12月31日~2014年1月6日)

20歳以下は来店できないオ・ト・ナ・の「ASOBIBA」に突撃!

店内に横浜の名所が描かれているディズニーストアがある!?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年5月7日~5月13日)

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年2月19日~2月25日)

横浜F・マリノス J1優勝! 沸騰するサポーターの声を日産スタジアムで聞いてきた!

新着記事