検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜で初日の出が良く見えるスポットはどこ?

ココがキニナル!

横浜で初日の出を見たいのですが、良く見える場所とかあるんでしょうか?(KABUさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ランドマークタワー、マリンタワー、大さん橋、海の公園、横浜港シンボルタワーなどがおすすめです。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉田 忍

大さん橋
 


横浜中心地で、お手軽おすすめの大さん橋


ランドマークタワーやマリンタワーから見るのと同じようにベイブリッジの右端あたりから初日の出が昇るのですが、ここはまず無料であること。そして、タワーの上よりもベイブリッジやガントリークレーンが大きく、逆光で浮かび上がるので、横浜らしい初日の出が拝める場所。
 


大さん橋なら、広いので場所の心配もなし
 

ここも、初日の出の後は正月富士を見てみましょう


大さん橋の富士山ビューポイントは初日の出の反対側。富士山が見える場所に小さな看板が設置してあります。


ここに限らずお天気次第なのですが、元旦早々に初日の出と正月富士が見えたら、2012年はツキまくりの良い1年になりますね。



海の公園

遮るものがない海の近くはないだろうかと、地図で調べてみました。
横浜といえば海だけれど、実は海岸線は工場などが多く入れない場所が多いのですね。
ここならいいかもと思って、海の公園に行ってみました。
 


駐車場もあるし、なんといっても広い
 

どのあたりから昇るのかを確認するために、iPhoneの星図アプリで検証してみた
 

場所にもよるけれど、どうやら八景島シーパラダイスと重なりそう


シルエットになったシーパラダイスのジェットコースターから昇る初日の出もまた、ひと味違った趣がありそうです。



終わりに

iPhoneやアンドロイド携帯を持っていたら、星図アプリをインストールしておくと、
昇って来る時間や方向を、予め確かめておくことができます。

iPhone用ならば、「Star Walk」「iステラ」というアプリがあります。
海の公園で私が使用しているのは「SkySafari」(日本語非対応)です。
好きな時間と場所の星空(初日の出)をシミュレーションできるので、お近くの高台などの様子を調べておくことが出来ます。
 


2012年1月1日午前6時49分、横浜の星図


太陽なんて毎日昇っているよ…などと言うひともいらっしゃるかもしれませんが、新年最初の日の出は特別なものです。

キンと冷たい空気の中で、神々しく昇って来る太陽を眺めるのはとてもすがすがしく、身が引きしまる思いがするもの。2012年に込める思いを初日の出に誓ってみるのはいかがでしょう。
 


初日の出イメージ。 これは熱海港の日の出写真です



― 終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • この記事を読んでシンボルタワーでの初日の出を迎えました。海から上がってくる初日の出を観られるのはここだけじゃないですかね?来年もここに決まりです!

おすすめ記事

ランドマークタワーは横浜全ての区から見えるのか?(前編)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜で一番段数の多い階段はどこの階段?Vol.1

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

横浜で路上観察、ハマソン vol.1

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

【編集部厳選!】入るのに躊躇し、出るのに躊躇する街 野毛特集

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜・川崎市内で新幹線が安全にかっこよく見える場所

横浜の名所だらけ! ロケ地巡り特別編『逃げ恥』特集!

はまれぽ三面記事vol.18 『丸見えの合いカギ』

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(5月5日~5月11日)

【2014ワールドカップ】日本代表の初戦・コートジボワール戦は悔しい逆転負け。横浜市内の盛り上がりは?

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.3 「芹が谷銀座商店街」で今夜の酒の肴探し

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年10月23日~10月29日)

横浜で路上観察、ハマソン vol.1

新着記事