検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

台風19号からおよそ1週間。甚大な被害のあった武蔵小杉の現状

台風19号からおよそ1週間。甚大な被害のあった武蔵小杉の現状

ココがキニナル!

10月12日に日本列島に襲来し、各地に甚大な被害をもたらした台風19号。台風が上陸してから、およそ1週間後の武蔵小杉駅周辺の様子は?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

完全な復旧はしていないが、川崎市や各鉄道で復旧作業や支援が続いている。徐々に復旧の見込みは立っているが、次の台風が近づいていおり今後の天気に心配と不安が残る。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

居住者の声


 
小さな子どもを連れ、キャリーケースを引いたご家族にお話を伺った。「まだ停電が続いているので、週末は実家に避難していました」

電気が復旧していない高層マンションは、朝から大きな荷物を持ってマンションに入っていく人が多くいた。
 


駅前にそびえ立つ高層マンション

 
マンション前のエントランスには、大きな発電機が数台設置されていた。
 


発電機と奥には大量の土嚢(どのう)が

 
「早く復旧してほしいです」と不安そうに子どもを見つめていた。
 
 
 

川崎市の対応


 
川崎市のホームページには、台風19号による被害の対応が多く載せられている。

・罹災(りさい)証明書の発行 
・被害にあった居住者への見舞金
・ペット一時預かりの情報
・各区役所で配布されている、消毒液やマスクやゴム手袋などの案内
・断水の影響で水道が使用できない場合の応急給水袋の配布案内
・災害廃棄物の片付けについて
・川崎市災害ボランティアセンターの設置
・公共施設の閉鎖、休館等の情報
など様々。

祝日も開設する窓口があったりと、休日も対応するようだ。
 
 
 

取材を終えて


 
武蔵小杉駅周辺では、台風19号の上陸から1週間以上経った今でも、完全な復旧はしていない。新たに台風20号や21号が発生し、また雨が続く予報だ。
「今回、特に対策はしていませんが、やはり警戒しているので心が休まりません」という住民からの声も聞こえた。
川崎市や各鉄道の復旧作業や支援が続けられており、復旧見込みが立ってきたところもある。しかし、次の台風が近づいており、まだまだ心配や不安が残りそうだ。
 

 
 
ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

武蔵小杉駅の朝の混雑は現在どんな状況?その原因と対策は?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

人口が急増する川崎市武蔵小杉駅周辺。人口増加に伴う影響は?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

【台風19号】横浜・神奈川の被害状況は?はまれぽが総力取材

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

台風19号が襲来した夜、建設中の横浜新市庁舎に灯りが?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】あれ、やっちゃった? 街で見かけた「間違いかも」なもの!

みなとみらいエリアで導入される「連接バス」って?

どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?

日本列島を直撃した台風18号による横浜市内の影響は?

石川町にある厳重に封鎖された公園。実際に遊べるの?

川崎堀之内町の『ちょんの間』ってどうなったの?

駅が無い!東戸塚~生麦間線路、その真相は!?

日本初! 横浜市繁殖センターでふ化に成功した絶滅危惧種の野鳥「ミゾゴイ」とは?

新着記事