検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

川崎市平成24年度予算はどうなっている?

ココがキニナル!

先日、横浜市の平成24年度予算の記事が掲載されましたが、川崎市の予算はどうなんでしょうか?自分たちの税金がどのように使われているのか気になります!(kawaさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

一般会計、特別会計、公営企業会計ともに昨年度より減少。一般会計は3.6%減の5956億3226万円。全会計では6.8%減の1兆2346億7500万円!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉田 忍

一般会計予算24年度の具体的な使い道

◆災害に強いまちづくりに向けた取組 (総予算:約163億円)

公共施設の耐震対策、民間建築物の耐震化促進、防災啓発の促進など。
また、東日本大震災の被害者支援・被災地復興支援として、約1億3千万円が計上されている。

◆京浜臨海部国際戦略拠点の形成 (総予算:約16億円)

「KING SKYFRONT」(殿街3丁目区域)を中心とした国際戦略拠点としての整備推進事業。

◆子育て環境の充実・高齢者施策の充実・障がい者施策 (総予算:約1260億円)

保育受入数の拡大(約2000人)、保育所の整備などの子育て支援、特別養護老人ホームの整備や介護保険サービスなどの高齢者施策。そして、障がい者のための在宅サービスなどの予算が組まれている。

◆CCかわさき3つの柱 (総予算:約38億円)

地球温暖化対策のためのCO2削減などへの取組。低炭素、資源循環、などエネルギーマネジメントによるスマートシティ戦略の構築など。

◆公園など川崎市の魅力向上 (総予算:約73億円)

等々力緑地の再編整備、生田緑地・周辺地区の整備、藤子・F・不二雄ミュージアム運営管理、富士見公園整備など。
また、「東海道まちづくり文化・交流計画」(仮称)に基づく文化・交流拠点整備が開始される。

◆文化・芸術・スポーツなどへの取組 (総予算:約24億円)

昨年の震災により被害を受けたミューザ川崎シンフォニーホールの整備事業がこの予算のほとんどで、およそ15億円。
「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさき」は今年も行われ、「映像のまち・かわさき」や「スポーツのまち・かわさき」などのイベントが予定されている。
 


各局から上がってきた希望予算をとりまとめ、調整するのが財政課




どのような見直し(経費削減)がおこなわれているか?

「人件費」110名の削減などにより約43億円の削減となっているが、構成比は16.3%であり、横浜市の14.8%と比較すると未だやや高いと言える。川崎市によると特に市として力を入れているゴミ処理などについて、民間委託を行わず職員で行っていることなどによるという。

その他経費については、外部委託経費の見直しや補助助成金の見直しなど、各局の主体的な取組により縮減を図っている。

こういった歳出の見直しにより34億円が、さらに市税の収入など歳入の確保で16億円が加わり、行財政改革の効果額は50億円となっている。



まとめ

川崎市平成24年度の一般会計は、前年度比3.6%減の5956億円で、3年ぶりのマイナスとなった。
また市債発行額のプライマリーバランス(基礎的財政収支)は2年連続の黒字。

平成24年度は、大きな事業がいくつか終了し、次の事業がはじまるまでの谷間の時期にあたっているとはいえ、東日本大震災や原発事故を受けて、放射性物質対策や臨海部における津波避難計画の策定といった新たな課題も増えている中、この予算は評価できると思う。
 


市民1人あたりの予算の使いみち


市税だけではなく、国からの交付金なども元は私たちの税金。
自分が住むところでどのようにお金が使われているのかは、一般会計の中身を見れば分かる。

川崎市の予算に興味を持たれた方は、詳しい資料をご覧いただきたい。


【川崎市 平成24年度予算案について】(PDF)
http://www.city.kawasaki.jp/23/23zaisei/home/24yosan/allyosan001.pdf

【参考資料】(PDF)
http://www.city.kawasaki.jp/23/23zaisei/home/24yosan/allyosan002.pdf


―終わり―


川崎市の予算に対する提案や意見は下記へ
川崎市財政局財政部庶務課
電話:044-200-2176 FAX:044-200-3904
E-mail: 23syomu@city.kawasaki.jp
 


この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

新百合ケ丘に願いが叶うカレー屋さんがあるってホント?

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

中原区にある常楽寺が別名「まんが寺」と呼ばれている由縁は?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

「おせち問題」で世間を騒がせたあの店は今?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

アンデスメロンを開発したサカタのタネってどんな会社?

横浜のごみ事情はどうなっているの?

反日デモで、横浜中華街は今どういう状況?

【参院選2016】7月10日投開票の2016年参院選、争点は何?

犬・猫の殺処分「神奈川県動物保護センター」ではゼロ(平成30年度)【編集部厳選】

山手駅近くの廃墟はいつまで放置されているの?

横浜市平成24年度予算はどうなっている?

「おせち問題」で世間を騒がせたあの店は今?

新着記事