検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(京急線編)

ココがキニナル!

終電を逃したあとどこまでなら始発を待つより早い?の京急線編が見たいです。(グラボロアスさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

終電が行ったあと、京急線の沿線を歩いた結果、杉田駅までなら歩いた方が早かった!

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

ラストスパートはかなりキツイ!



屏風浦からさらに南下し、しばらく歩けば杉田駅が現れた。
 


【4:39】杉田駅を通過(3時間55分経過)


横浜駅から始発が発車するまで残り27分。そろそろ時間を気にしながら歩かなければならないが、1駅でも先に行けるよう体にムチを打っていく。
 


でもやっぱり、休む…


写真を見てもらえれば分かるだろう。杉田から次の京急冨岡にかけては、かなりの上り坂なのだ。
一瞬座り込んでは、「ダメダメ、行かなければ」と奮い立てて再び腰をあげる。疲労もピーク。
 


気が遠くなるような坂が続く…
 

そして遂にこの時が!


5:06、磯子区冨岡西付近を歩いている時に横浜駅を始発電車が発車してしまった!残り僅かな時間でどこまで行けるのだろうか?!

それにしても、このあたりの傾斜はハンパじゃない!かれこれ4時間半も歩いてきて最後の最後にこんな目に遭うとは思わなかった。
 


さらに階段も…


目の前にこの階段が現れた時は思わず「マジかッ!」と声に出してしまった。憎らしいほど無機質なコンクリートの階段を、手すりに捕まりながら上って行く。気持ち的には登山のようだ…。
 


しかし遂に!抜かれてしまった!


なんとか階段を上り切り、駅を目指して歩いていた矢先、背後から大きく風を切る音がしたかと思えばあっという間に始発電車に追い抜かれてしまった。
時刻は5時25分、場所は横浜市冨岡西2丁目38番あたり。歩いた距離は約16kmと、結局京急冨岡駅には辿り着けなかった。



結果は?



ということで、横浜駅で京急線の終電を逃してしまった場合、「杉田駅」までなら歩いた方が早く家に着くことが分かった。目的地が京急杉田より先であれば、おとなしく横浜駅で始発を待つ方が懸命ということになる。
 


眠い、暑い、疲れた…


当然ながら、この場所に編集部からのお迎えが来るわけでもなく、さらに15分ほどかけて京急富岡駅まで歩いたワカバヤシ。
総括をすれば、京急線沿線は弘明寺を過ぎると一挙にアップダウンが激しく、道が入り組むので歩きにくくなる。もし、一度歩いてみようという人は是非、今回の調査を参考にしてもらいたい。
 


今回歩いたルート



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 正直言って線路沿いとか無駄なコースのような…。コース取りさえ間違えなければもっと早く行けますよね…。※上大岡住人より。

  • 万が一被災して、徒歩で帰宅しようとする時の参考になりますね!徒歩って案外大変なんですね。本当にお疲れ様です!

  • 富岡西は金沢区です。それと、路線限定であればそのとおりなのでしょうが、金沢区以南の場合、横浜駅で最も遅く動いてるのは京浜東北・根岸線です。磯子行の最終(平日・0:55)に乗れば、当然、もっと遠くまで辿り着けます。それと、杉田駅以南は国道16号に沿って歩いたほうが早いと思います(16号と駅はあまり離れていないので)。

もっと見る

おすすめ記事

昭和っぽい雰囲気がイイ!はま旅Vol.25「弘明寺編」

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

始発を待つよりどこまでなら歩いたほうが早い?(相鉄線)

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

山下公園の岸壁にある謎の階段は何に使われているの?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

京急仲木戸駅高架下に露出したレンガ積みの壁はいったい何?

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

国道246号と16号の町田立体本線部が開通! 渋滞は解消されたのか?

34駅、計3449段!ライター井上が地獄の階段レポに挑戦!~市営地下鉄~

柵に囲まれ入れない? 仲木戸公園の謎の構造とは?

横浜市内にある各駅にはどんな略称がある?【Part1】

知っていれば超お得!いつでも停められる!?みなとみらいにある穴場の駐車場を徹底レポート!

米軍から返還された泉区の深谷通信所。今後どうなる?

なぜここに? 保土ケ谷の団地にある「遊園地前」バス停の由来とは

山下公園の岸壁にある謎の階段は何に使われているの?

新着記事