検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

公園が見守る小さな町。はま旅Vol.65「市が尾編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第65回は、公園が見守る小さな町「市が尾駅」。

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

ステキな洋菓子店へ



初夏の蒸し暑さから、ここまで歩くと既に汗だく・・・。再び駅の方に戻ろうと足を運んでいると、またしても上品なお店を発見してしまった。
 


洋菓子店の「ラ・フィーユ・ドゥース」
 

当然のように店内へ


家族で経営し、9年目になるというこのお店。フランス語で名付けられた「ラ・フィーユ・ドゥース」は、直訳すると「甘い葉っぱ」という日本語になる。ただ、「ドゥース」には青いというニュアンスも含まれるため、「青い葉っぱ」、つまり青葉区という意味が込められているのだそうだ。
 


社長の稲垣さん


何を食べようかと迷っていると、少し変わったゼリーを見つけた。
 


田園果樹園フルーツジュレ(310円)


夏季限定で販売しているというフルーツ系のゼリー。カップに入ったものではなく、袋に入っているので、そのまま飲むように食べても良いし、お皿にあけて食べても良いのだそうだ。
 


ブドウを食べてみた


店内にはテーブルも用意されているので、その場で食することもできる。というわけで、オススメされたブドウ食べてみると、実にさわやかな味。夏にはもってこいのゼリーだし、暑くて疲れた身体には癒しになってくれた。



パンを買って公園へ



最後は駅の南側に渡り、谷本川沿いの公園を目指すことにした。
 


ここ「市が尾ベーカリー」でパンを買う
 

「夏の定番」と書いてある


公園で食べようと思い、市が尾ベーカリーという創業37年のパン屋さんに立ち寄った。「夏の定番・スーパーレモンあん(110円)」)というパンを買い、公園を目指して歩いていく。
 


谷本公園に着いた


着いた場所は、谷本公園というレジャーパーク。地図では分からなかったのだが、バスケットコートがあったり、サッカー場があったりと、レストハウスまで併設された立派なスポーツ施設だった。
 


スケートボードを楽しんでいたあさひ君


小さな子供がスケートボードで遊んでいる姿が印象的だった。お母さんの話によれば、「何か好きなことをやらせてみようと始めたそうで、まだまだ初心者だが段々成長しながら楽しめれば」とのこと。
きちんと整備された場所で遊べるので安心なのだろう。谷本公園では汗を流して休日を楽しむ人が多く、市民の憩いの場になっていた。



はま旅を終えて



というわけで、約半日の市が尾探索は終了。
 


最後は谷本川でパンを食べた


最後に食べた市が尾ベーカリーのパンは、レモンが凝縮されていてすごく美味しかった。酸味があるので、こちらもやはり初夏にオススメのパンだと言えよう。

市が尾には、自然や歴史、レジャーなど様々な種類の公園があった。ステキで上品なお店と併せて楽しめば、心が豊かになる公園巡りができるだろう。是非、訪れたことが無い人は休日を利用して歩いてみてもらいたい。


 
■今回のはま旅「市が尾」周辺

(googleマップより)
・「ラ・ビキーナ」横浜市青葉区市ケ尾町1168-1 カーサウチノ2F
・「ロースト」横浜市青葉区市ケ尾町1167-2 コーポ蕪木1F
・「ラ・フィーユ・ドゥース」横浜市青葉区市ケ尾町1627-1-102
・「市が尾ベーカリー」横浜市青葉区市ケ尾町1715-1


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 母校の最寄り駅でした。卒業してから35年。先日久しぶりに駅前を通ったら、あまりの変貌ぶりに驚きました。

  • 横穴墓は誰の墓だったんですか? 市ヶ尾の歴史の深さを…って、結局どんな歴史なのか説明ないまま終わってしまった。 

おすすめ記事

横浜で一番急な坂はどこ?【緑区・青葉区編】

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

鶴見区馬場の「埋蔵文化財の発掘調査」って何が埋まってるの?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

横浜で一番急な坂はどこ?【旭区・瀬谷区編】

肌が健康的に美しくなれば生き方が変わる! 医療をベースに肌の悩みを解決する「テティス横濱美容皮膚科」

  • PR

京急線日ノ出町―戸部にある“屋根のないトンネル”の正体とは!?

秘密はオーナーの程よい“ゆるさ”! 反町にある口コミで大人気の理容室「φ(ファイ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「ラグビー発祥の地」記念碑の建立場所は、なぜ中華街なの?

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.14 ライター井上が「リレー川柳」で妙蓮寺ニコニコ会への想いを紡いでいただく

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年10月28日~11月3日)

店主が「ヒゲだるま」!? 店頭に先代の顔が飾ってある伊勢佐木町の田中薬局にライター・クドーが突撃!

「荏田」にある駅はどうして「江田」駅なの?

ららぽーと横浜にオープンした「仮面ライダーアクションスタジアム」ってどんなとこ?

【編集部厳選】横浜の意外な「スターゆかりの地」をご紹介!

横浜で一番急な坂はどこ?【旭区・瀬谷区編】

新着記事