検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

帰ってきた、横浜でいちばん急な坂はどこ? 2013・中編

ココがキニナル!

好評を博した「横浜でいちばん急な坂はどこですか」シリーズ。掲載後に寄せられた情報に応えて追加調査を実施!(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

今回は西区1つ、保土ケ谷区2つの坂が同率1位で16°を叩き出したものの記録は破られなかった。そして急坂だらけの結果、後編へと続くのだった

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

そして上星川で夜がくる



ひたすら歩いてきたので休憩がてら和田駅から上星川駅まで電車に乗ったものの、この距離ならいっそ歩いてもよかったかなと思いながら下車すると、“ああこりゃあるわ”、という景色が現れた。
 


駅を出ると目の前に巨大な壁のように立ちはだかる丘陵地帯


そして結局のところ急坂に会いたい気持ちに突き動かされ、目的地を目指すのだった。
 


目測で10°の坂を横目に目的地へと急ぐ
 

その隣のもっと急な坂はすばやく計測し目的地へと急ぐ。最奥部12°
 

こんなに急ぐのは空がもうこんなに赤く染まっているからである
 

というわけでこんな階段坂をくぐり抜けて急ぐ



11.保土ケ谷区上星川2-27の坂・・・13°(23.1%)
 


そしてたどり着いた目的地は13°を記録
 

充実した長さを有する坂が、2-27と28の間を縫うように走る


あたりはどんどん暗くなっていく。長い坂を上ったり降りたりしている間にも夕闇は刻々と濃くなる。

次の目的地はすぐ近くなので測り終えると急いで向かったが、しばらく歩いてもほぼ平坦で急坂の気配がない。今日最後になるであろう坂に不安がよぎる。
 


しかし突如として盛り上がる地面
 

そして左右に分かれる悩ましい急坂ドットが出現した



12.保土ケ谷区上星川2-40の坂 左・・16°(28.7%)
 


まずは左の坂から。入口でいきなり16°ならブラックラインも当然
 

みるみる暗くなるなか、ISO感度頼みの写真はぶれはじめるがこの迫力
 

直角カーブを繰り返しながら坂は長く続くが、前半ほどの角度は出なかった



13.保土ケ谷区上星川2-40の坂 右・・・16°(28.7%)
 


引き返して右の坂をのぼる。しばらくは13°ほどでのぼっていき
 

突然道幅が狭くなった。これは車は通れるのか、通れないのか
 

と思いながら歩いていくと素晴らしい傾斜が現れ16°をマーク
 

部分的に18°も計測できた。そして振り返って坂を見降ろすと
 

車が通れることを確認できた
 

そして駅への階段坂を下ってこの日は帰宅




調査はまだ終わっていない



西区浅間台の「天国と地獄」的な迫力、そしてまさしく「峰」であり「岡」であることを感じさせる、保土ケ谷区峰岡町の凄まじい急坂の連続。自分の足で歩きまわると、目的地に至るまでに思いがけない急坂に出逢える喜びもあるが、果てしなく続く急坂の気配に終わりが見えない恐怖もあった。

一瞬「嫌坂」感に支配されてしまいそうな時間帯もあったものの、結局は急坂に引き寄せられて歩き続けたが、残念ながらまたもや夜が来てしまった。このあと南区、そしてまだ残る保土ケ谷区の坂へと調査はまだ続くのだが、ひとまず今回はこのへんで。
 


今回調査した坂※は投稿にあった分



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 戸塚区上矢部町の1721番地付近から1716番地付近に下る坂とかも結構キツイ気がします。雨の日とかヒルディセントコントロールがまじめに欲しくなります。。。

  • 港北区新吉田町4197 あたりもぜひ候補に加えてください。電動自転車で子供を乗せていたのですが、止まったら転びそうで必死でペダルを踏みました。。

  • 港北区樽町にある、新幹線トンネルの横の坂は、車が通りぬけらる坂ですが、えらいことになってます。ぜひ調査してみてください。同じく菊名小学校横の坂もなかなかえらいことになってます。

もっと見る

おすすめ記事

ハロー坂は、何故「ハロー」?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

権太坂の名前の由来は?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

【編集部厳選】今日から俺は!!・・・ツッパリ!特集

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

ヨコハマカクテルコンペティション2012の優勝者はだれ?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

こんな記事も読まれてます

保土ケ谷区に幻の巨大池があった? かつて湖ほどの大きさだったという「三ツ沢池」について教えて!

横浜初! みなとみらいと羽田空港を結ぶ水上のバスの定期航路が開通! そこから見える絶景とは?

【箱根駅伝特集】シード権獲得を狙う、古豪・神奈川大学駅伝チームの想いとは?

【編集部厳選】「おせち料理もそろそろ・・・」という方必見! お正月だけど、ガッツリ飯特集!

「サポーティングガールズユニット」に生まれ変わった横浜DeNAベイスターズ新生「diana」はどんな感じ?

サルの種類が横浜イチ多い、よこはま動物園ズーラシアの11種類を一挙紹介!

かつて高島町に遊郭があったってホント?

【編集部厳選】今日から俺は!!・・・ツッパリ!特集

新着記事