検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

日本大通りの茂みに現れる40体の「光るフラミンゴ」の正体とは!?

ココがキニナル!

日本大通りの歩道の緑地部分にフラミンゴのオブジェがたくさん置いてありますが、何故フラミンゴ?キニナル(さぶさぶろーさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

2008年から登場した40体のフラミンゴの正体は「日本大通り活性化委員会」によるイルミネーションライト。フランス生まれの会長が発案したもの

  • LINE
  • はてな

ライター:濱屋 亘

道行く人に突撃取材を敢行した



ところで、街ゆく人はこのイルミネーションをどう思っているのだろうか。今度は実際に、道ゆく人に直接インタビューしてみた。

「せっかくスペースが空いてることだし、いいと思う」(50代男性)
「夏のイルミネーションって、いいですよね」(40代女性)

また、これから家族と待ち合わせをしておられたCさんは、「昼はなんだろうと思っていたんだけれど、夕方歩いてきたら光がついていてすごくステキ。かわいい」
なかなか好評のようだ。
 


待ち合わせで座っておられたCさん。後ろに見えるのはすでにライトが付いたフラミンゴ

 
ところでこのフラミンゴ、ライトアップされたらどんな感じになるのだろうか。筆者はまだライトアップの様子を見たことがない。そこで、日が暮れるまで待ってみることにした。



そして夜までまってみた



午後5時。ようやく辺りも少しづつ暗くなり始めてきた。仕事帰りだろうか。道行く人もスーツ姿の人が目立つ。一日の仕事を終えて、歩調を緩めて通り過ぎていくその背中には、どこかほっとした空気すらうかがえる。

「そろそろよね」
ふと、女性の話し声が耳に入って振り返ると、30代とおぼしき女性が二人、ベビーカーを押しながら通り過ぎていった。なんのことだろうと思った矢先、暗がりになり始めていた草むらの中で、華やかな光がぱっと灯った。ナイトイルミネーションが始まったのだ。
 


光が灯ると、辺りは一気に華やかな様子に変わった(日没ごろ)


このサマーイルミネーション、点灯は日没~夜10時まで。今年は9月28日(日)まで開催している。
 


辺りが暗くなるにつれ、その姿はますます魅力的になる


置かれているフラミンゴの中に一対だけ、向かい合った姿がハート型になるフラミンゴがあるという。この前でカップルが写真を撮ると幸せになれるという噂も、あるとかないとか。確かめたい人は、是非行ってみてほしい。
 


「前に立って写真を撮ると幸せになれる」ラブ・フラミンゴ。どこにあるかは秘密!




取材を終えて



日本大通りに立つフラミンゴの群れ。いまや市や県といった行政をも巻き込み、地域一丸となってという思いの下に明るく灯るその姿は、ただのイルミネーションであるという以上に、地域と共に歩み、発展を願う人々の希望の光のようにも見えた。

―終わり―


この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

はま旅Vol.95「日本大通り編」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜最古の倉庫「旧日東倉庫」の歴史を探る!【前編】

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

横浜最古の倉庫「旧日東倉庫」の歴史を探る!【後編】

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

日本でシェアNo.1、横浜にある金属バット専門工場「日本シャフト」に突撃取材!

看板犬も人気のお店!元町5丁目にあるヘアサロン「aimable aime(エマーブルエメ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

来年はCS! 横浜DeNAベイスターズ・中村紀洋選手が契約更改!

創業123年!伊藤博文から営業許可を得て開業した老舗「川村屋」の閉店の瞬間を取材!

【横浜の名建築】横溝屋敷

ベイスターズ女子のための特別なイベント「YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL」の様子をレポート!

横浜18区、全部言える人はどれぐらいいる?

3月10日は「横浜三塔の日」! ジャック・キング・クイーン特集【編集部厳選】

明日はいよいよ本拠地開幕戦! リニューアルした横浜スタジアムのプレミアムな新シートを一足先に紹介!

日本でシェアNo.1、横浜にある金属バット専門工場「日本シャフト」に突撃取材!

新着記事