検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

白楽から元住吉に移転した二郎インスパイア系ラーメン店、新「豚星。」に突撃!

ココがキニナル!

元住吉へ移転した豚星。は営業を再開し、今はどんな様子なのかキニナル(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

4月4日に開店した豚星。は取材日の25日も開店15分前には10人が並び、開店すれば店内の壁沿いに並んだ客は外に溢れ、つまりは単純に大盛況である

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

いよいよ実食



そして開店準備が着々と進むなか、カウンターの上に「小ラーメン(700円)」のどんぶりが着陸した。
 


ああ、結局のところ何回見てもワクワクしてしまう風景だ
 

これが今回グレードアップしたという豚肉か


続いて完成したのは新「辛麺小(800円)」。大塚さんに「花椒(ホアジャオ/花山椒)入れたほうが美味しいけど入れます?」と言われて首を横に振るわけはない。
 


去年の夏以来の真っ赤なスープを見て思わず「こ、こわい」と呟いてしまった
 

ゴルフボール大の唐辛子の向こうに散らされているのが花椒である


そして最後にカウンターに到着したのは「カレー麺汁なし+チーズ」である。
 


おおお、これはすごい。阿修羅像のように見る角度によって表情が異なる


一見したところカレー感がないが、全体を混ぜていくとみるみるカレー色に染まる仕組みになっている。
 


ということで「いただきます」
 

今回の担当は「カレー麺吉田」
 

「辛麺山岸」
 

「小ラーメン永田」という分担に決定


なるほど豚肉はジューシーで歯応えがありながらほぐれやすい肉質でとても美味しい。大塚さんが原価アップ度外視で目をつけただけのことはある。舌に自信はないながら、自家製麺もツルツル感が増したような気がする。
 


さて、新しい「辛麺」も味見してみよう
 

あふう、花山椒の痺れが口から花へと駆け抜ける


おや、花山椒に続いて唐辛子の辛さが口のなかに広がるが、後を引く辛さではない。ふわっと広がってすっと消えていく。これなら「激辛はちょっと」という人でも食べきれるかもしれない。それにしても花山椒が生み出す効果は絶大だ。大塚さんが「ここんとこ賄いで毎日食べている」というのも納得だ。
 


しかしゴルフボール唐辛子を溶かせば溶かすほどもちろん辛さはアップ


カレー麺も味見したが、何と言ってもチーズが添える風味とコクが効いている。唐辛子も入っているが激辛というわけではなく、生卵もまろやかさを加えているようだ。
 


吉田は一心不乱に麺や豚肉を口に運び続けていた


そうこうしているうちに開店時間の午後4時になった。われわれは全速力で食べ終えると大塚さんに礼を言い、店を後にした。
 


店内は壁に沿ってあっという間に行列ができたが
 

それでもなお、店の外に行列は続いていた
 

そして食べ終われば恒例の胃袋ドッジボールタイムがやってくるのだった




取材を終えて



新しいスタッフに負担をかけすぎるわけにはいかないと、牛乳を飲みまくりながら早朝から深夜まで店にいる大塚さん。多忙につきアンナさんとの結婚式が延期になってしまったというのであまり無理はしないでと言いたい気持ちもあるが、豚星。を待ちかねていた人たちが毎日列をなしているのも事実である。

「夏と冬にがっつり休むからGWは3日~7日以外営業する」ということなのでアンナさん、どうかひとつよろしくお願いします。

さて、新「豚星。」の現在の状況について。「行列ができるのは営業時間の後半で午後4時〜6時はまあまあすいている」とか「嵐の日は暇だった」と大塚さんは言うが、取材日の様子から見て、少なくとも開店直後はなかなかの行列ができる日も多そうに思われる。

「さのちゃんラーメン的な限定メニューはまだ余裕がないが、塩ラーメンや台湾混ぜそばはそろそろいける」という話も出たので楽しみだ。それから「席数が増えたので来週くらいからビールの提供も開始する」とも言っていたので、夏に向けてさらなる盛り上がりを見せそうである。
 


満腹で仕事できないと言いながら吉田はジュース片手に編集部へ戻っていった



―終わり―
 
豚星。
住所/川崎市中原区木月4-5-20 1F
営業時間/11:00~22:00(売り切れ終了)
定休日/日曜日
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 午後4時010時の営業後(記事より)のご確認をお願いいたします。 しっかり読まないとコメントもつけようがないかと思うので。 批判的コメントにも誠実さを感じます(期待の一種かと思います)。

  • 午後4時010時の営業後(記事より)のご確認をお願いいたします。 しっかり読まないとコメントもつけようがないかと思うのですが。読まずに批判する方々も他のサイト等にはおらるかと思いますので、誠実さを感じます。

  • 否定的なコメしてるわりに、しっかり読んでるのがウケる!笑

もっと見る

おすすめ記事

ライター松宮に挑戦状!港南台にある「ジャンボラーメンやない」

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

鶴見の二郎インスパイア系「らーめんこじろう 526」、世界ラ

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

トラックの中で串揚げ!? 石川町の裏通りの立ち飲み屋台「濱元」に突撃!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

東神奈川の中華料理店「山海楼」、看板の似顔絵がオーナーに「激似」というのは本当か?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜のおでんに使われている「ハナコンニャク」って、どんな食べ物?

横浜5店舗制覇、1000べろの聖地「国民酒場じぃえんとるまん」に突撃!

マグロ味のかき氷! 三浦市「たかなし商店」で変わり種かき氷を食べてみた

石川町「居酒屋ひょうたん」が掲げる「防衛価格」ってどんな意味?

昭和の時代を彷彿とさせる横浜の「屋台のラーメン屋」はどこにある?

瀬谷の住宅街にある謎の点心専門店「南方粽子(なんぽうちまき)」に突撃!

【はまれぽ×逗子市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

トラックの中で串揚げ!? 石川町の裏通りの立ち飲み屋台「濱元」に突撃!

新着記事