検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

みなとみらいのキャンドルカフェはどんな感じ?

ココがキニナル!

23日~25日にナビオス横浜と運河パークで行われている2011年のキャンドルカフェはどんな感じですか?

はまれぽ調査結果!

近未来的なみなとみらいとキャンドルが醸し出す温かい懐古の組み合わせで、横浜らしい美しさでした!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

キャンドルを囲うシートに託された願い (続き)

そしてみなとみらい寄りの場所にステージがある。こちらにはベイスターズの選手たちが書いたドリーミングシートのキャンドルが飾られていた。
 


中村紀洋選手のシートにはサインと「絆」の文字
 

松本啓二朗選手は「希望」
 

土日には、横浜で活躍するインディーズアーティストのライブなどが行われる予定



ステージではオープニングセレモニーが行われ、林文子市長が挨拶。市長が書いたドリーミングシートのメッセージは、「恋する横浜」。これは、林市長が考えた横浜のキャッチコピーだ。
 


林市長と(株)ファンケル名誉会長、(株)ファンケル会長


あたりが暗くなり、やわらかく心安らぐキャンドルの光がひときわ存在感を増していく。
 


ファミリーやカップルが次々に記念撮影していく


人気のある撮影スポットには20組程度の行列もできるほど。
 


キャンドルの灯りは女性をより美しく見せるらしい
 

一眼レフでじっくり撮る人が多かった場所
 

林立したキャンドルのドーム越しにランドマークタワー




取材を終えて

数千のキャンドルが揺らめいて、ファンタジックな聖夜を過ごせるキャンドルカフェ。
 


キャンドルに囲まれていると、心が穏やかになってくる


自分で描いたメッセージを飾って参加できるので、大事な人と過ごしたクリスマスがより思い出深いものにできそうだ。
 


クリスマスイブには、新港地区のイルミネーションを一斉点灯するセレモニーもある


みなとみらいのクールな近未来と、キャンドルが醸し出す温かい懐古の組み合わせは、とても横浜らしい風景だった。


― 終わり―


『横濱キャンドルカフェ2011』公式サイト
http://candle-cafe.jp/


横濱キャンドルカフェ2011
日時:2011年12月23日(金・祝)~25日(日)17:00~21:00 ※フード&ドリンク:11:00~21:00 (予定)
場所:ナビオス横浜・運河パーク(横浜ワールドポーターズ前広場) 横浜市中区新港2-1-1
参加:無料
ドリーミングシート参加費:1シート1000円 好きなメッセージを書いてキャンドルを飾る透明シート
キャンドルや協賛企業が提供してくれたグッズや割引券の入ったミニトート付
※売上げの一部は東日本大震災復興支援に充当されます


横濱キャンドルカフェサポーターズクラブ
Tel:045-227-7390(平日10:00?17:00)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜で一番長い・短いエスカレーターはどこ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

みなとみらい2丁目はどこにどんな人が住んでいるの?【前編】

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

いよいよクリスマス直前! 横浜周辺でみんなはどう過ごす?【編集部厳選】

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

大さん橋で開催された「世界初」、職人たちが本気のコマで世界一を目指す「世界コマ大戦」ってどういう大会?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(6月19日~6月25日)

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.32「新横浜・北新横浜特集」

ずんぐりむっくりのtvkのマスコット「カナガワニ」がマイナーチェンジしてるって本当?

かつて大流行した横浜限定ブランド「FREEWAY428」が2017年4月に復活!?

さよなら二階建てバス! ラストラン&廃車ツアーを密着レポート!

知られざるホストの世界を一挙公開! ライター・松宮が伊勢佐木町にあるホストクラブ「アニバーサリー」に突撃!

横浜の古道を歩く 金沢道その4 ―金沢区後編―

いよいよクリスマス直前! 横浜周辺でみんなはどう過ごす?【編集部厳選】

新着記事